徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

1月20,21日の志賀高原スキー場の天気は…土曜は曇り,午後は湿った雪.日曜は朝から湿った雪で,標高が低いと雨(涙)

2024-01-19 02:59:07 | スキー天気予想
本来なら,水曜深夜に天気予想するはずが.
昨日はすっかり寝てしまったので,本日は
1日遅れの週末の志賀高原の天気予想です!

…の前に.
本日木曜の志賀高原,特派員から写真が
送られてきました~!

木曜の志賀高原は,午前中は日も差す
タイミングもあったようですが,
午前から時折雪がぱらつく志賀高原.


さすが平日はガラガラ!


今日は気温が高かったらしく,午後は
ふもとでは雨っぽい雪がぱらついていた
ようで,ちょっとゲレンデの雪が
しっとりしてきてたようですが…
午後になると硬い下地が出てきたところも
あったみたいで.


そして,午後3時を過ぎると,そこそこの
降りの雪になったようです…
と言っても,かなり気温が高いので,
ぎりぎり雪になった感じの,ウェアに
着くと濡れちゃう感じの雪だったようで…
山頂はまぁまぁの雪が積もったようですが,
ふもとの雪はかろうじて雪,という程度の
ベタベタ雪だったみたいです(ちょい涙)


ってな感じで.
本日木曜は,かなり気温が高く,
ぎりぎり雨にならずに済んだ感じ
だったようですが…
1月中旬,トップシーズンの志賀高原と
考えるとちょいと残念な感じ(泣)

で.
明日の焼額山.第3高速リフトが動かず,
第4ロマンスが代わりに運転になるようですので,
ご注意を…!

志賀高原焼額山スキー場ホームページより)

ってなことで,本題へ.
いつもの専門天気図による,週末の
志賀高原の天気予想です~!

まず.
19日金曜夜9時の850hPa図ですが.
うーーーーん.
赤い0℃線が志賀高原ぎりぎりにある
感じ…
これは,1月としては異常な高温
ですね(涙)


そして,同じく金曜の地上天気図を見ると…
この日は水色の降水域は本州にはかかって
おらず,曇り~晴れの感じ.
うーん.これで晴れると,南斜面の雪は
1月の雪と思えないほど緩みそう…(涙)


続いて,週末土曜の20日の850hPa気温を
見てみると.
うううーーーん.
この日も赤い0℃線は志賀高原にかかる程度で,
1月としてはかなりの高温ですね(涙)
まぁ,この気温なら志賀高原なら降っても
雪だと思いますが…


そして,土曜20日夜9時の地上天気図を
見ると.
うううーーーん.ぎりぎり志賀高原に
水色の降水域がかかるかどうかという程度
なので…
この日はリフト営業時間は降らずに
済むかな?


で,日曜21日の850hPa気温図を見ると.
うぎゃーーーーー!!!
赤い0℃線,志賀高原より北に
行っちゃってるよ!!??
志賀高原に近づいてるのは+3℃線で.
…これだと,山頂付近は雪だけど…
焼額でもリフト乗り場近辺はヤバい.
そして,志賀でも西舘山より下の
スキー場は…液体が降る可能性が(涙)
ぎりぎり液体にならずに済むと信じたい…


この気温だし,降らなきゃいいな…
と思いつつ,地上天気図を見ると…
ダメだ(涙)
本州全面,降水域でおおわれてます.
終日降りそうな感じです(泣)


ってなことで.
まとめると.

19日(金):朝イチは曇り空,
 あさイチの気温は-4℃程度と
 この時期にしては高め.
 あさイチのゲレンデは重めの雪が
 圧雪された,締まった感じの滑り
 良い圧雪バーン.ただ,場所によって
 コロコロが出て滑りにくいところも
 あるかも…
 昼間は気温がプラスを越えて上がり,
 日差しも出てくるので,
 南斜面のバーンは緩み3月のような
 湿った雪になっていく.

20日(土);朝は晴れ~曇り.
 あさイチの気温は-4度程度,晴れると
 放射冷却でもう少し冷える.
 朝はトップシーズンの柔らかい
 シマシマではなく,昨日緩んだ雪が
 圧雪された,硬めのシマシマ.
 でも,あさイチは結構いい感じ.
 ただ,昼間は気温も上がり,
 プラス気温になるので
 雪はちょっとしっとりしていく.
 ただ,昼は曇り空なので19日ほど
 雪は緩まないか.
 午後はしっとりした雪が多少荒れる
 けど,新雪が積もった日に比べれば
 荒れ具合はマシ.

21日(日);昨晩から重い雪が5~10cm
 ほど積もっているか?
 あさイチの気温は-1~-2℃程度と
 1月の志賀高原ではあってはならない
 高温(涙)
 あさイチのバーンは圧雪の上にうっすら
 重い新雪.
 朝から湿った雪がちらちらと降り続き,
 昼頃には標高が低いところはみぞれ~
 雨っぽくなりそう…
 ゴーグルに雪がついて見にくい感じ.
 ただ,降りはそこまで強くならない.
 パラパラ降る程度.
 早ければ昼過ぎ,遅くとも夕方には
 やむ.
 午後は重い雪が蹴散らされて荒れた
 3月下旬ころのバーンコンディションに
 なりそう.

 
…ってな感じでしょうか…
残念ながら,土曜はまだしも日曜は
微妙な感じの天気になりそう(涙)

…でも,ザーザーぶりの雨とかでは
ないので,そこまで雪が解けちゃうほどの
ひどいことはないのが救いか…

むしろ,雪不足で下地ができてなく,
いきなり地面の上に軽い雪が積もった
だけなので,すぐ削れて土が出てきちゃう
ゲレンデに,重めの湿った雪で下地ができる
いいチャンスなのかも…

そして,
この下地ができた後.
23,24日の火・水曜日でかなり冷えた
いい雪が結構降ってくれそうな予感…!!

 
パウダー狙う人は,24・25日あたりが
ねらい目ですよ~!!
コメント (4)