Tomorrow is another day (明日は明日の風が吹く)

  あくまでも個人的主観ですが、思ったこと、感じたことを遠慮なく書きます。

プログラムの更新で大忙しです

2017-11-19 09:20:48 | 機能追加変更について

先日壊れたパソコンを修理・・・Desktop Hard Drive 破損・・・で妙なことに気が付きました。
それは2014年8月15日特注品納入パソコンなのに、製造年月を見ると【Mar-2017】という最近の製品です。

或いは新旧のアルミ製外側ケースを気が付かず入れ替え、チグハグな表示になったとも考えられますけれどもね。


破損製品を修理業者が処理しないというので、自宅に置き眺めているうちに、アレレ?と気になった訳です。


話は変わりますが、毎日のように「プログラムの更新」があり、時には1日何十数回ありますよ。更新データの書き込みに結構時間がかかるので、終わった時にはクタクタです。一つ終わらせてチェックすると、また新しい更新ですからね。時には9回連続インストールもありました。勿論この後少ししてまた更新です。それに青色の待ち合わせマークが中々消えず、終わるのを待ちますから、これもイライラします。

毎回インストールが終わり、立ち上がった時には、パスワードを入れ安定させますが、これもすごく面倒臭いです。


私の場合は画面左下にある「シャットダウン、スリープ、再起動」などのあるマークで、更新データをチエックしております。

恐らく一度にシステムが作成できず、順送りでデータ更新を続け、最後に正規にまとめるのかもね。

なお保存してある、昨年1月のバックアップDVDは、ここでは使えなとのことで、こんな面倒なことをせざるを得ないのです。

 

何時まで続く泥濘(ぬかるみ)ぞ、でメッチャ疲れます。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (つゆ)
2017-11-23 12:38:58
頑張ってください。
サクサクと。
いらっしゃ~い (tyuusann)
2017-11-23 16:03:53
暫くPCの方でチェックしないと、多分新しい更新データが済んでいないからか、何処かのサイトで書き込み終了にならず、フリーズして復元するまで悪戦苦闘が続きます。

テレビを観ていても、途中で更新データの有無を確認をします。

全く面倒ですよ。

アクセス有り難うございました。

コメントを投稿