goo blog サービス終了のお知らせ 

日常、たわ言、ときどき感想。

漫画とかアニメとか漫画とか漫画とか。
月子というオタク女の感想文もどき。

新作ガンダムのこと

2007-06-03 23:17:35 | アニメのこと
「地球へ…」が終わったらまたガンダムをやるというのは聞いたことがあったのですが、てっきりSEEDの続編だと思ってました。全くの新作だったんですね。その名も「機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)」。
しかしキャラデザが高河ゆん? …びみょ~。
正直何故今? と思ったですよ。

何故こんな明らかに少女漫画の漫画家にしたんだろうか…。

だって、ガンダムって男の子のアニメでしょ? いくら最近のガンダムが女の子人気が高いからってこれはないだろう。
高河ゆん自体が嫌いとかじゃなくて、彼女を起用したこと自体に疑問を感じる。理由が知りたいです。

確かに私は同人的にガンダムにはまったのはWからですが、一応初代から見てますから、キャラに重点を置いたような話にはしてほしくないです。
Wは「ジャ○ーズガンダム」とか言われてたらしいですが、それでも全体的に絵がとても綺麗でした(ストーリーはともかく)。だいたい彼女の絵にモビルスーツって合わないと思うのだけど。

ナレーションに古谷氏を起用してるのもイマイチ納得いかない。初代からのガンダムファンを取り込もうとでもしてるのだろうか。

ものすごく失礼なことだと承知の上で言うけど、彼女の絵にモビルスーツって、更に彼女の絵が薄っぺらく見えてしまうのだけど。「ガンダム」にも失礼な気がするし、彼女にも悪い気がする。同じ土俵に立つ組み合わせでは絶対ない。お互いがお互いを無駄にしてしまう気がする。

この絵でなければ見てたのに、というアニメや漫画って絶対あると思うのだけど、これもそうなりそうな予感。でも見るんだろうな。だって「ガンダム」だから。
そうやって見る人が全国に何人いるだろうか。スタッフだって「ガンダム」という名の持つ重みを十分理解していると思います。「ガンダム」の上にあぐらをかくような話にだけはしないで欲しいです。

ゴーストハント

2007-03-11 21:18:48 | アニメのこと
やっと見ましたアニメ・ゴーストハント。第一話から。…いつだよ、第一話って。

原作…というか、漫画は少し読んでいました。いなだ詩穂さんの絵は好きです。てか、いなださんを知ったのは十二国記の同人でしたが。

アニメはかなり綺麗に作られてますね。分かりやすいし絵も綺麗。声もあってるように思います。
しかし、やはりホラーなので綺麗であればあるほど怖い…
これで話が中途半端にしか見られなかったら後味が悪いよね、などと思っていたら三つ目の話…えーと、スプーン曲げの話。解決編が入っていなくて思わず「ノーッ!!」と叫んでしまいましたよ。良かった、原作知ってて。

私、結構綾子が好きです。あまり力はありませんが(口だけとも言う)とても優しいお姉さんなとこが好き。
麻衣に対して本当の姉妹のように優しかったり喧嘩したり。事件が悪い方に行くとすぐ身の安全を考えたりするあたり、とても人間らしい、そこら辺にいる等身大の大人。こういう作り物のお話って得てしてキャラが作られすぎてて感情移入できないというか、理想ばかりで作られてしまいがちですが、綾子は普通にいそうで感情移入というか、同じ目線で見られて安心するんですよね。

もちろん他のキャラも好きですよ。麻衣もとても感情変化が激しくて高校生らしいと思うし、坊さんも人間らしい色んな意味で大人の男だと思う。
まあ、ナルとリン以外なら普通の人間らしい人間に思えますが(笑)

まだ見ていないのが三話くらいありますが、三話で事件解決するかな…。してないような気がするのでまた今度見ることにします。
あれは解決編まで見ないと夢に出て来そうで…。ああ、それで原作(漫画)は買うのやめたんだった…