goo blog サービス終了のお知らせ 

ツルノリヒロの生活と推理

アーティスト、ツルノリヒロの気ままな発信基地。

Acoustic Café 笹りんどうと秋の空Vol.6 鎌倉歐林洞コンサート

2017-10-13 00:24:32 | お知らせ

今まで三年間、〜笹りんどうと秋の空〜では僕のソロコンサートを行って来た。

だが、よく考えると、素晴らしいスタインウェイのピアノがある歐林洞では、Acoustic Caféの方がふさわしいのではないか、と、ふと考えた。

期せずして主催であるキャピタルヴィレッジの荒木社長からも、同じ提案をされ、今回のコンサートとなった。

 

Acoustic Caféは、1990年に結成されたグループで、

20世紀初頭、パリのカフェに集った様々なジャンルのアーティストたちを気取り、

そこから生まれた、ジャンルを超えたコラボレーションにあこがれ、自由な表現を目標に活動をして来た。

 

そして2009年、CDを幾枚も発売していた韓国から熱望され、僕とAyakoを中心に、新たな一歩を踏み出し、

現在まで毎年数度のコンサートツアーを行っている。

 

今回もまた一つの集大成・・

とても素敵な世界を用意している。

 

是非みなさまいらしてください。

 

【日時】10月29日(日)
【料金】5,000円(ワイン・紅茶・お菓子付、税込)
【会場】鎌倉 歐林洞ギャラリーサロン (〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目12−18) 
【時間】開場 16:00/開演 16:30 ※途中休憩あり ※Tea Time 18:30~
【メンバー】ツルノリヒロ(Vln)Ayako(Cello)西本梨江(Piano)

【お問合せ・ご予約】キャピタルヴィレッジ Tel.03-3478-9999

チケットぴあ
ローソンチケット
CNプレイガイド
キャピタルヴィレッジ

でお買い求めいただけます。

また、tsurunorihirofc@gmail.comにメール、あるいは03-3954-7664まで留守電吹き込みか、FAXでもご予約出来ます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルノリヒロ「音の旅人ライブ2017」東京

2017-09-14 21:24:13 | お知らせ

久々のツルソロ東京です。

「ツルノリヒロ 音の旅人ライブ 2017」
日時:9月25日(月)18:00開場 19:30開演
場所:恵比寿 アート・カフェ・フレンズ
料金:5,000円(ワンドリンク付き、税込)
出演:ツルノリヒロ(Vln)永島広(Guit)Ayako(Cello)荒木博司(Guest Guit)

ゲストギタリストの荒木さんは、僕の初期のサウンドを支えてくれた素晴らしいギタリストで、
喜多郎の全国ツアーで知り合い、僕の1stから3rdまでのソロアルバムや、
アニメーション映画「アルスラーン戦記」「ドキュメンタリーシリーズ」など、
たくさんのプロジェクトでエレキギター、生ギターを弾いてくれています。
今は岡山で、実家の会社を切り盛りしながら、演奏活動を続けているのですが、
6月の関西ツアーで共演したところ、やはり素晴らしく、
今回来京する彼に合わせて、急遽ライブを企画したものです。

日にちが限定されていた為、曜日的にも良くなく、日にちも迫っているのですが、
もしお時間がありましたら是非!

どうぞよろしくお願い致します。

 

Acoustic Caféの鎌倉公演もよろしく!!

 

 



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アコカフェライブ

2017-01-20 18:30:40 | お知らせ

Acoustic Caféはかつては全国ツアーなどもやっていたが、ここしばらく国内ではほとんどコンサートをやっていない。

たまににっぽん丸クルーズで演奏すると、わざわざ昔のファンの方が乗船してくださる事もあるぐらい。

古くからの音楽仲間、ピアノの宮原慶太君やギターの久保田邦夫君らが作っているフェイブルと言うアコースティックグループに、一緒にコンサートをと誘われた。

アコカフェ初対バンである!

1部がフェイブルで、僕らは2部。

合同でも一曲演奏する。

8人編成となる・・

ステージに乗るのだろうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二人のシェフと三人の音楽家によるコラボレーション vol.XVlll」

2017-01-11 17:55:57 | お知らせ

「二人のシェフと三人の音楽家によるコラボレーション vol.XVlll」

なんと18回目である・・

よくやってきたねえ。

継続は力なり、言うけれど、力はついて来たのだろうか?

 

tsurunorihirofc@gmail.comにメールで予約が出来ます。

今回はまだ十分席があるので、この機会に是非。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二人のシェフと三人の音楽家によるコラボレーション vol.13」

2015-02-07 00:23:55 | お知らせ

毎日編曲とレコーディングを繰り返している。

Acoustic Caféの5年ぶりの新作を作っているのだ。

今日録音はすべて終了!

これからトラックダウンに入るのだが、その狭間に「二人のシェフと三人の音楽家によるコラボレーション vol.13」が待っている。

 

皆様、是非!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ライブのお知らせ

2014-12-06 08:54:21 | お知らせ

年内最後のツルソロ、おなじみの札幌ボストンクラブで。

お時間がありましたら是非!

12月11日木曜日 18時開場・19時開演 前売3,500円 当日4,000円(ドリンク別)

場所:札幌 BOSTON CLUB 札幌市中央区南5条西3丁目大松ビル6F

お申し込み 011-512-4939 BSTON CLUBまで!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか再開できないブログとお知らせ

2014-10-24 23:53:57 | お知らせ

久々にひどく腰を痛めた。

朝起きて、かなりヤバいなと思ったが、午後からのリハの準備で手当が出来ないまま過ごしたら、

次の朝起きられなくなっていた。

それでもなんとか時間をかけ、スタジオへ、

スタジオでも座ると立てなくなるので立ったまま、歩き回りながら作業をする。

どうにもまずいので整体の先生に連絡を取ったところ、偶然にも往診が可能と言われ、お願いする。

 

スタジオに来てもらい、二時間かけ治療。

鍼をぶすぶす刺される。

ここまでひどくする前に治療を、と叱られる・・・それが難しい。

おかげでずいぶん楽になるが、明日のリハ、明々後日の本番は何とかなるが、

次の日の沖縄はまずいと言われる。

明後日予約をして、治療にかける事にする。

 

そして、完治している事を祈りつつ、11月の2日のお知らせです・・・

今年はデビュー25周年、関東では最後のソロのライブ、

鎌倉歐林洞は、とてもおしゃれな場所で、いつかはやりたいと思っていた場所。

お時間ありましたら是非。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二人のシェフと三人の音楽家によるコラボレーションvol.12」

2014-10-06 18:30:41 | お知らせ

一週間を切ってしまった!

「二人のシェフと三人の音楽家によるコラボレーションvol.12」

10月11日東中野は驢馬駱駝で。

今回は席にゆとりがあります、是非皆さんおいで下さいね!

お待ちしています。

ご予約は  2sh3mu@gmail.com までメールで。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の明日だけど・・

2014-08-06 18:11:00 | お知らせ

今日の明日だけれど、夜冷たいビールでも飲みながら、僕のライブは如何でしょうか?

ツルスタジオのお隣にお住まいの津田さんご一家とは、もう20年以上のお付き合いとなる。

もともと音楽が大好きで、慶応時代の仲間達とカントリーミュージックを中心にライブ活動をされていたのだが、

去年の暮れ、赤坂にご夫婦で「FOR THE GOOD TIMES」と言うライブハウスを始められた。

 

今年の二月、お祝いもかね、僕のライブをやらせていただいたのだが、これが8日の大雪の日。

約半分のお客さんはそれでも来てくれたのだが、リベンジライブをやろう、と言う話になって、

それが明日なのです。

 

お時間のある方は是非。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永島広、Soloアルバムリリース!

2014-02-12 20:22:36 | お知らせ

2月の頭から永島さんのアルバム制作が始まっていた。

2月22日の「二人のシェフと三人のミュージシャンによるコラボレーション」で発売しようとしていたから、

一月の末からはレコーディングできるよう計画を立てていたのだが、結局開始は2月の1日からになり、

万全を期したつもりも、永島さんも僕も忙しく、果たして22日に間に合うのか不安だった。

毎日夜遅くまで頑張り、なんとか12日の閉めきりに間に合ったが、ジャケット入稿が本当にきつかった。

 

時間はなかったが、出来は本当に素晴らしい。

永島さんが、今までソロアルバムを作ってこなかった事が残念でならない。

これからはせめて1年に一枚ぐらいのつもりで、たくさんの曲を作ってほしいと心から思う。

 

とにかく大人のアルバム。

哲学的な意味で観念的な楽曲や演奏は、何度聴いても飽きる事が無い。

 

"Mind's Eye"   Hiroshi Nagashima


1. Entice   5'36"
2. Mind's Eye   3'16"
3. from the ground up  3'57"
4. Indulgence   5'48"
5. Tears of Eurasia   7'23"
6. Llorando con la lluvia  ~ Crying with the rain ~  7'22"

All Music Composed & Arranged by  永島 広 / Hiroshi Nagashima

Produced by Hiroshi Nagashima & Norihiro Tsuru

永島 広 / Hiroshi Nagashima : Guitars, OUD, Percussion & Synthesizer Programing
ツルノリヒロ / Norihiro Tsuru : Violin
Ayako                                  : Cello
大石 智紀 / Tomonori Ohishi : Percussion

 

以下レコーディング風景

とにかくエレキギターの音がいいのよ!

演奏も素晴らしい。

ウードも本当にうまい!

チェロのAyakoと綿密な打ち合わせ。

パーカッションの大石君は、ツルスタに入りきれないほどの楽器を持って現れた。

 

発送は22日以降となるが、

お申し込みは tsurunorihirofc@gmail.com で受け付ける。

折り返しメールで振込先などをお知らせする。

1枚税込み2,100円

3月末までは国内送料無料、それ以降は180円(ただし何枚でも)の送料がかかる。



 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする