goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

カタツムリ

2017-08-02 16:21:05 | 日記


近年カタツムリもあまり見なくなっている
先日も娘が「子供の頃は紫陽花などに当たり前にいたカタツムリを
見なくなった」と言っていた
確かに滅多に見ない
今日どんよりと暗い空でしたけれど少し丘陵を
歩いて来た
そこで見つけた大きなカタツムリ



足元には赤く色づいて来たミヤマアカネの
可愛らしい姿があった
近くに座って撮影してもとてもフレンドリー!



本日は個人的には初見の甲虫



見た事が無いので



色々角度を変えて撮影したかった
でも…何処かに消えた!
もう少しいい画像を残したかったのですけれど
残念!!
帰って来てから調べてやっとわかったのが
ウスキボシハナノミ



エゴの実はもう熟して居るのが殆どで
やっとエゴヒゲナガゾウムシを見つけたけれど
これも一枚撮影した所でポロリと
落ち逃げ!!

まだ産卵するために懸命に穴をあけている最中だったのに
悪い事をしてしまった