goo blog サービス終了のお知らせ 

≪おさんぽスケッチ≫にじいろアトリエ.水彩&色鉛筆イラスト スケッチ

水彩画・水彩イラスト・旅スケッチ 風景・建物・ランチ・食べ物 カフェ・公園・つくば市水彩画教室 ・色鉛筆

イタリアトイレ事情

2010-09-22 | いろいろ

なんだか、9月も下旬に突入なのに、暑いです!

仕事、やる気出ず、ドンドン追い詰められておりますが。

「イタリアトイレ事情」、スケッチしたものに少し文字を
入れて、出来上がり。

ホテルは、6箇所(三ツ星か四ツ星)泊りましたが、
ほぼ同じような感じのお部屋でした。

トイレ、ホテル以外で借用すると、
食べ物などを取ると、無料になることが多いですが、
公衆的なところは、大体、0.5ユーロ。

2010年9月の時点では、ほぼ50円少しになります。
ただし、ベネチィアだけは、例外で、1.5ユーロ。
有名な観光地は、高いのだそうで。

欧米の方は、オトイレが、遠いらしく、
日本のようにどこにでも、
トイレがあるということではなく、
今回のツアーでもは、トイレの場所を確保するのが、
添乗員さんの重要課題のようでした。

また、トイレの「カギ」が、壊れている所も多々アリ。
そんなこと、言ってらんないし。

でも、でも、昨年行った、インドネシアのサッカー場の
トイレを、経験したわたしは、まだマシと思いました。

イタリアは、すごくステキな国ですが、
トイレ事情に関しては、日本が、いいかなぁ。

コレ(↓)プチっともよろしくお願いいたします。
「水彩画」のランキングです♪

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

ありがとうございました!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウエディング | トップ | 安曇野アート »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杜しま)
2010-09-27 00:14:49
こんにちは、杜しま、仙台です。
 お元気で活動ばりばりのようでなによりです。
 イタリアの山岳諸都市は憧れでしたがついに行く機会がありませんでした。
 ベネチアの市役所でまちが時々水没するのは土地の沈下なのか海面が上昇したのかなんて話をしたことがありました。あのまちの車がない静寂が素敵でした。
 トイレ事情、懐かしく思い出しました。向こうの人はは空気が乾燥しているせいで皮膚からの蒸散が盛んなのでしょうかトイレは遠いようです。
 たぶんトイレが世界でもっとも快適なのは今の日本でしょう、特にウヲッシュレットは大変な発明です。
 知り合いのドイツ駐在の人が帰国する度にいくつか買ってもって行きました(上部だけです)、向こうでは何倍かで売れるんだそうです。
 最近、日本画水性絵具60色というのを買って描いていますが紙によってかなり色合いが変るのが面白いです。透明感がありながらすっきり鮮やかな発色を楽しんでいます。
返信する
杜しまさん (setuko)
2010-09-27 20:49:33
ご無沙汰しております。

あまり元気ではないのです
夏の疲れが取れず、仕事が、なかなか終わらず、、
年を、取りました。

確かに、トイレは、日本が、ダントツですね。

日本画の画材までに、色々ご研究をなさっているのですね!すごいです!!

わたしは、最近まとまって描く時間が取れず。
でも、これって、いい訳ですね。
「描くぞ!」という意気込みがあれば、
隙間の時間でも描けるのでしょう。

ぐんと涼しくなったので、また頑張ります。
返信する
ご無沙汰です! (ゆうこ)
2010-09-29 20:43:43
イタリアに行ったんですねぇ~
凄いですねぇ~

トイレの絵を拝見して
いろいろ思い出しましたよ。
20年前のことですけど・・・
懐かしいです。
返信する
ゆうこさん (setuko)
2010-09-30 16:42:57
こんにちは。

20年前ですか、いいなぁ。
やはり、若いときにヨーロッパに、行きたかったです。

特に美術館、ね。
教科書に出ている絵が、あったの。
当たり前ですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

いろいろ」カテゴリの最新記事