徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2024/1/21(日)の志賀高原焼額山スキー場,速報レポート…朝は強風で全リフト・ゴンドラ動かず.午後に向かってすべてのリフトが動いたけど,雨&湿雪が降り続く一日(涙)

2024-01-22 02:29:25 | 2024スキー滑走日記
えー.
本日もラストまで滑って帰宅が深夜という
日曜定番パターンなので.
今日の志賀高原,速報モードにて…

まず.
今日の朝はものすごい強風で始まり.
明け方,宿の部屋からものすごい風の
音が聞こえるくらいで,ヤバいかな…
と思っていたら.

朝8時の段階で,志賀高原のほぼ全リフトが
営業見合わせ


という,なんじゃこりゃ状態(涙)

このまま風が弱まらず,リフトが動かない
可能性もあり,
せっかく宿泊代金を払ったのに,日曜滑らずに
帰るのか…!??

と,嘆いていたところ.

朝8時半過ぎには一ノ瀬ファミリーの
ペアリフトが動き出し.
8時45分には一ノ瀬クワッドも動いて…

9時過ぎには,焼額も第4ロマンスと
第2高速が動き出すという情報が
流れ,何とか9時半過ぎに,通常より
1時間ほど遅れて焼額に参戦!


でも.
天気は限りなく雨に近いみぞれが
時折強く降る,かなり悲しい天気で…
雪質も,とても1月と思えない
水をたっぷり吸った重い雪(涙)


こんな天気ながらも.
滑れないよりはマシ…
と,滑りに来る人がそこそこいたのか.
ゲレンデは予想より多くの人が
出てきてましたね…


しかし.
午前中はゴンドラが動いてないので,
限りなく雨に近いみぞれでびしょ濡れに
なりながらリフトに乗る,かなり修行な
感じで.
12時ごろには雨から雪に変わったけど,
ウェアに着くとびしょ濡れになる雪が
かなり激しく降り,前が見にくいほど
になったりと.
かなり修行感が高い午前中でした(涙)


でも.
12時ごろにかなり強い雪が降って,
1-2㎝積もったおかげで,ゲレンデはちょうど
滑りよい感じになってくれて…


さらに,午後1時になると第1ゴンドラ,
午後1時20分には第2ゴンドラが動き,
焼額の全リフトが動き出しました~!!


午前中の修行状態にくじけて帰った人が
多かったようで,ゴンドラが動き出した後の
GSコースやパノラマコース,白樺コースは
滑る人も少なく.

特にゴンドラが動き出した直後の1本は,
まだ誰も滑ってないフラットコースで.
「これは午後まで我慢して滑っていた
人へのご褒美に違いない!!!」

というご褒美バーン!!


午後3時ごろには,雪もほぼ止んで.
コースは人も少なく,それほど荒れな
かったので…
最後の2時間ほどは予想以上に楽しめたの
でした~!!

…午前中はかなりの修行だったけど(涙)

いや.
午後のご褒美がなければ,何のために
滑っているのか,哲学的な問いを発し
続けなくてはならない一日で.
午後2時間だけでも,コンディションが
良くなってくれて良かった…

で.
明日以降冷え込んだら,今日の雨で融けた
雪がガチガチに固まったアイスバーンに
なりそうだけど…
23,24日に結構雪が積もりそうなので,
それで隠れてくれるかな??
来週末には,ゲレンデコンディションは
改善しているはず…!!
コメント (2)