
久しぶりのお天気でお出掛け!!
街道沿いの庭には白いオダマキが
雨粒をつけて重たそうだった

川沿いの散策路に咲いている山吹は
花が大きく立派
逆光でパチリ!!

イチリンソウもあちこちに見られたが
今年は花が少なかった
散策路から外れて踏み込んだ足跡が沢山!!
”その一歩が・・・!”と言いたい

謎の花・・・咲いてみないと何か分からない
咲いても分からないかも?

渓流にはヤマメの姿
流れてきた枯れた花を餌と思ったのか
パクリと咥えた
取り合えず咥えてみるのだとか!
歩く時にはいつも楽しみにしている
”今日はヤマメは居るのかな どのくらいの大きさかな?」
このヤマメも結構大型だった
東京の一角で見られる天然のヤマメです

お天気はいいし気温は高いし
今日はもしかしたらトンボが居るかな・・・?
渓流沿いの散策路を歩いていたら
羽化したばかりのトンボがズボンに止まった!!

まだ翅が充分に乾いていないらしく
じっと動かなかった

暫くしたら飛んだので手を出したら
止まった
胸の側面の模様や尾の形状
大きさなどからコサナエのようでした
トンボのシーズン幕開けです