goo blog サービス終了のお知らせ 

役所 信太のひとりごと。。。(カウントダウン365×4→0)

旅先で感じたことや報道など私的に思うこと

第190日今日のエリザベス女王杯・・・

2009年11月16日 00時41分19秒 | Weblog
今日のエリザベス女王杯・・・


結果、すごい大逃げした
逃げ馬2頭が勝ってしまった・・・。

今までJRA競馬を20年以上見てきていますが
こんな結果は初めてです。

こんなとは・・・。
それは、上がり600mが1位と2位が37秒弱で
3位が32秒台、4位以下も33秒台と
ものすごい早い足で追いかけているところです。
それでも勝てなかった。

今まで見てきた普通のレースだと
今回の1位と2位の馬は、
ゴール直前で交わされて
5位以下になることが多かった。

あくまで
個人的な見解ですが・・・・、
ブエナビスタという強い馬がいるから
2分12秒台半ばの決着になると思っていました。
やや湿り気のある良馬場で
コンディションも悪くはなかったし・・・。

結果2分13秒台半ば。
1秒のずれ。
競馬で1秒と言ったら10馬身くらい差がある。
負けた他の騎手が
たぶん道中、
前の2頭を甘く見すぎたんでしょう。
いつでも抜けると・・・。
それよりブエナをマークして
足を貯めようと思ったんでしょう。
で、仕掛けが遅くなってしまったんでしょう。

強い馬が負けてしまって
大波乱になる。
競馬にはよくあることです。

ただ、昔、
有馬記念で
メジロパーマーが大逃げ打った時も
天皇賞で
イングランディーレが大逃げ打った時も
もう少し勝った馬が強かった気がする。

逃げ馬は好きです。
ミホノブルボンが
初めての競馬の勝ち馬券だし。
サイレンススズカにも勝たせてもらいました。

2分12秒台で決着が付いていたら
面白いレースでしたで終わってたと思います。
2分13秒台半ばって・・・
GⅠレースにしては遅すぎると思います。

GⅠレースなのに
弱い馬が騎手のミスで勝つなんて・・・。
なんか素直に面白かったと言えない感じです。

32秒台の末脚を使えるブエナビスタは本当に強い。
強い馬には力強く勝ってほしい・・・。


。。。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。