goo blog サービス終了のお知らせ 

日常、たわ言、ときどき感想。

漫画とかアニメとか漫画とか漫画とか。
月子というオタク女の感想文もどき。

あけてびっくり

2013-05-23 22:33:00 | うたプリ
うたプリ録れてなかった!!!
何故だーーーー!!!
先週の時間変更には対応したのに、いざいつも通りの時間に戻ったら録れていないという…

BSの方も録画しているから話が欠けるということはないんだけど…。
日曜日までお預け…。

私のサングラス…

2013-05-16 22:56:35 | うたプリ
今週は3時から始まったうたプリ第七話。那月回というより砂月回でした。見開いた目が怖い!

那月が強くなったというより砂月が聞き分けが良くなった、あるいは春ちゃんを気に入って丸く収まった感じでしたね。セシルさん今回はほとんど出番なし。可愛かったけど。そしてカミュ先輩も登場。超出番少ないんですけど、でも良い先輩って感じでした。出るたびにあの人は株を上げていくな。そして他の先輩はいつ出てくるんだ。

レンほどではなかったけど、それなりにアピールする那月。しかしイマイチ春ちゃんに届いていない恋心。それどころか春ちゃん、子どもの成長を見守る母親のようでした(笑)

皆それぞれそれなりにお仕事が来ているみたいで、うん、うん、頑張ってるね。お仕事来て良かったね、と、それこそこっちが母親のような心境でした(笑)

セシルさんがどんどん変わってきているので、ST☆RISHにどう加わるのか楽しみです。

すまん、邪魔をしたな

2013-05-09 23:08:11 | うたプリ
うたプリ第六話、いい話やないか~~~ というレン回でした。

久しぶりに友ちゃん登場! できれば春ちゃんの最後の砦になっていただきたい。
折角友ちゃんが出てきたと思ったら、他のプリンスたちは一瞬でした。少なっ!

もう色々吹っ切ったらしいレンさんはいいですね! 真斗との仲もとてもいい感じで、って書くと誤解を招きそうですが、「幼なじみっていいね」と言いたくなる部屋での一コマ。真斗に常にくってかかっていたレンさんはいませんでした。格好良かった!

今までのプリンスたちと違って分かりやすく春ちゃんにアピールするので、返って清々しかったです。エロ度はともかく(笑)

レンと春ちゃんというより、レンとお兄ちゃんという回でした。兄ちゃんも格好いい! 総帥を転けさせるとは思いませんでしたが。レン、兄ちゃんに愛されてるんだね…

笑えるシーンといったら、レンが歌うところでしょうか……うん…。

ところで、途中で「次回は放送時間変更の可能性があります」って出てきたんだけど、可能性って! はっきりしてくれっ

GO! GO! 音兄!

2013-05-03 22:49:27 | うたプリ
面白味のないタイトルだな。他に浮かばなかったんだもん。

そんな先週とのギャップにびっくりなうたプリ第五話。…笑いがない…。

音也回でした。
ゲーム設定来ましたね。孤児院育ち。一期は特に出てなかったですよね? 何故これ出したのかな?

真斗回ではほとんど出てこなかった春ちゃん超出てました。翔ちゃん回じゃないけど、何故あれで好かれてると気づかないのか春ちゃん! いやそれが春ちゃんだけど。可愛かった。春ちゃんとセシル可愛かった←特に絡みはないけど。

着々とセシル成長期風になってきた。

やっと笑いが来たのは終盤もいいとこでした。最後の五人…何の仕事だったのよ。真顔になるの止めてトキヤさん。那月の後ろに隠れる翔ちゃんが可愛い。

お慕い申しておりました

2013-04-25 23:05:47 | うたプリ
笑わない場面はないといわんばかりのうたプリ第四話。やっぱり聖川の回でした。CD発売順に回がやってくるみたいですね。

そんな聖川回。絶対真面目に見れない。笑わない勝負なら絶対勝てませんよ。
私、うたプリ感想を前回から作中の台詞をタイトルにしてるんですけど、今回「抱擁」にしようと思ったんですけど、あの「お慕い申しておりました」には勝てなかった…。威力ありすぎでしょ(笑)

翔ちゃんの時は、恥ずかしくて見てるの大変だったりしたんですけど、聖川回はなんか可愛くて微笑ましかったです。とにかく笑えた(←感想としてなんかおかしい)。

そういえば春ちゃん、翔ちゃんの時と比べてマサとの絡み少なくなかったですか? 最後なんて「それじゃあ私はこれで」って、あっさり帰っちゃうんだもん。
あとセシルが可愛かった。そして殺陣中にでてくる悪役(特に親玉)がプリンスたちより力が入っていたように思うのは気のせいですかね?

おーとーこーぐぃーぁ

2013-04-18 22:59:25 | うたプリ
翔ちゃん結構腕力あるんですね、の第三話。

ゲームの病気設定も、一期の高所恐怖症設定もすべてなくなっていたケン王の撮影。あれどう見ても準主役でしょ。すごい役貰ってませんか、翔ちゃん。

しっかし、翔ちゃんと春ちゃんはあれで付き合っていないというか、翔ちゃんめっちゃアピールしてるのに、春ちゃんは何故気づかないのか…!(←それが春ちゃんだから)
見ててこそばゆいですよね。これがレンとかトキヤだと「このやろうっ!」って思うんだけど、翔ちゃんだと等身大の高校生恋愛って感じで、可愛いんだけど、なんていうのか、こう、くすぐったい。横から突っ込み入れたい(←?)。

トレーニングしてる翔ちゃんの足が細かった。


今日の先輩ズ。

どこかおかしいんだけど、カミュがすごくいい先輩してた。
藍ちゃん可愛い。藍ちゃん可愛い。藍ちゃん可愛い。
(先輩といいつつ二人のみ)

CDの発売順からして来週は真斗なのかな? 何故予告やってくれないんだ…。

スタッフも楽しそうだな

2013-04-11 23:14:34 | うたプリ
相変わらずすごいと思ったうたプリ第二話。

今回何と言ってもカミュ! 何ですか、あの登場シーンは! 何がおかしいって、まるでスケート選手のような登場シーンのバックに普通に皆がいることでしょうか。
特殊効果とか入っても不思議じゃないのに、「あの場」に「登場」したのだとわかるあの至って普通の背景。何度見ても笑えて仕方ありませんでした。

セシルも思ったより子どもっぽくて、ゲームじゃあんな感じなんでしょうか? ちょっとイメージと違ったけど可愛かったから良し。

とにかくうたプリって絵が綺麗ですよねえ。そして毎回服が違う。…正直一期の時はその服どうなのと思ったものもありましたが、今のところ二期はそれがないですね。まだ二話だけど。

何か藍ちゃんが説明係になりそう。

翔ちゃん可愛いっ

2013-04-07 22:33:45 | うたプリ
うたプリ第一話を見ましたよ~~~~ってオープニング!(いやあれエンディングだけど)ちょっとあれ…あれ…あの…あの腰つき…びっくりして吹き出しそうだった。

何か全体的にエロい感じのOPだった。悶えた。
そしてやたら小さい翔ちゃんにも悶えた。

OPの一番最後、先頭にいるのにめっちゃ小さいんだもん! 悶えるなって方が無理だ!
本編ではやたら男前なのにOP(いやEDか)は可愛すぎる。

本編…本編は所々吹き出しつつ皆が春ちゃん大好きすぎてほわほわしました。

OP(いやEDか←ややこしいな)にはいたのに本編見ると合流していなかったセシルさん。今回はセシルが合流するまでをやるのかな? いやでも「幻の新人賞レース」とか書かれてたよなあ。何にしても学園長がすべてを持っていくんだ。若本さんが更にパワーアップしてた。

いやしかしおもしろかったです。予告がなかったので次どんな話になるのかさっぱりわかりませんが、とにかく楽しみです!

トップバッターですか!?

2013-03-21 22:38:15 | うたプリ
うたプリ第二期の放送局が発表になりました。

TOKYO MX…毎週金曜24:00~24:30(初回放送4月5日)
テレビ愛知…毎週水曜26:05~26:35(初回放送4月3日)
毎日放送…毎週木曜26:35~27:05(初回放送4月4日)
BS11…毎週日曜24:00~24:30(初回放送4月7日)
AT-X…毎週金曜23:00~23:30(初回放送4月12日)
ニコニコ動画…毎週土曜25:00~25:30(初回放送4月6日)

良く見るとテレビ愛知での放送が4月3日からで、何処よりも早いではないですか!
今までなら曜日では早いが、実は一週間遅れて放送されていた、なんてことばかりでしたが、今回はちゃんと一番早く放送されるってことですよね!? すごいな、テレビ愛知!

しかし録画はBS11でやる(放送時間が変更になることがほとんどないから)。
でも四日も遅いのか…うぬう…。

電車の中で話に夢中になっていてちゃんと見なかったのさ…

2013-02-06 23:09:47 | うたプリ
いつの間にやら二月ですが、節分なはずの三日の日はうたプリオンリーで上京してました。…調べてみたら九月から毎月上京してるらしいですよ。びっくりだ。

イベントではうたプリの他にもいくつかオンリーを開催していて、何とも華やかなイベントでした。コスプレイヤーさんが沢山いて楽しかった。
今回は春ちゃんがたくさんいて、色んな相手とデートしていておもしろかったです(笑)

翔ちゃんと一緒に歩いてる春ちゃんがいたんですが、156センチの春ちゃんがヒールの高い靴を履くと161センチの翔ちゃんより背が高くなってしまうという悲しい現実を忠実に再現しているお二人がいて微笑ましかったです。しかしこの翔ちゃんも実は厚底の靴を履いていたという…。かなり背の小さい方だったみたいで可愛いかった。

しかし、イベントは良かったんですけど帰りが…

この日はいつもと違うコースで帰ったんですが、いや帰ったというか、東京駅に行くまでがいつもと違っていて…。

メトロの東西線で大手町まで行って丸ノ内線で東京駅まで行くルートを携帯で検索していたにも係わらず、何故かJR線と思い込んでいたために大変なことに。

大手町でJR線に向かって歩いていたものの、改札でSuicaが通れず、駅員さんに「乗る時にしっかり反応しなかったのかも」とか言われたんですが(そんなはずないと思うんだけど)、とりあえず改札は通ったんですよ。通って少し行ってからJR線じゃないことに気づいて慌てて丸ノ内線の方へ向かおうと思ったら、今度は違う改札で再びSuicaをはじかれ「駅員を呼んで下さい」って改札のコンピューターに言われたものの、駅員さんが近くにいなかったので再び走って違う改札に行き、「東京駅の新幹線ホームに行きたいんです!」とめっちゃ息切らせて道を聞きました。

今度の駅員さんは「当たり」だったみたい(笑)で「Suicaは処理したから、そこの改札そのまま通って。右側の通路を行ったらまた右に曲がって!」と詳しく教えてくれて、指示に従ってとにかく走って行って、新幹線ホームに辿り着いたら最終車両である16両目が目の前にありました。…自由席車両(1~5両目)が遠かった…。

携帯で検索して出た時間より10分オーバーしていましたが、それでも新幹線の発車時刻までまだ10分あったからお茶を買いつつゆっくり歩きました。マスクはしてたものの、あまりの息切れに膨らんで萎んで膨らんで萎んでが激しくて、走っている途中で取りました。おかげで冷たい空気が喉に痛かったです。

地方者からすると不思議な感じがするけど、大手町からわざわざ電車乗らなくても駅構内を歩いているだけで東京駅まで行けるんですよね(丸ノ内線、大手町~東京間が約600Mって検索で出てた)。…まあ、おかげで助かったけど。

結論 : 東京駅のベテラン駅員さんは格好いい