ツルノリヒロの生活と推理

アーティスト、ツルノリヒロの気ままな発信基地。

ロバート・フランク生誕100周年記念展

2024-08-30 21:23:38 | 番組
ロバート・フランク生誕100周年記念展が、清里のフォトアートミュージアムで9月29日まで開かれている。
その展覧会を紹介する番組の音楽を担当させていただいた。

最近多く依頼してもらっているやり方で、僕のすでに作った楽曲から自分で選曲し、編集を経て映像に合わせていく、と言ったセルフ サウンド デザインとでも言うやり方で音楽制作をした。
自分の過去の楽曲を掘り起こし、見直し、あるいは再構築し、新たな役割を得られる、といった行為につながるこの依頼はとても嬉しく、与えてくれているプロデューサーには感謝しかない。

作業は基本発表している2Mixを切り貼りして当てるのだが、マルチを引っ張り出し、必要な楽器だけ抜き出して使用したり、フレーズの一部をタッチ的に作り直したり、と言う作業まで、時間はかかるけれど、楽しい作業をさせてもらっている。

今回のフランク展は2Mixの編集のみで作った。
楽曲は3曲、当てた場所は10箇所ほど。
僕の曲としては珍しく、同じ曲を違うピアニストが演奏している2種類の録音を、あえて両方使っている。

フランク展を紹介するのは詩人の吉増剛造氏、彼は自身写真展を開き「ローライ同盟」と言う、詩と二眼レフの秘密結社を主催されたりし、詩人としての表現方法の一部に写真がある様な方だ。
また、彼の語りはそのまま詩の朗読の様に聴こえるほど音楽的なので、選曲にも影響を受けた。

ロバート・フランクは同時代に活躍したドアノーが好きなこともあり、注目していたからこの記念展の紹介番組に関わることができて光栄だった。

オンエアーは明日31日午前9:00より30分。
BS日テレで放送されるので、お時間のある方は是非ご覧になってください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二人のシェフと三人の音楽家によるコラボレーションvol.25」お知らせ

2023-10-13 01:37:05 | 日本神話読みがたり
1年ちょっとぶり。
「二人のシェフと三人の音楽家によるコラボレーションvol.25」
決定しました。
このコラボレーションは、二人のシェフによる料理と三人の音楽家による演奏を楽しむコラボで、なんと25回目となります。
日時は11月19日(日)14時30分開場、15時開演、18時終演
3時間の間に2回の食事タイムとライブがあり、最初の食事タイムはワンプレートに盛り付けられた料理をお一人ずつにご提供、演奏タイムを経て2回目の食事は大皿からお好きなものを取っていただく形となり、また演奏をお楽しみいただき終演となります。
飲み物も赤・白ワインをグラスとデキャンタで、ソフトドリンクはペットボトルを1本ずつ用意させていただきます。
場所は東中野  驢馬駱駝(ロマラクダ)西口改札から徒歩2分
料金は高校生以上7,000円、中学生以下4,000円(税込)限定50名となります。
申し込みフォームリンクはこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/74a8e292298367
みなさま、是非お腹と心をすかせて足をお運びください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「流響院の夏」ご案内

2023-08-24 15:14:46 | 番組
お知らせをさせてください。
明日、8月の27日(日)午前11時半からBS日テレで「流響院の夏~京都の庭園と文学者たち」という30分番組が放送されます。

この番組は、京都・南禅寺別荘群のひとつ「流響院」を、芥川賞作家の藤沢周さんや、詩人の吉増剛造さん、歌人の東直子さんらが訪ね、
庭園を歩き、茶室を見て、世阿弥から千利休まで、日本文化を語るという番組です。

音楽は僕なのですが、面白かったのは、今までこういったドキュメンタリー、あるいは映画、ドラマ、アニメにいたるまで、
音楽を担当するということは、作曲からいたすという事で、監督や、音楽監督と台本を前に映像を見ながら話し合い、決まったシーンに対し楽曲を作り、演奏録音し、MAに至る、という作業だったのですが、
今回は、僕の今まで作ってきた楽曲の中から、僕が音楽位置も決め、そのシーンに合うものを選び、画像に合わせ切り貼り編集すると言った、選曲と呼ばれる依頼だったというところです。
(選曲とは、クラシックからロック、ポップス、環境音楽まで様々なジャンルやアーティストの曲を選曲屋さんが番組内容、監督依頼に合わせて用意し短く切り貼りなどをして使用する作業を言います)

これが意外と難しく、例えばシーンの尺に合わせて、うまく終わるよう編集するという作業も、自分の曲だとつじつまだとか、
自然なつながりにこだわることになり、なかなか大変な作業となってしまいましたが、
なんとか、番組・映像の持つ世界観を広げる事ができたのでは、と思います。
監督も「絶妙な選曲」と評してくれています。

もしお時間がありましたら、ご覧になっていただければと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年アコカフェ最終公演

2022-12-28 23:11:23 | 日本神話読みがたり
26日は年内ラストステージ、代々木上原ムジカーザでのアコースティックカフェ コンサートだった。
コロナのせいで振替コンサートとなり、おかげで年の瀬の忙しない時期となり、せっかくいらしてくれようとしたのに、来られなくなってしまった方が随分とおられて、申し訳ない気持ちでのコンサートとなった。
それでも、やはりムジカーザの音は良く、メンバーと共にとても気持ち良く演奏が出来、楽しく皆さんに聴いていただくことが出来たと思う。
古くからの知り合いが、俳優の榎木孝明さんご夫妻を連れて来てくださっていて、コンサート終了後少しお話させていただくことができたのだが、「素晴らしかった」との感想の後、「焦りました」とおっしゃった。
えっ?と尋ねると、「聴いていて、自分はこんなにちゃんとものを作ることが出来ているだろうか? もっと真摯に、頑張らなければ」と思われたそう。
そんなそんな💦 と思ったが、逆にストレートな、とっても嬉しいお言葉、と感じ、嬉しく、ありがたかった。

実は、話している時から、榎木さんについて、何か忘れていることがあるような、心に引っかかるものを感じていたのだが、それがなんだかわからず、片付けが終わり、軽く打ち上げを行い、家に帰り着いてからもずっと気になって考え続けていた。
そんな状態が続き、お風呂に入り、ぼんやりと天井を眺めていた時、突然ピントが合うようにスッと記憶が入って来た。
彼が長く主演を務めていた「浅見光彦シリーズ」のエンディングテーマが僕のデビューアルバムの表題曲「月をつくった男」だったんだ。
もう30年前のこと・・
そして、今日のコンサートで、まさにその「月をつくった男」を彼の前で演奏していた。
普通なら、アコカフェのコンサートで、僕のソロ曲は演奏しないのに、たまたま今日は、ソロ曲であり、しかも「月をつくった男」を演奏していた。
もちろん榎木さんは気が付かず、そして僕も気が付けずにいたわけだ。
ムジカーザでのコンサートは、キャンセル待ちだったムジカーザを諦め、別なホールでの開催を決めていたのだが、まさに別なホールで決定していたその日にキャンセルが出て、これは運命かも、とムジカーザさんに変更をしたり、コロナ感染で中止となった時に、ホールのご厚意で、難しいでしょうが、もしスケジュールが合うならば、と閉館日を開けてくださるご提示をいただき、その開けてくださる日が、またまた偶然にも、韓国公演のためのリハーサルで、メンバー全員のスケジュールを押さえていた日だったから、一も二もなくその日に振替公演を決めさせていただいた。
そんな2度に渡るピンポイントのスケジューリングなど、本当にちょっとした奇跡の積み重ねのようなコンサートだったように感じる。

2022年ラストのステージは、そんなステージだったのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルソロ Vol2 顛末

2022-12-21 22:44:14 | コンサート
ツルソロVol.2 
今回はギターに田口慎二氏、ゲストに尺八の三塚幸彦氏を迎えお送りした。
とても楽しく演奏をしていたのだが、楽しすぎてオーバーアクションになっていたのかもしれない、途中、初めてのことだったが左手の親指が攣る・・
親指だからなんとか弾き続けたのだが、ネックを挟むことができず添えるだけ、それでも弾けるものだなあ、などと思っていたら、
その影響か今度は人差し指に攣る兆候が・・
これはもうどうしようもなく、なんとか演奏中だった「月をつくった男」を弾ききり、舞台袖へ。
水分が足りないと攣るらしいので、水をがぶ飲みし、手のひらマッサージ・・
最近寝ていて脛が攣ったりするので(脛は治しにくく、痛いのだよ)勧められた漢方を飲もうかなあ。
次の曲の「Winters Tale」までは若干影響があったけれど、その後は無事演奏することができた。
メンバーの皆さん、なんだかわからない状況でBGMを弾き、間を持たせてくれてありがとう。
お客さんにはわからないで済んだかな(いやいや、トイレにでも行ったのだろうと思われているかもしれん(~_~;))
ここ数ヶ月両肩を痛めていて練習も控えめだから、急にリハから通して弾き続け、指も驚いたのだろう。
でも、ライブはとても楽しかった。
アコカフェもいいけれど、やはり自分のソロをやりたいね。
来年の目標。
配信はまだ、来週の月曜まで観られます。
一部スタート、ワクワク!

楽しいね!
5年ぶり、二度目の共演、田口慎二氏
Moonlit Dancer イントロ

尺八の三塚幸彦さんと!
途中指がつり、どうするか思案中・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルノリヒロ 音の旅人コンサート 2022 Vol2

2022-12-17 13:20:45 | コンサート


いよいよ明後日となってしまった。
まだ全然お席の方も余裕があるので、お時間のある方はいらっしゃってください、当日受付でお求めいただけます!

僕の集大成第二弾、前回は1stから多く演奏したけれど、今回は2ndが一番多いかな・・
イギリスでコンピュレーションLPに入れていただくことが決まったアルスラーン戦記からも「深慮遠謀」など数曲、1stも3rdも含め、前回やった曲と同じ曲は1曲のみ。
やはり普段なかなか聞かれない曲も演奏します。
配信視聴は
よりお申し込みください。
ではでは・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ツアー2022

2022-10-14 17:57:19 | 日本神話読みがたり

いよいよ明日(ってもう今日だ)から韓国だ。

VISA取得のドタバタは書いたけれど、まだまだそれ以上のことが待っていて、
やめたくなる気分にまでなってしまったが、それはまたいずれ、笑い話となった頃。

なんとか韓国エージェントの力も借り、どうやら乗り切れそう、となったのが訪韓前日の今日18時過ぎ。
明日(ってもう今日だってば)は7時には家を出なければならない。
なにせ三年半ぶりだから、荷物のパッキングから勝手を忘れていて、今の時間までかかっている。
しかも忘れていることがありそうで、(あるな!)怖いのさ・・・


今回は着いたらすぐにPCR検査を受けなければ、帰ってきて大変なことになるメンバーがいるので、
仁川でその検査を待って大邱に出発となる。
着くとかなり遅い時間になりそうだ・・夜中にならなければいいのだけれど・・・
10数年前はそんなことへっちゃらだったなあ、と思いながら、いかに体力温存するかを考えている自分がいる。
大邱のコンサートはウィークデーだから開演は19時半。
終わってサイン会をやり、食事をすると深夜となる。
次の日京畿道公演は、17時スタート。
大邱出発は朝の9時。
それでもミキサーの高橋くんがチューニングなど、作業できる時間は充分には取れない。
15年前初めてツルソロコンサートのメインミキサーを務めてくれたヨンヒョンくんが、
以降今までずっとサポートしてくれているから、なんとかなっている。
毎回綱渡りではあるけれど、みんなの協力と力があって、コンサートを行うことが出来ている。

僕らはその感謝の気持ちを、音にしよう。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々韓国公演!

2022-10-05 01:23:44 | コンサートツアー
今月、10月14日15日と、韓国大邱、京畿道でのコンサートのため、韓国領事館へVISAの申請にゆく。
3年半ぶり!
公演なのでVISA取得は必至で、足げく訪れるようになって十年以上経つが、その取得回数は40回を超える、つまりは毎年3〜4回は訪韓しているというわけだ。
VISAを取得するためには数ページにわたる申請書類に必要事項を書き入れ、パスポートや、韓国から送られてくる政府発行の招待状、公演詳細書類、公演主催者との契約書を提出しなければならない。
コロナ禍をさかのぼり、数年前までは、たとえばリーダーである僕が、メンバーの委任状とそれぞれの申請書、パスポートを預かり、代理人申請も可能だったのだが、今は難しく、メンバー、ミキシングオペレーター6名全員揃って申請に行かなければならず、まずスケジュールを合わせるのが大変だった。
しかも、現在毎日数千人のVISA申請を処理しているらしく、取得までの日数も、三年半前の前回は中1日で発給されていたのだが、現在は7日から10日かかるということで、本日全員のスケジュールが合い、申請できたのは渡航までギリギリでほとんど奇跡・・・
さらに、住所が横浜というメンバーがいて、前回の時にも横浜在住の方は横浜領事館で申請をするように、と言われていたのを思い出し、韓国エージェントから領事館に問い合わせてもらったところ、
『原則的には横浜居住者であれば、こちらではなく横浜総領事館で間違いありません。
前にこちら(東京)で受け付けたのであれば、それは特別に申請がかできるようにして差し上げたのだと思います。
申し訳ございませんが、当然の処置ではないということをお含みおきください。
今回も特別に申請ができるよう努力します。
但し、原則的な部分は変わりありませんので、ご参考までに』
との返答。
一つのグループで、同じコンサートに出演のための申請なのに、と思うが、致し方ない。
昨日になり、エージェントから
『全員東京で、申請できます。
この件で問題になった場合は、韓国領事館から東京で申請できるようにしてくださるというメールをもらったと話していただければ大丈夫です』
と連絡を受け、少しホッとする。
さらに、今まではそんなことはなかったのだが、やはりたくさんの方が訪れる為か、申請に行くには予約を取らなければならないことになっていて、これが面倒だった。
ハングルのページで、やむなく翻訳ソフトを使いながらの予約。
さらに大変だったのは、予約する領事館を選ばなければならないのだが、そのリストがハングルで、しかも全世界の領事館がリストアップされていて、コピペもできないので翻訳ソフトも使えない、というところ。
やむなく一つづつ、「ああコスタリカの領事館だ」などと言いながらしらみ潰しに当たることに。
結局最後の方だったため、時間を使いようやく予約することができました。
しかし、申請の種類が「個人VISA申請」しか選べなかったので、もしかすると全員これをやらなければならないのか!
幸い、予約は代表者一名がすれば良いと領事館から連絡があり、やれやれ、と。
そして本日、麻布十番の改札に全員集合。
申請書類の記載についてあーだこーだ言いながら領事館へ、入るにも飛行機に乗るときのように手荷物やポケットの中身をトレイに移し、金属探知機へ。
確かに大勢の人(韓国人も日本人も)が訪れており、申請のフロアーから階段まで続く列に並び、待たされること1時間近く。
ようやく申請を受理されることができました。
ただし、これから審査をし、もし通れば1週間後VISAが発給されます、と言われ、通らなかったらどうなるのだ!
という思いを胸に領事館を出たのです。
そういえば、コロナ禍のブランクで忘れていたけれど、毎回VISA取得には苦労したなあ、とAyakoと話しながら、それでも韓国で待っていてくれるたくさんのファンのことを思えば、これもコンサートの一部なのかもしれない、と考えるのでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Acoustic Caféコンサート2022 Autumn Vol.1

2022-09-23 18:09:41 | コンサート

日曜日、台風下の悪天候の元、久々のAcoustic Caféコンサートを、音友ホールで行った。
神楽坂の通りは日曜日、歩行者天国となるため、車で行ってもホールの前までは行けない。
少し離れた駐車場に停めるが、滝のような雨のため、外に出ることもできず待機。
小降りになりそうにないので諦め、荷物を手分けしてホールへ向かったら小降となってくれた。
強くなったり弱くなったりを繰り返す中、メンバーも集まり始めるが、
ホールのすぐそばに入口がある東西線が止まってしまっているため、大江戸線の最寄り駅から歩いてくるメンバー、
タクシーで裏の方から回って歩行者天国を避け、なんとかたどり着くメンバー。
これは大変だ・・果たしてお客さんは来られるのか・・
案の定ホールには開催の有無を問う電話が入り始める。
ホール側とも相談し、今の状況ならばなんとか行う方向で進めることにした。
蓋を開けてみれば、やはり遠方の方であるとか、ご高齢の方はキャンセルされる方もいらっしゃったが、たくさんの方が駆けつけてくださっていて嬉しかった。

音楽の友ホールは石造りのホールで、音の響きがとても良い、
しかも柔らかい響きなので、とても気持ちがいいのだ、本来ならばね・・
ところが開演しステージに出て行って驚いた。
サウナのような湿度と温度! リハーサルの時とまるで違う。
僕などはステージ衣装がスーツだったから、たちまち汗だくになる。
それでも涼しい顔をして演奏せねば、と思ったが、ひたいから流れる汗が目に入り、
あまりの痛さに演奏に集中できないし、楽譜も読めない、バイオリンは顎で挟むのだが、その挟むために付けられている、
顎あても汗のためぬるぬるになり、挟む役割を果たしていない。
見ればお客様も汗だくで、汗を拭きふきの鑑賞となっている。
どうにも耐えられず、MC中で業務連絡、温度がなんとかならないか訴える。

後からわかったところによると、スタッフの一人がリハ終わりで、ホール内が随分寒くなっていたので冷房を止めたらしい・・・
そして、この豪雨と湿気の中、東西線がストップのため神楽坂の下から歩いて登ってきたお客様たちは、一様に汗と雨でびっしょり。
でホールに入ってもクーラーは止まっている・・・
お客様の汗と熱気で(別な熱気ならいいけれど)、ホール内はサウナのようになっていたわけだ。

クーラーをつけてもらい、少しずつ温度や湿度は下がって行ったが、1部の終わりまで、僕らも引きずりました。
なにせ弦楽器、湿度には弱く、バイオリンもチェロも弓は緩みきり、いくら張ろうとしてもダメ・・
なんと、ピアノまでボワンボワンの音となってしまったと、ピアノの梨江ちゃんもこんなことは初めてだ、と言っていた。

それもこれも台風のおかげだ。
雨に当たってしまうのは仕方ないにしても、台風に当たってしまうとは、なんてことだろう。
そして、ちょうど1週間後の日曜、明後日、今度は「二人のシェフと三人の音楽家によるコラボレーションコンサート」
再び台風の予報である・・・・・

(音友ホールでのコンサートは、配信アーカイブが明後日日曜までとなっています。
当初配信された音は、位相がおかしく、変な音、バランスとなってしまっていたが、今朝からは直っているので、
一度聞いた方も、もう一度、ぜひお聞きください)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アコカフェコンサート

2022-09-18 07:57:28 | コンサート
いよいよ本日日曜のアコカフェコンサート、配信も決定しています。
「Acoustic Café Concert 2022 Autumn Vol.1」
18日から1週間視聴できます。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする