日曜日に
リボコンBLUE(13時公演)を見てきました。すっごい楽しかったです!
チケットは3列目だったんですが、いざ席に行ってみると1列目がないんです。つまり実質2列目ってことに! 近い!
しかしすっごいウキウキで開演を迎えたんですが、始まってみると肝心の
和樹くんがいるミルフィオーレは私たちとは逆側にいて大変見にくかったです…。
おかげでヴァリアーが異様に好きになりました(笑)
先月のREDの時とキャストの人数は一緒なんですが、REDと違い、皆ソロ曲だったんでとにかく歌ばかりのステージでした。REDのようなお遊びはあまりありませんでした。一人一曲歌うのが精一杯って感じ。まあそこここで遊んでくれていましたから楽しかったんですが。
RED同様パンフレット連動企画で、事前にキャスト陣がくじを引いて当たるとソロ曲を歌う権利を、ハズレを引くと罰ゲームがあったんですが、そのソロ曲を歌う権利を和樹くんが当てていたんですよ。当たりは和樹くんと
大山さん(白蘭さんの声の人)で、私は和樹くんを、友人は大山さんを希望していたんですが、出て来たのは和樹くん。ぎゃー!と喜んだのも束の間、「ソロ権」という札が無造作に置いてあったからと、本来なら出演欄に名のなかった
湯澤さん(ルッスーリアの声の人)が出てきて一曲歌ってしまったんですよ!
確かに楽しかったです。楽しかったんですけど! 私の「和樹くんが主題歌だったヤツを歌ってくれるかもしれない」という期待に満ちた渾身の悲鳴を返して


(笑)
因みに一番悲鳴が多かったのはザンザス役の池田さん。格好いいおじさまでした。そしておちゃめでした。
次に悲鳴が多かったのは多分
津田さんじゃないかな(スパナ役)。大変おかしな人でした(笑)
津田さんがおもしろい人だというのは知っていたんですが、何だか異様にテンションが高くて、最初の自己紹介の時に自分の名前名乗るの忘れるくらいでした。最後まで言わなかったよな?
和樹くんはことある毎に大山さんに向かって片膝ついてました。
そして大山さんは相変わらず「OK」言ってた(笑)
いや~でもホントに楽しくておもしろくて、腕とともに腹筋も痛かったです。多分DVDは千秋楽が収録されると思うんですが、早く見たいです。和樹くんがいるなら私も買おうかな…とか思うくらい。5000円だし。
でもアニメも終わっちゃったから来年はないよね…。それが寂しい。テニプリみたいにOVAを出してくれるといいんだけど、それでもリボコンのようなイベントはやるとは限らないし…。テニプリフェスタみたいに時々でもやってくれないかな。同窓会みたいで楽しそうだ。