goo blog サービス終了のお知らせ 

日常、たわ言、ときどき感想。

漫画とかアニメとか漫画とか漫画とか。
月子というオタク女の感想文もどき。

どう思う?

2010-05-24 22:39:02 | テニミュ
冬公演のDVD見ながらブログ。最近はずっとこう。

さて、ドリライが終わり、テニミュ1thシーズン終了ということで、いろんなブロガーさんを巡っているのですが(とはいってもそう大した数ではない)、その中でちょっと気になる方の文章を抜粋。


>今回、出演するメンバーのテニミュは、本当に見収めですので、


これ、どう思います? どういう風に受け取ればいいんだろうか?

「今回出演するメンバー」でのテニミュ?

ただの願望だろうとは思うのですが、これって、「今回」は出演してないメンバーで来ることもあると受け取れないか? 取れないか…そうか…

いや確かに私の願望ではあるのですが、これ、よりによってマーベラスの社長のブログなんですよ。深読みしたくもなるってもんだろう まだ希望を持っていたいんだ

来いっ 2thシーズンッ

私が見たのは土曜日

2010-05-23 23:04:58 | テニミュ
楽しかった~
すんごく濃い三時間でした

も~言いたいこと色々あるんだけど、やっぱり一番は初代、来てくれてありがとう ですね

彼らがいなかったらテニミュは成り立たなかったし、私は確実にテニミュにハマってなかったでしょう。だって初代のDVD見てハマったんだから。
まさかその初代を生で見られるとは…。

裏話もおもしろかったです。

今でこそトレーナーさんがいてキャストにマッサージなどをしてくれているそうですが、初代の頃はそんなのいなかったからたまたまそういう資格を持っていた乾が皆にマッサージをしていたそうです。

そして笑ったのが当時、テニスのルールをまともに知っていたのが大石役のツッチーだけで、彼が上島先生にもテニスを教えていたとか。

あとは原作の不二が腹チラ率が高い(笑)からって皆よりユニフォームのポロシャツが短いとか(今でも)、皆自然体で話していたのが良かったです。

帰ったらまた初代からDVD見ますよ

あとはなんだろ。
声援はとにかく跡部がすごかった。いつもだけど。あとは白石、柳生、仁王、赤也、真田、そして幸村。

新キャストってじつはあまり声援貰えなかったりするんだけど(皆前キャストに思い入れがあるから)、今の幸村は初参戦なのにすごかった。

夏公演でも冬公演DVDでも見ててホント怖い。ホントに幸村なんですよね。初舞台とは思えない堂々っぷり。歌も上手いし。注目しちゃうんですよね。

私が見た土曜日夜公演のゲストは三代目リョーマ役・桜田通くん、大石役・滝口幸広くん、タカさん役・渡部紘士くん、カチロー役・川本稜くん、カツオ役・江口紘一くん、そして二代目タカさん役・小谷嘉一くんと二代目・三代目不二役・相葉弘樹くん。

通くんが自身の公演中からどんどん背が伸びていましたが、今ではなんと180センチもあるとか。
真田役の兼ちゃんと並んでくれたんですが、差がないんですよ。でかいリョーマだよな~(笑) 上島先生までネタにしてたもんね。

見ていて好きなのは四代目の奨悟くんですが、私はリョーマとしては通くんが一番だと思ってます。

私は青学ファンなので基本的には青学を見てるんですが、今回はとにかく立海に釘付けでした。あとはエロボイス白石(笑)
青学はちょっと影が薄かったように感じたのは気のせいだろうか。
まあそれだけ他校のあくが強かったってことですけど。

でもゲストに来てた三代目が「せーいがくファイッ」ってカーテンコールの時にやってたヤツをやってくれたんだけど、三代目って華があるんですよね。目立ちたがり屋も多かったし(笑) 五代目って目立ちたがり屋もいないし正直華もない。良くなったとは思うけど何か目がいかない。
だから今回のドリライも一回見れればいいや、って思っちゃったんだよな。んで見ると一回じゃ足らないって思うんだよ(笑) まあそれがドリライでありテニミュなんですけどね

でもホント楽しかった。
ご一緒させていただいたかなめさん。とても楽しかったです ありがとうございました

2thがあるのどうかわかりませんが、しばらくはDVDを初代から連続再生で余韻に浸ります

あともう一回は見れる

2010-05-20 23:24:04 | テニミュ
立海冬公演のDVD見てます。

一幕冒頭の「千秋楽ありがとうございます!」 懐かしいですね~。って、私は千秋楽は見てませんが、大阪で見た時は元日だったので「新年あけましておめでとうございます!」だったのを思い出しました。

やっぱり曲も何となく覚えてますね。「凌ぎを削る者たちよ」とか、すごい頭に残ってた(見て思い出したくせに)。

皆が感極まってるのがわかりますね。
卒業式のシーンで大石本気で泣いてるし、手塚も絶対涙こらえてる!
すごい、皆!


明日も見ますよ。少しでも頭に入れて行きます。
(でも五代目バラードは覚えられないだろうな。皆の涙が移っちゃってまともに聞けない…)


あと二日

今頃

2010-05-18 23:02:07 | テニミュ
メイトに行って20日発売のテニミュ冬公演のDVDを予約してきました。もっと早く行けって話ですね。

それで初めて知ったんですけど、予約金額が1万円を越える場合は1割を預かり金として支払う制度があったんですね。初めて知りました。
予約なんて滅多にしないし、しても1万円を越える買い物をメイトであまりしないので知りませんでした。

今回は1500円分の割引を使えるので14000円のところを12500円で買えます。…いやそれでも高いんですけど。
学生さんのことも考えて、折角チケット代が安いんだからDVDも安くしようよ。ちょっと高すぎない? まあダブルキャストとかやるからこんなことになっちゃったんだろうけど。

ところでもう明日には日替わりゲストが発表されるんですよね。うわ~ドキドキする!

夏公演エンドレス

2010-05-16 23:04:04 | テニミュ
覚えて行こうとテニミュ夏公演をエンドレスで流しっぱなし。ただし曲のみ(笑) 曲のみでも二幕冒頭の乾と海堂の悲鳴の掛け合いは見る(笑)

冬公演のDVDは今週の木曜日に発売されますね。私が見に行くのは土曜日の公演。それまでに何回見られるか。でも二回見るくらいじゃ覚えられないだろうしな~。きっと「ああこんな感じの曲歌ってたな~」くらいだろうなあ。


日替わりゲストは神戸に来たメンバーは横浜には来ないんでしょうかね?

見たい日替わりゲスト(学校単位)

第一希望 : 初代氷帝
第二希望 : 二代目青学
第三希望 : 三代目青学

二代目が上なのはやっぱり見たことがないから。
四代目が入っていないのはかなりのメンバーがすでに神戸に参戦しているからです。

キャスト単位でいうと

加藤和樹くん・斎藤工さん・鎌苅健太くん・相葉弘樹くん・桜田通くん・南圭介くん

ですかね。
古川雄太くんも見たいんですが、あの子あんまりしゃべらないイメージが…。まあ和樹くんもしゃべるイメージないですけどね。というか、この日、彼は主演の舞台をやっているので絶対来られないんですけどね(笑)


色々語ってくれる人がいいですね。

やっとできた…

2010-05-07 23:33:33 | テニミュ
ドリライチケット譲渡についてはしばらく一番上にUPします。


いや~これをUPするのに「オリジナルモジュール」っての使ったんだけど、これがまた…HP作ったことのある人でないと理解できないよ。普通に文字打つだけだと改行されないんだもん、困った困った。

いまgooブログでは入力時に「TEXTエディター」と「HTMLエディター」という二種類の入力方法が選択できるようになったので「HTMLエディター」を利用してみました。

でも昔はHP作成したこともないこともないのですが、そんなの何年も前の話だし、だいたいビルダーとかHP作成ソフトを使って作ってるからタグなんてわからない。

そこでまず「HTMLエディター」に文字を入力。そして「HTMLソースを見る」ボタンを押すとタグつきのソースがでてくるんですよ。それをコピーしてモジュール入力画面にペーストしたら何とか改行されました。
UPされたものを見ながら文字を大きくしてみたり、色を変えてみたり、ちょっといじってみました。

いやしかし、ここまでの道のりは長かった…。確か前もやろうとしてできなくて断念したんだよな。やっぱりテニミュのチケットを譲渡しようとしてたんだ(笑)


というわけで、2時間40分の立ち見は厳しいという方、ちょっと上の方の横の方で見にくいかもしれませんが、それでもいいという方、どうぞご一報下さい。

羨ましいメンバーだな

2010-05-06 22:25:46 | テニミュ
明日からドリライ神戸公演が始まるということで、日替わりゲストが発表されましたね。

相葉くん (二代・三代目不二)
鯨井くん (二代目海堂)
滝口くん (三代目大石)
渡部くん (三代目タカさん)
青柳くん (初代氷帝岳人)

ちょっとこのメンバーすごくね

六角公演あたりのメンバーですよね。タカさんは違ったけど。
私この次の公演から参戦したんだよな。なので鯨ちゃんは見たことないんだよね。

見てぇ…

このメンバーが来るとわかっていたらチケット争奪戦が過激になりかねないでしょうから情報後出しにしたんでしょうかね。ギリギリまで調整するから誰とは言い切れないとか書かれてましたけど、どっちがホントなんだか。

それより毎回五人来るのか? 横浜の千秋楽は日替わりゲストなし、ってあったけど、きっとゲストのためだけにチケット探す人もたくさんいるんだろうな。
大ちゃん(四代目手塚)が横浜に来るらしいのは所属事務所の社長が暴露しちゃったらしいけど、探すと解禁前に暴露されていたりするみたいです。すぐに消されるみたいですが(笑)

もう横浜千秋楽は諦めます。私が持っている22日夜公演は、立海はオリジナルメンバーだし、四天はエロボイス白石(笑)のいるBチームだし、南次郎は上島先生だしで私的には文句ないメンバーなんですよね。


というわけで、5月22日(土) 17時公演のチケットを1枚、譲渡します。
実はまだ発券していないので発券してからまたUPしにきます。

明後日とか信じられない

2010-05-05 22:40:46 | テニミュ
もう明後日からドリライが始まるんですよね。早いなあ。

今回私は多分横浜の22日土曜日夜公演に行きます。
多分というのはまだ千秋楽を諦めていないからです。…多分無理だろうけど。

ドリライが近いということで、予習として前回のドリライと立海夏公演のDVDを見てます。
立海夏公演はDVDを買った当時一回しか見ていなかったんですよね。今見ると何でそこまで邪険にしてたのかと思うくらい今は良い公演に見えます。

ホントに成長したよな、五代目。氷帝公演とか四天公演とか嘘みたいだ。
でもこの子たちともあと三週間でお別れなんだよな…。しみじみ。

五代目はホントに大変だったと思うよ。四代目と比べられ、どの代より長く公演をやって色々言われたと思う。まだドリライがあるけどホントにお疲れ様でしたと言いたいです。


千秋楽のチケットを調達できれば土曜日のチケットは譲渡に出します(あまり良い席ではないけど)。千秋楽チケットをGETできても一枚は譲渡します。一緒に盛り上がってくれる方を募集したいと思います。
まだ正式に決まってないのでどのチケット、と断定できないのが恐縮ですが、募集をかけた時はどうぞよろしくお願いします。

結果

2010-04-25 22:47:53 | テニミュ
…やっぱり取れませんでした…

大楽は当然無理だったんですが、前楽は何故か時々復活してました。
何度か先に進めたのですが、出てくるのは「B」という場所。これ、やっぱり普通にBブロックってことですよね?

立ち見席が何処なのかイマイチわからないのですが、アリーナの前、ってのはやっぱあり得ないだろうと思って、ということはアリーナとスタンドの間、と予想。私がプレリザで取った席は一番後ろとはいえ北ブロックに近い東ブロックなので「B」よりはステージに近いんじゃないかと思って取りませんでした。

これが大楽だったら迷いなく取ってましたけども。

鳩さんパワーはやはり私には来ないんだなと(そりゃそうだ)。今んとこ父にも来てないけど。まだ一ヶ月しか経ってないしね。年末くらいに宝くじでも買ってみる?って話が出てますが、そんな欲出したら当たるものも当たらないだろう。