Tomorrow is another day (明日は明日の風が吹く)

  あくまでも個人的主観ですが、思ったこと、感じたことを遠慮なく書きます。

2つの通販会社 こんなに違うよ

2016-07-28 16:10:56 | 機能追加変更について

昨年100円ショップで買った、麦わら帽子が見つからず、また探しに行きました。

市外にある近所の店にはなく、今日でかけた市街地でもなかったのです。


そこで何時も頼む A*AZ*N で麦わら帽子リストを調べ、一つ658円男女兼用を2つレジ計算すると、ギョギョギヨ???

何と「商品小計:¥10,436 配送料・手数料:¥1,045」と出てきたのです。

勿論何時も注文するときは、登録カード引き落としで配送料・手数料はかかりません。


たかが《¥1,316》の商品に¥11,481も支払う、こんなバカな買い物を誰がしますか!!

若しも詳細を調べようと、うっかりレジ計算式に触って確定し、こんな請求をされたら堪ったものではありませんよ。

考え見るに、恐らく会社の在庫品ではなく、製造元との仲介かもしれません。それでもこんな滅茶苦茶な計算になるなんておかしいですね。


丁度この間注文した商品が届いた「ユーコー」という通販会社の同封された、新カタログに【夏用高級ハット1人3個まで単価990円】(税抜き価格)と言うページを見付け、早速電話をしてみました。

前の考えられない通販会社の計算で、少々「この価格は本当だろうか」と疑っていたのです。


出た担当者にこれまでの経緯を話し、確認すると間違いなく「配送料650円」しかも特典が合計額から500円引き、という驚きの金額ですよ。消費税は加算されますけどね。当然ですがこの注文で男性用、女性用を区分できます。


てな次第で支払額は総計2,340円で済みました。  


当たりました

2016-07-23 16:08:04 | 機能追加変更について

何時もアクセスしている、新商品の抽選による無料で、或いは対象物にもよりますが、800円程度の送料だけで試せるサイト、今回は無料で煮込みなどに使える「出汁」(だし)が届きました。


勿論具材は入っておりませんよ。当たり前ですけどね。


3種類3個で9箱になります。

 

 

 

早速明日にでも食材を揃え、試してみますよ。

 

 


RS-500KI の故障?異常?

2016-07-20 14:41:55 | 機能追加変更について

今朝気が付くとNTT[RS-500KI]の【PPP】ランプが、これまでの緑色から橙色に変わっておりました。


毎度のことですが朝パソコンの起動時、時には何か異常が起き「再起動」で正常化しております。
でも今回は最初4つある、BIGLOBEなどホームページのうち[MSN Japan-Hotmail]が表示されず、再起動で直りました。

これとの関連性は判らずしまいです。


本体左下の「故障時の問い合わせ先」張り紙には、記入がありません。尤も故障なのか、ちょっとした異常なのかも判りませんけれどもね。


http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8741003.html でよく読むと、如何も違う本体型番みたいで、全く役に立ちません。何で[RS-500KI]で検索したのに、別の型番が出てくるのかは、まったく理解出来ません。

またこれは「指定された条件に該当するページはありません」です。
検索項目「2016年RS-500KIトラブル PPPランプ橙色に変色」ですが、矢張りこういう状況は、まだ発表されていない、或いは起きていない、でしょうか。


今のところ、特におかしな状況はないみたいですから、放置しておりますが、矢張り何らかの「異常状態」がなければ、勝手にランプの色が替わるとは思えませんよ。


そう言えば何処かで検索中、ハードデスクの破損なんて、とんでもない回答らしきものもありましたね。或いは違うサイトが紛れ込んでいたのかも。


ページ終末に本日追加記入しました。最近の通販って売る気がないの?

2016-07-17 16:55:22 | 機能追加変更について

つい最近ですが、よく注文する某通販にある、商品を注文しようと愚妻が電話しました。

ところが電話に出てきた注文受けの担当者が、ぶすっとして全くやる気がないのです。

カチンと来た愚妻が「この前の**さんは丁寧に説明してくれ、気分よく注文が出来ました。こんなあなたの態度ではとても注文できません。会社の担当者にクレームを伝えます」と怒ると、流石に驚いたらしくて、急に態度が改まり、通常の注文受け担当者の対応に改まりました。これで会社には連絡しませんでした。

恐らく何か面白くないことがあったのかもしれません。でもそれを仕事上に向けるのは、とてもプロとは思えませんよ。或いは単なる思考力のないパートタイマーかもね。

 

また今朝ですが、「骨盤座椅子」と言う新聞広告があり、後期高齢者にいいかも、と自分用に試しに注文してみました。

これは「お試し体験」で1台4,980円ですが、2台目以後は1台19,800円となっております。


これだと総額7322円です。約2週間後に配送されるそうですけれどね。


その後ふと関節外科の手術入院後退院し、家でリハビリを続けている愚妻の座椅子にも向くかも、ともう1度注文電話窓口にかけました。

でもここも、ただ娘夫婦が別途に申し込むしかないそうです。
然し娘夫婦や子供(学生や介護士)も常時家にいる訳ではありません。
とても無理ですよ。

例えば娘夫婦が申し込み、配送先をこちらにし、代引き支払なのでこちらで支払うとか、考えてくれてもいいのではないでしょうか。

朝方新聞を読み、そのまま電話をかけたら直ぐに応答でき、暫く話が続けらるなら、それ程混んではいないでしょう。

矢張り売らなくても時間が経てば、パート代を受け取れる、売ることを全く考えない、お喋りマシンだった所為でしょうかねえ。

それにしても、積極的に売る気がないこの会社、経営は大丈夫なのか・・・余計なことを考えてしまいました。


何とも情けない時代になりましたよ。

 

        7月17日 追記です。

「ホーリ通信」でヘッドホンを購入し、届いたので試してみました。

実は毎夜遅くまでにテレビを観たり、パソコンでサイトを覗いたりしたときに、周りに音が響くのでヘッドホンをしています。

ただ「百均(ダイソーなど)」で買ったものは余りよくありません。延長コードも一緒に買いますが、どうもどちらかが断線か接触不良かで、度々買い替えております。それに上手く頭にピッタリ載らず、耳との押さえつけ力が小さく聞こえが悪いのですよ。

そこに届いたヘッドホンの添付書類を読んでいると、若し購入者が別の場所に送りたければ、コンビニなどで支払う同封の払い込み票から振り込めばいいのです。

せめて骨盤座椅子販売会社も、これくらいの配慮があってもいいのでは?

目下「背もたれ椅子」はどれにしようか、ネットサーフィンしながら探しています。


またまたプログラム更新でPCがアウト

2016-07-14 14:22:23 | 機能追加変更について

夜でしたかプログラム自動更新後、今朝パソコンを立ち上げると、またまたフリーズの連続、何時もならシステムの「回復」で更新を基に戻して、改めて必要なプログラムを取り込み対処しておりました。


でも今回はそのままフリーズの度に何回も「再起動」を行い、どの位修復まで時間がかかるか、最後まで体験したくなったのです。


朝は大概サイトごとにポイントを集め、或いは商品抽選などを行ったいます。

いやあ驚きました。朝8時から始め、2時間半過ぎても未だサイトを変えるごとにフリーズが続きます。

またBIGLOBEなど4つのトップページも、何処かのページのダウンロード状態が延々と続きますよ。これも「再起動」で処理出来ます。

 

こちらも日常生活で買い物がありますし、またネット注文の関節外科で必要な品々を買い、入院セット(専門業者による入院中の寝間着や用品の貸し出し)その支払いにコンビニまで行きます。

一度に行えればいいのですが、支払期限がありますからね。2通位でぎりぎりですよ。もう数日したら私用ですが、ヘッドセット(夜遅くにPCやテレビの音が漏れないように使う)を注文し近日届く予定です。

 

まあ、こんな具合で、まだプログラムの更新が完了かどうかは全く不明ですが、取り敢えずは如何にか動かせます。


何時になったらプログラム更新後、ちゃんとPCがまともに動くようになるのでしょうかね。