先日2か所のATMへ出掛けました。
郵便局にある、ゆうちょ銀行ATMは入金確認だけなので、待たずにすぐ終わりです。
同じ道筋の帰り道にある、次の都市銀行ATMでは通帳の収支欄が満杯で、金額記帳が出来なかったのです。殆どここで入出金しているので、記帳欄が不足かな、と心配しておりましたが、やはり足りませんでした。
ところが気が付くと、何やら操作パネルに表示が出ていたのです。
読んでみると、このATMで新規通帳が発行出来るらしく、説明通り1度ATMを落として新規立ち上げると、残った記帳が少ないからかそれ程待たされず、簡単に新通帳が出来上がりました。
実は数年前の記帳欄不足の時には、日中1時間に3本の電車しかない1駅先の支店まで出かけ、2階の特別窓口で暫く待たされ、あれこれ手続きしてやっと新通帳を貰えましたからね。
今回は新方式に変わり、この為だけに交通費と無駄な時間をかけるのが、避けられた訳ですよ。
エッ何でそんな苦労するの? なんて思われる方、多分東京・大阪とかなど、大都市圏内に住む方でしょうね。
このように田舎都市の住人は、何事にも大変なんですよ。