越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

キンキマメザクラ(近畿豆桜)

2022-04-07 07:22:22 | 山野草(赤・ピンク花)

【キンキマメザクラ(近畿豆桜)】
落葉小高木: バラ科 サクラ属
場所   : 本州の富山・石川・福井・長野・岐阜の各県および近畿・中国地方に分布する落葉小高木
時期   : 開花期 3月~4月
地方名  : 能登:マメザクラ

・絶滅危惧植物。
・マメザクラの変種。
・萼筒がマメザクラよりも細長い。
・花期が他の桜より長く、4月上旬から4月下旬(4~5月と書かれている本が多い)。
・花びらは5枚。
・花の大きさ:小さく(径1.5cm~2cmで)一重咲き。
・花の咲き方:1個~3個ばらばらに下向きに咲く。
・花色:白~淡紅白色。雄しべ多数、がく筒は紅褐色を帯びる。
・葉は互生、倒卵形~卵形、長さ3~6cm(マメザクラは2~5cm)。
・葉の先端は尾状に長く尖り鋸歯がある。

◎2022年3月21日 富山県にて 写真5枚 追加しました



◎2021年3月18日 富山県にて 写真5枚 追加しました
ほぼ 満開のキンキマメザクラ











◎2020年3月19日 富山県にて 写真9枚
















 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏羽に換羽中のホシムクドリ | トップ | ハイイロチュウヒの狩り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばんば)
2021-03-20 19:36:00
昨日はコメントでご教示、ありがとうございました。
てっきりシジュウカラと思いこんでしまってました。
おかげさまで一つ学習しました。
本当にありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

コロナが怖くてもう二年も富山に出かけておりません…
早いとこ収束してくれないと花も見に行けないし、美味しいお寿司も食べに行けないです(>_<)
ばんばさんへ (チューリップ)
2021-03-20 21:43:19
こんばんは。
こちらこそ、ご迷惑かな?と思いましたが・・・。
これからは花と蝶の季節になりますね。
私の場合、10月~5月は野鳥
4月~10月は蝶や昆虫、花の写真を撮っています。
蝶は割と岐阜県の方に撮りに行っています。
これからもよろしくお願いします。
Unknown (ひまわり)
2022-04-07 07:38:01
近畿豆桜という名前を初めて知りました。
染井吉野のような華やかさと違い、しっとりと
落ち着いた美しさを感じました。
ひまわりさんへ (チューリップ)
2022-04-07 23:04:21
こんばんは。こちらの方も桜の満開が宣言されました。
桜にもいろいろ種類があって、園芸種を含めると200種ともいわれています。
代表的なものの基本野生種は11種と聞いています。

コメントを投稿

山野草(赤・ピンク花)」カテゴリの最新記事