旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

久しぶりです 閑雲野鶴日記2024年(令和6年)5月25日(土)

2024-05-25 19:12:41 | 閑雲野鶴日記

 5時頃の中央自動車道八王子インターチェンジ付近と当地です。
 当地は曇り、気温は11.3度です。
 『日中』は快晴、最高気温は16.4度でした。


 2ヶ月ぶりに地元スーパーで『駅弁大会』です。人口約11,000人、世帯数6,300程の田舎町ですからしょうがないのですが、今日は6種類の販売です。
 今までなら、チラシに載っていない駅弁も出ていましたが、今回はこれだけでした。


 今年12食目の駅弁、松栄軒の「沖縄あぐー豚と鹿児島黒豚めし』です。所謂『疑義駅弁』と思われます。


 掛紙(スリーブ)のイメージ写真を見ただけでは、どっちがどっちかわかりません。
 沖縄あぐーは角煮で、鹿児島黒豚は焼肉と原材料名を見てわかりました。
 焼肉の写真は看板に偽りありですね。
 付け合わせは沖縄のゴーヤの酢漬けと鹿児島のサツマイモ甘露煮。ゴーヤは珍しいですね。


 今年13食目の駅弁、淡路屋の「春の神戸鉄板焼き弁当』です。公式ホームページに案内されている『神戸鉄板焼き弁当』の姉妹品でしょうか。『疑義駅弁』かどうか判断しかねています。


 味付け筍の素揚げが入っていることから『春』となったようですね。御飯は真っ黒なガーリックペッパー御飯。カラメルで色を付けているようです。


 おまけ。
 今夜の肴。
 「鰯の塩焼き・大根おろし、白菜とウインナーの炒め物、ハンバーグ・千切りキャベツ・蕗と人参の油炒め」



コメントを投稿