星空☆Casting

釣れるものはみんな釣りたい。
夜の海で一人
ひたすら同じ事を繰り返す快感。
さあ、ご一緒に。

暗く賑やかな海

2013-11-01 12:56:43 | アオリイカ

2013/10/25/0:00

ポイントの駐車場に車を入れるが土砂降りである。

しばらく待とうがどうしようが、結局雨の中での釣りになる事は分かっているのだが何となく車を降りるのがいやで雨が弱まるのを待った。

フロントガラスを叩く雨脚がやや弱まったのを見計らい、さてと、と車から出てポイントに向かう。

 

海は暗かった。

空は厚い雨雲に覆われ沖には漁り火がひとつもない。

月がない事は特別な事ではないが、べた凪にもかかわらず漁り火がないのはあまりある事ではない。

そしてこの事がこのポイントの長所を際立たせていた。

明と暗である。

サーチライトのように沖に向けられた灯りが、足下の磯や堤防に遮られる部分にくっきりとした影を落とし明暗を作っている。

明部は沖に細く通路のように伸びる。その通路の中で何かの小魚がぴぴっと跳ねるのが見えた。

暗部の沖に目を向けるとそこは完全な闇である。

どこまでが海でどこからが空なのか全く区別がつかない。空間の奥行きも何も見えない真に深い闇である。

 

雨はまた強く降り出し平坦な水面を煙らせる。聞こえるのはただその雨音だけだった。

潮は全く流れておらず、足下の暗部では何か光る生物が大量に明滅している。

 

明暗という長所。潮が流れていないという短所。

そんな状況でアオリイカはどう出るのか。考えながら軽く一投目を放る。

 

中層やや上まで沈ませパンッ!とひとシャクリ。

そっとあたりをとる位置にティップを戻すと、その段階でもう既に微妙な重みが乗っていた。

どん!

その位置にこのアオリイカがいた意味が分かった。

それを意識して2投目。同じ距離。同じ深さ。小さくひとつしゃくりテンションフォール。

すぐにそのテンションがふっと抜ける。

どん!

なるほどなぁ。

 

足下の磯場の高さは1m。その影が沖に10m程伸びる。

当然影はその位置で終わるのではなく水中にクサビのように差し込んでいく。

沖の水深が10mであればその影は(透明度を考えなければ)100m沖のボトムにまで伸びているはずである。

10%の角度で沖に伸びる影。

30m投げれば10m沖から始まる影のクサビは2mレンジにある。エギがその境を越えて暗部に入って乗って来た2杯。

アオリイカは明暗の暗部に浮かび明部を見ているのである。

 

EGIMARUを4.0号freefallに替えた。カラーは偏愛するゴールド/メタアジ(uv+)。

やや力を込めてキャストする。50mの距離。10%の角度の影のクサビを想像しながらしかるべきレンジまでエギを落とす。

ゆっくりと2回しゃくり、そっとロッドを立ててあたりを聞きにいく。

耳を澄ますまでもなく、じわぁっとティップが入った。これは...はまったな...と思いながらロッドを立てる。

 

どん!

完璧な入れ乗り。サイズは20~23cm。

なかなか得難いイージーな状況。適当にやれば適当に釣れる海だが、こんな時は全てを意識的に行うべきである。

何をどうすればあれがどうなって、それに対して何がどうなるのか。

やることを微妙に変えながら撃ち続けていく。

 

でも結局何でも良かった。そういう海が、たまにある。

 

雨脚が強くなってカメラのレンズに水滴がつく。

雨は強くなったり弱くなったりを繰り返すが、一度も降りやむ事はなかった。

あたりをとるためにロッドを立てれば袖口が上を向く。そこから雨が流れ込みインナーの袖を濡らす。

 

時々、暗部から明部に変わるほんの足下を大きなシーバスが通過して行くのが見えた。

雨に煙る水面を通して、その白い影がぼんやりと浮かび、何か明確な目的を持つ人の足取りで闇の水域に消えていく。

あの手のシーバスは釣れない。昔さんざんあんなのを狙ったが釣れたためしがない。

目的の場所まで移動し、そこに定位して初めて口を使うのである。

 

自然の中の生き物の行動には必ず何か目的があるという事。決していい加減な事はしないという事。

行動のひとつひとつ全てに命がかかっているのである。そういう緊張感の中で暮らしているのである。

魚と人間の最大の違いはそこにある。

であれば我々人間が魚を釣りたいと思うならば、いい加減ではなく、きちんと目的を持って釣りをしなければいけないのである。

その目的と目的がシンクロして初めて納得の魚が手に入る。「意味」が生まれる。

僕なりに真剣に海に向かい、メバルに絞って10年やり続けて分かった事はただひとつ。つまり、そういう事である。

 

1時間程釣りをして、既にク―ラーの中には10いくつかのアオリイカで溢れていた。どれも20を越えている。

遥か沖で蛇行していた滑らかな水面の帯が射程範囲に近付き潮が流れ始める。

これで更に釣れっぷりが加速するかと思えばなぜかそこでぴたりと止んだ。

遠くの底でソフトにソフトにいくつか乗せるが明らかにアオリイカのテンションが低下した。サイズも下がる。

 

それがなぜなのかを考えた。

この日アオリイカをこの場所にこんなにたくさん集め、入れ乗りのテンションを保ち続けていたものは明らかにくっきりと出る「明暗」である。

その暗部のエッジにじっと定位していさえすれば目の前に溢れるベイトをイージーに捕まえられたのである。

あたりはどれも微妙なものばかりだった。じわっとか、ふっとか、触腕を使わないほぼ居食いのあたりである。

それは渋さではなくイージーさの現れなのである。

しかしこの潮が流れ始めたタイミングでその状況が変わった。暗部のエッジぎりぎりに定位する事が難しくなった。

簡単にできた事が少し難しさを含みはじめ、その浮かれたテンションを落としたのである。

 

小一時間、そんな海が続いたが潮はまたショアを離れて行き、水面が止まった。雨も小振りになって再びしんと静かな海になる。

沖に伸びる狭い灯りの小道の中でサヨリがいくつか横っ飛びに逃げるのが見えた。

そしてまた乗り始める。アオリイカはずっとそこにいたのだ。

 

 

クーラーはもうほぼ満タンであり、カンナが目を射抜いていないものはサイズを問わず全てリリースした。

頻繁に明部でサヨリが跳ねる。また足下をシーバスが通過していった。そしてアオリイカは乗り続ける。おそらく30杯は越えただろう。

なんて賑やかな海。

 足下の磯が作る影が沖に伸び、その上に立つ僕の影が棒のように更に沖に伸びていた。

じっとこのまま立っていたら、僕のその影にアオリイカが着かないだろうかなどと考えながらロッドを振る。

 

あ。そういえばサヨリの海であんな事言ってた人がいたなと思い出し、遠く深く沈めたエギをゆっくりとリトリーブしてみた。

メバルのようなデッドなリトリーブ。

長距離を随分時間を掛けてそれをやり切り、ほぼ足下まで来たEGIMARUにずっしぃぃと硬く柔らく重さが乗った。

EGIMARU4.0号freefall ゴールド/メタアジ(uv+)

何となく、この一杯はkeepする。

 

雨がまた強くなって撤収を決断する。釣れ続けている状況で僕が釣りをやめるのは稀であるがきりがない。

エギを仕舞い、ロッドにラインを絡め、さてととクーラーを持ち上げる。

そのあり得ない重さに、この場所の帰り道の険しさを思って「はぁぁ」と溜め息をついた。

 

TACKLE DATA 

ROD/BREADEN SPECIMEN 85deep

REEL/ DAIWA CERTATE2506H

LINE/VARIVAS Avani Eging MAX POWER0.8号

LEADER/YGK 海藻ハリス3号

EGI/BREADEN EGIMARU4.0号freefall,3.5号freefall,3.5号deep

SNAP/BREADEN SNAP 隣のアイツM


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロックフィッシュ地獄 | トップ | フィッシングショーOSAKA2014 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダイ)
2013-11-01 14:58:50
クーラーの中身、5kgはありますねw
もしかしたらそのサイズはアベレージサイズなのかも知れませんね・・・なんて思っちゃいました。
もっとデカイの居て欲しいですね。。


もうこちらではリトリーブはまったく釣れません。
そしてボトムからの釣りになりました。
お腹の中身がアジになってました。
今度サヨリが居なさそうな時にリトリーブしてください。
釣れませんからw


潮の流れが出てきた時、アオリはどこに居たんでしょうかね?
すぐ近くなんでしょうけど流れの要素のほうが美味しくて明暗へのこだわりが薄くなったのか、それともこちらが適切に届けられなくなったのか・・・こんなことを考えてるとメバルに移行し辛いですw

でもきっと明暗に隠れているその上のサイズはその流れの要素でポジションを変えている、そんな気がします。




返信する
Unknown (ふじろう)
2013-11-01 15:52:43
あの手のシーバスは釣れない。昔、散々狙ったが釣れたためしがない。

つーさんでさえそうなら。
何回、見えシーバス狙ったことか。
少し安心しました。

釣りブログを越えた、まるで叙情詩。
そぼ降る雨の中、一人ロッドを振る姿が目に浮かびました。
返信する
→ダイさん (つー)
2013-11-02 01:20:10
クーラーは6kgありましたw
20~23は完全にアベレージですね。そういう群れです。あそこは居着きではなくて群れなんです。
リトリーブは普通やりませんよ。それが効くのはよほど良い海です。この日はじめからやってたら結構いけたとは思いますが。
潮が変わった時、結構いろいろやったんですけどね。乗るのは遠くの底だけでした。
何をしてたか?
そこにいたんだと思いますよ。その後の再度の潮止まりでの「まるで何もなかったかのような釣れっぷり」でそう思いました。ただテンションが下がってただけで。
僕らが良いと思ってる状況ってあくまでも相対的なもんなんだと思います。
その場所の最上位のメリットってなんなのか、と言う事ですね。この日の場合、明暗が圧倒的だったんだと思います。
僕はポジションを変えてまで補食していたとは思いません。ただテンションが下がっただけだと感じました。
返信する
→ふじろうさん (つー)
2013-11-02 01:41:45
こんにちわ。コメントありがとうございます。
見えシーバスですね。かつてほんとによくやりました。
見えシーバスにもいろいろあって、この日のように岬や堤防先端周りを全身を大きく使ったような泳ぎで巡航をしているシーバスは釣れません。
暗部から明部に突如として姿を現すんですが、その明暗の変化に何の躊躇もなく泳いでいる奴はただ自動巡航しているだけなんです。
明部に入った途端Uターンする奴や、明暗を絡めて小さな円を描いて回っている奴は釣れます。
それとじっと浮いている奴ですね。隠れてるつもりでも上から見ると丸見えってのがいるんですがそれは定位しているので釣れます。
じっとしている奴が最もイージーです。円を描く奴はやや難易度が上がりますがルアー次第で食ってきます。
そのシーバスが見えた場所が「目的の場所」なのか、ただその「途上」なのかと言う事ですね。
何となく雰囲気でその違いって見えてきます。体に漂う緊張感的なもの。動作の切実さと言ってもいいかもしれません。
叙情詩ですか。恐れ入ります。ありがとうございます。
でも記述ではなく海が叙情的だったんだと思います。
明と暗が雨の中にある風景は幻想的で、生き物は生態系そのままで無垢な感じでした。
そのすぐそばに立って、それを間近で見ていられた事。うっとりと、幸せでした。
そういう海がたまにあります。何かのご褒美のように、たまにあります。
強い雨の中、僕もロッドを振る自分の姿を客観的に見ながら釣ってましたよ。はぁぁ。よくやるよなぁってw
返信する
Unknown (かずひこ)
2013-11-03 12:54:49
でっかいのばっかりで凄い釣果ですね!賑やかな海楽しそう☆
そういえば前はPE0.6だったと思いますが、0.8になったのはなんでですか?
返信する
→かずひこくん (つー)
2013-11-04 12:49:20
そんなにでっかくないですよ。今の時期のアベレージと言った感じ。メバルで言うと26~7の連発みたいな感じです。
キロアップ求めてたんですけどね。今年もナシで終わります。
でも賑やかな海で楽しかったですね。釣り師しか見られない光景でしょうね。
でも今はもう完全にメバルモードに入ってるんで、すごい昔の事のような気がするw
PE08は単純にロスト防止です。それに今シーズンは4号も多投しましたので劣化による投げ切れ防止策でもあります。
熱くなってくるとアドレナリン全開キャストで切っちゃう事たまにあったので。
と言う、未熟さ故の選択ですw
返信する
Unknown (ソルトマスター)
2013-11-16 20:00:20
釣れてる時にこそ、全てを意識的に行う

共感します(^^)b

しかし爆りすぎでしょ
イカたちも、つーさんに睨まれたらたまらんねf(^ー^;
返信する
→ソルトマスターさん (つー)
2013-11-18 00:37:41
コメントありがとうございます。
そうですよね。何かを試してその効果を知りたかったら答えが返らなくてはいけません。じゃ無いと分かんないですもんね。
数釣る事でしか分からない事ってあるんです。ルアービルダーさんが突き詰めていく過程にも必要な事じゃないかと思います。
釣りをする基本ってお魚のいるところで釣りする事だと思います。
この日は爆りましたね。入れ乗りもいいところでした。
こんな簡単な状況が時として発生するのに、想いが通じない事の方が圧倒的に多いと言う事。
それってどういう事なんでしょうね。こちらから歩み寄る事。あちらから歩み寄ってくる事。
どっちを目指すべきなのか。
自然って素直なのに、疑心暗鬼な人間って間違った事ばかりしてるんじゃないかと、ふと思いました。
その素直さにシンクロするためにはどうすれば良いのか。
と、また疑心暗鬼になるんです。無限ループですねw

返信する
フィッシングショー大阪 (ゆうた)
2014-01-08 19:58:52
はじめまして、大阪在住のゆうたと申します。
メバリングが好きでブログ更新を毎回楽しみにしています!フィッシングショー大阪にはブリーデンのテスターとしてこられるんでしょうか?来られるなら是非行きたいとおもっております!
返信する
→ゆうたさん (つー)
2014-01-09 22:01:57
はじめまして。
温かいお言葉もありがとうございます。大変ありがたいです。
大阪FSはブリーデンのスタッフとして参加させて頂きます。土日どちらもいますよ。
セミナーもやらせて頂く予定です。大した事はしゃべれませんが是非ご覧下さい。
会場でお声かけ頂ければ嬉しいです。お待ちしております。
返信する

コメントを投稿

アオリイカ」カテゴリの最新記事