goo blog サービス終了のお知らせ 

ツルノリヒロの生活と推理

アーティスト、ツルノリヒロの気ままな発信基地。

スリハンツアーの5

2012-03-20 23:17:04 | 今日一日

仙台、ホテルの部屋から外を臨む。

視線を下に移したら、変わった建物が・・・

屋上に、出入り口の扉が並んでいる・・・

六つの扉が並んでいる・・・このビルに入っている各テナントから、直接屋上に出る事が出来る?

屋上は共有スペースで・・それぐらいしか思いつかないなあ・・・

全部トイレだったりして?

 

本日は仙台電力ホール!

そういえば、昔アコカフェで全国ツアーをやった時、まさに秋田から仙台、と言うコンサートをやって、

秋田はアトリオンだったけれど、仙台は電力館だった。

そのとき以来だから何年ぶりだろう・・

 

本日は満員御礼! 大入り袋が出る!

ホールはこんな感じ。

中村さんの、ピアニカ、オカリナセット

照明の上野さん!

34年の付き合い!  貫禄出たなあ。

コンサートも盛り上がる中、無事終了!

花さん、応援聞こえましたよ!!!  ありがとう!

 

今日はコンサート自体、始まりも早く、終わってから帰京する。

仙台駅に着いて、まだ40分ほど時間があるので、構内のキリンシティーへ!

お疲れさま!!

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スリハンツアーの4 | トップ | お財布携帯 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
6つのドア (doily)
2012-03-21 14:04:30
初めてコメントさせていただきます。
スリハンライブ、ライブ中も、ライブ後も楽しそうですね。

6つのドアは、ひょっとすると倉庫かもしれませんよ。
以前勤めていた会社の屋上には、プレハブの倉庫がありました。
当分使わないけど保存しておかなくてはいけないものとかを入れておくのに重宝してましたが…、当然冷暖房はないので、真夏は中に入ると死にそうでした。(笑)
返信する
d o i l y さん (ツル)
2012-03-21 18:45:04
倉庫!
成る程その可能性もありますね!
ドアの間のへこんでる部分、奥に階段があって・・・
でも、下の階の人は大変だろうなあ・・
それに、ドアが外側を向いている必要があるのかなあ・・
雨の日は濡れますよねえ・・
ともかく、ちょっと変な作りですよね(笑)
返信する
すごい ()
2012-03-21 19:06:56
コンサートお疲れ様でした。
バイオリンって、もの静かで、切ないのかとイメージしてましたが。。
全然違ってました。
春雷の迫力。。とんがってる。
赤い糸の伝説。あれ?切なく無い。。
人生のかほり。。厚みがあって温かい。
36年前のNSPとは全然違う。

切なく無いのは、私自身が幸せに歳を重ねることが出来てる証拠かな。感謝!
ツボさんのMCは、絶妙でしたね。
楽しい時間をありがとうございました。


ツルさんとの約束、頑張りました。聞こえたんですね。すごい。。。失敗だと思ってました。
ただ、かなりアウェイ感が。。
「平賀さん」と呼びたかったけれど、断念しました。
アンコール後で、少し明るくなったので、うちわもフルスイング。。真ん中後方の席だったので、見えたかな。


帰りがけに、若いスタッフさんにツルさんへの差し入れお願いしたのですが、届いたでしょうか?
NSPのデビュー1年目の写真、みなさんに見てもらえたかな
返信する
花さん (ツル)
2012-03-21 20:18:38
いやいや・・何とも・・
僕自身NSPの昔のサウンドは知らないので、
なんと言ってよいやら・・
もう少し切なさを出した方が良いのですかね・・(汗)

うちわは分からなかったなあ(笑)

差し入れ、いただきましたよ!
美味しくいただきました!!
ありがとう!
返信する
え~と ()
2012-03-21 21:29:28
すみません
うまく伝わらないかな。
素敵でした。と、書き込みしても、ただの挨拶みたいで。。。
ライブを観た他のファンの方もコメントしやすいように、と思ったんですが、、、失敗でしたか?

過去のNSPは、CDで楽しめば良いわけで、、
過去では無くて、今
スリーハンサムズの今のライブが楽しめました。
切なさはね、たぶん10代のあの頃の自分は自信も無くて、不安ばかり、こころは、毎日がジェットコースターだったから。。。
今の自分は、しあわせに歳を重ねてこれたから、、今回のライブは、どの曲を聴いてもあたたかい気持ちになれて嬉しかった。。。と伝えたかったわけで。。

私の切なさのツボも進化しているんだな。と実感しただけです。
スミマセン。
文才無くて、ゴメン、ゴメン♪



返信する
初めまして (JAL)
2012-03-21 23:14:57
花さんの伝で、このブログにたどり着いたJALといいます。

仙台の電力ホールでのライブ素敵でした。特にツルさんのバイオリン演奏は1970年代の音がしてもう感動ものでした。ツボさんのMCにもありましたが、もう遠慮しないで昔を懐かしむことにしました。
「春雷」は あの時の音を生で聞くことができてとても嬉しいです。
また素晴らしいバイオリン聞かせてください。
返信する
花さん (ツル)
2012-03-22 01:02:55
いーえ、伝わってますよ、花さんの思い、過去ではなく、今のライブ!
そう皆さんが感じてくれたら、スリハンにとっては、それが本望です。
ただ、僕は僕でスリハンに参加して、どう表現すれば良いのか分からない所が多々あって、実は花さんの様に昔からのNSPを知っている方の意見は、とーっても大事なのですよ。

だから、花さんの思いは、それが、過去の感性であっても、とっても新鮮だったのです!
「やっぱこの曲は切なさかあ!」みたいな(笑)

僕もうまく言えないけれど、おそらくスリハンの三人も、まだまだ手探りでコンサートをやっているのだと思います。
スリハン4号5号の久保田君や僕は当然!
だから、ファンの皆さんの、暖かい応援と、少しのアドヴァイスを、実は多いにたよりにしているのです(笑)

これからもよろしくね!
返信する
JALさん (ツル)
2012-03-22 01:06:40
コメントありがとう。
遠慮しないで、昔を懐かしむ!
なんだか良い言葉ですよね・・
僕らはみんな、いろんな事で、そうやって昔を懐かしむ事を遠慮しているんですよね。
細坪さん、ほとんど即興なんだけど、良い事言うよなあ・・

またコンサートに来て下さいね!
返信する
了解しました。 ()
2012-03-22 10:20:57
ラジャー!
ライブに参戦された皆さんから、感想コメントが頂けるように、ツルさんブログのPR行ってきます。
ご依頼ありがとうございます。
お仕事。お仕事。

ひとつだけお願いがあります。
スリハンメンバーに伝えて頂きたいのですが、
仙台ライブで、「さようなら」が聞けなかったのが、すごく残念でした。
他のファンの方々も同じ意見でした。

まさか。。
二度目のアンコールに用意されていた。。。なんて無いですよね。
以前のNSPコンサートでは、ライブ途中にトイレ休憩があったそうです。
ツボさんは、ご自由にどうぞ、、とMCしてましたが。。。
ファンとしては、それは避けたい。。

途中の休憩
あったら、ファンは助かります。
返信する
花さん (ツル)
2012-03-22 21:07:05
反映されるかどうかは分からないけれど、早速伝えましたよ(笑)

これからも、スリハンのコンサートが盛り上がって行くと良いですね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日一日」カテゴリの最新記事