goo blog サービス終了のお知らせ 

日常、たわ言、ときどき感想。

漫画とかアニメとか漫画とか漫画とか。
月子というオタク女の感想文もどき。

大ショック…!

2014-01-07 23:29:38 | アニメのこと
今期のアニメを今週に入ってからやり始めました、月子です。遅い。

一番見たいと思ったのが「となりの関くん」だったんですが、こちらではやらないみたいで…。残念。

そういえば今期アニメを録るにあたり、見終わった番組を消去していたんですが、良く見たら、録ったはずの年始めにやっていた「蟲師」が録れていないではないか! どうも時間を間違えたみたいで、よくわからない萌え系のアニメが入っていました。

…楽しみにしてたのに…_| ̄|○

四月から正式にTVシリーズになると喜んだのも束の間、それでもショックです。好きなんだよーこういう世界観。あーあ


録画予約したアニメ

ノラガミ
鬼灯の冷徹
ノブナガ・ザ・フール
ハマトラ
Z/X IGNITION
ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル

このうち一体いくつちゃんと見るのか。

プロはすごい

2013-12-19 22:50:02 | アニメのこと
何故か突然思い立って「十二国記」を見ました。

…楽俊って鈴村さんだったんだね…。全然結びつかなかった…。

そういえば、あんまり聞いてないけど「ランドリオール」のDXも鈴村さんなんだよな。真斗(うたプリ)やシン(ガンダムデスティニー)ともすべて結びつかない。

声優さんってすごいな~。

冬!

2013-11-28 23:45:53 | アニメのこと
明日はかなり寒いと天気予報で散々言っているので去年買ったダウンコートを出してきました。これで明日は大丈夫なはず、うん。

今先日放送されていたアニメロサマーライブを見ているのですが、第一夜をうっかり録り損ねてしまって、録れていないとわかった時はショックで思わず声が出ました。今見てるのは二夜目です。

しかし一番見たいST☆RISHは第三夜なのでホッとしました。今度の日曜日にやるのかな? 今度は絶対録らねば! 失敗は許されなくてよ!

その日曜日はうたプリのライブがありますねえ。…ええ、追加販売にも引っかかりませんでしたよ。誰が取れるんだ、あれ、って勢いだった。いい加減、ライブビューイングをやってもいいと思うんだ。というか、待っていたのに!

ライブに行けず、もしアニメロサマーライブも撮れていなかったら泣くよ、私

皆のおかげで

2013-11-19 22:59:50 | アニメのこと
まどマギのフィルムを会社に持って行って皆に見せたら、どうやらエンディングではなく、最初の方の瞳ちゃんのシーンだということが判明しました。私が両サイドに人、と思っていたのは「手」だったようです。…皆よく見えるなあ。

会社にはルーペがあるのでそれで見ることはできるんですが、まどマギを見たことがない先輩は、ルーペなしで両サイドは「手」だとわかったようです。何故わかるんだ。

今、うちの会社(二階)ではまどマギがちょっとしたブームです。そしてどうやら主人公なはずのまどかが一番人気がないようです(笑)

もう一回見たらもうちょっとわかるかなあ

2013-11-16 23:34:34 | アニメのこと
映画まどかマギカを見てきました。
館内は私一人、ど真ん中。もう少し後ろにすれば良かったと思った開始直後。本編が始まる前に一人入ってきましたが、ずっと後ろの席に行ったので貸切のようでした。

感想としては…うん…TVシリーズもそうだったけど、今回の映画も主人公って誰だっけ状態でした。感想というか何というか、説明が難しい。すごかったしおもしろかったけども。

入館の時にフィルムを貰えるんですが、貰ったんですが、何処のシーンか全くわからないものを頂いてしまいました。そしてキャラは写っていない…。というか、これ、裏表どっちなの。青い線はどっちに向ければいいの?

ん? あ、これエンディングか? 足っぽいとは思っていたけど、エンディングのまどかとほむらちゃんがシルエットで踊ってる(?)やつだ、多分。…一応キャラがいることにはなる、のか…?

予告でもやっていたマミさんとほむらちゃんの戦闘シーンはすごかったです。すごすぎて動きが全くついて行けませんでした。早すぎる! まほうしょうじょすげーな!

後半部分を理解するために、もう一回くらい見に行ってもいいな。そしてできればキャラクターが写ってるフィルムが欲しいです。ついでに拡大鏡も欲しいです(←フィルムが小さいのでよくわからない)。

夏は見なかったので秋は見よう

2013-09-26 23:38:28 | アニメのこと
●「境界の彼方」 テレビ愛知:10/02(水) 26:05~ □ BS11:10/06(日) 24:00~
●「京騒戯画」 BS朝日放送:10/04(金) 25:30~
●「ログ・ホライズン」 NHK Eテレ:10/05(土) 17:30~
●「マギ 第2期」 MBS・TBS系:10/06(日) 17:00~
●「夜桜四重奏 ~ハナノウタ~」 テレビ愛知:10/07(月) 25:35~ □ BS11:10/08(火) 24:30~
●「ぎんぎつね」 テレビ愛知:10/07(月) 27:05~
●「黒子のバスケ 第2期」 BS11:10/08(火) 24:00~
●「東京レイヴンズ」 テレビ愛知:10/08(火) 25:35~ □ BS11:10/09(水) 24:00~
●「メガネブ!」 テレビ愛知:10/09(水) 27:05~
●「ガリレイドンナ」 フジテレビ:10/10(木) 24:50~

以上、気になる秋の新作アニメたち。
列挙しただけなので、日にちとか時間がかぶっているのかわからない。というか、作品傾向が似通っているのは気のせいかしら。人間と妖怪ってのがいくつもあるみたい。好物ですけど(笑) 一番気になるのは「メガネブ!」かな。

それよりいい加減、録り溜めしておいた「進撃の巨人」を見るべきだよね、私。

忙しそうだ

2013-04-03 23:10:41 | アニメのこと
春アニメをチェック中。しかし予約しようにも一週間先までしか予約できないデッキのおかげで今のところ「うたプリ」しか予約されていません。

そんな中、「カーニヴァル」がアニメ化されるのを発見。ゼロサムを買っていた時に見てはいたんだけど、話がややこしくて難しくてイマイチ覚えてないなあ。

しかしその「カーニヴァル」、キャスト陣を見るとあらびっくり。うたプリ関係者が六人もいるではありませんか。
しかも主題歌は谷山さんのGRANRODEO。これで計七人です。

翔ちゃん、薫くん、トキヤ、林檎ちゃん、日向先生、レン。そして那月が歌う、という…うん、何かすごい。

しかし…ナイを下野さんかあ…。合うのかな…。女性がやった方が合うのではないかと思うんだけどなあ…。
でも見る。下野さん、頑張って!

あ、これ月曜日だからもう予約入れられるな。よし、入れよう。あとはヤマト。ああ、マギの残りも見なきゃ~。

うたプリ新エンディングのジャケットイラストの翔ちゃんが可愛くて堪らないです。

ああまた一人…

2013-03-11 23:50:48 | アニメのこと
銭形のとっつあんがお亡くなりに…。
最近ホントに多いですね。今日はもう一人、私はよく知らない方ですが、声優さんがお亡くなりになってますね。

そうか、とっつあんはヤマトの艦長もやられてたんですね…。
私はヤマトはあまり話は知らないのですが、あの「ヤマト、発進!」の重厚な声はとても好きでした。低くて渋い声が好きなので、納谷さんとか「紅の豚」の森山周一郎さんとか、あと永井一郎さんなどが凄く好きなんですよね。

あ、石川五ェ門の井上真樹夫さんの声も好きです。五ェ門というよりはハーロックかな。ルパンは好きな声優さんの宝庫でしたね。

どんどん名優と呼ばれた方々が亡くなられていきます。もうそれなりのお年だからとは思うのですが、やはり悲しいですね。ご冥福をお祈りします。

7話

2013-02-22 23:45:21 | アニメのこと
アムネシア」の7話を見ました。

ケント!!!! ケント可愛いよ!!! 何なの、この不器用な人間は!!!

今までただ戸惑ってばかりだった主人公の女の子が二人きりでいて初めて笑顔になったよ。そりゃなるわな!

予告(?)でオリオンがケントの研究室の冷蔵庫の中身がミネラルウォーターばっかりだったって突っ込んでたけど、提供スポンサーが流れている時に、主人公がオリオンの言葉通りに色々なミネラルウォーターを飲んでいて笑ってしまったですよ。細かいな!

次はトーマのようですが、今まで二番目くらいによく出てたのに恋人回ないなあと思ってたらやっときましたか。
ワカさんがお姉キャラになった時は何故攻略キャラじゃないのかと思いました。でも次出て来たらすごい怖かった…。

主人公は記憶なくて周りの人たちの性格とか立ち位置とか変わって戸惑うはずなのに、よく対応してるよな。

この先どうなるのかすごい気になる。

そのうちきっと嫌いになる(今でも十分嫌いだが)

2012-10-24 22:40:40 | アニメのこと
イベント無断放送の続報がUPされていまして、電話でのやりとりが再現されていました。
その中に驚きの一文が。

フジテレビ側 「敷地外からの撮影なので、報道として間違っていない」

……え??


サイト内の画像削除の件について。

フジテレビ側 「報道としてはステップを踏んでいる」 から削除しない。

……はい? 取材も撮影も断っているのにステップは踏んでいる??


先日言ったことをもう一度言う。

報道の自由とは思い通りに報道していいという意味ではない。