
ツマキチョウの姿を昨日確認していたので
今日は撮影できるかな?
川沿いのセイヨウカラシナはやっと咲き始め
昆虫達の良い蜜源になっていた
何か小さな虫がいたがフェンスの中で
近寄れなかった
望遠で撮影してやっと確認できました
ビロードツリアブです

今日の一番の目的はツマキチョウ
川沿いに入ってすぐに小さなからし菜に止まって
居るのを発見!!
でも残念な事に散歩の人が次々と・・・飛び去って
しまった
此処ではこの一固体だけしか
見えなかった

沢山飛んでいつのはどれもツマキチョウより少し
大きいモンシロチョウばかり

昨日初めて見たけれど撮影には至らなかった
ヤマトシジミ
やっぱりフェンスの中で少し遠目
トリミングしてやっとです
その内にカタバミに止まっていたりするでしょう

白いハナニラが群生していて
キタテハが細いストローを延ばしていた

毎年同じ場所でシーズン初めに撮影している
ナガメ
菜の花に来るカメムシと云うことらしい
春を謳歌しているように見えた!!