徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

1月13,14日の週末の志賀高原スキー場の天気は…13日はそこそこ冷えて雪,14日は雪の後の晴れでいい感じかも!

2024-01-12 02:07:26 | スキー天気予想
えー.
昨日は,久しぶりにかなり早く,夜10時前に
家に帰宅していたというのに…
疲れていたのか,帰宅直後にちょっと休もうと
横になったところまでは覚えてたけど.
そのままぐっすり朝まで寝てしまって
ました(泣)


ということで.
また朝まで床で寝てしまったうえ,
Blogも更新できませんでした…

でも,久しぶりに8時間以上寝ることが
できて,ちょっと疲れが取れたかな.
(どうせ寝るなら布団で寝たかった…)

ということで.
水曜深夜恒例の天気予想ができなかったので,
本日,一日遅れでの天気予想です!

えー.
まず,
12日(金)の850hPa図を見ると…
この日は,赤い0℃線が志賀高原に
近づいているので…
ちょっと気温は平年に比べ高め
かな?


で,12日の朝9時の地上天気図は.
日本海側にわずかに雪雲が予想されてます.
志賀高原には雪雲がかかってないけど,
低気圧が東に進むと冬型の気圧配置に
なるので,午後には志賀まで雪雲が
広がって,志賀高原にも雪が降りそう…


そして.
13日(土)の850hPa気温図を見ると.
この日は水色の-6℃線が志賀高原に
かかるレベルなので…
激冷えではないけど,そこそこ冷えそう.


で,13日の地上天気図は,内陸まで
雪雲が入っていて,志賀高原も
水色の降水域に入っているので…
13日は,終日雪がぱらつく冷えた
一日になるかな.


で.
14日(日)の朝9時の850hPa図は…
この日も水色の-6℃線が志賀にかかってる
レベルだけど.
赤い0℃線が西から迫っており,
夕方には赤い0℃線は志賀に近づきそう
なので…
朝は気温が低くても,午後に向かって
気温が上がっていきそう…


そして,日曜の地上天気図は.
志賀高原に降水域がかかっていますが…
これは前日からの24時間降水量なので.
13日のうちに降る雪.
14日は高気圧に覆われるので,
おそらく朝から晴れるんじゃないかな??


ってなことで.
まとめると…

12日(金):朝は晴れ.気温は-5~6℃程度.
 あさイチは締まった圧雪のいい感じの
 コンディション!!
 昼に向かって気温が上がるが,
 昼前から曇り始め,その後だんだん気温が
 下がり,昼過ぎから夕方ごろに雪が
 降り始める.

13日(土):朝から激冷え雪.
 朝の気温は-8~9℃くらい.
 朝イチまでに10cmくらい積もってるか.
 あさイチは圧雪コースも圧雪の上に
 数㎝の新雪がうっすら乗っている.
 非圧雪コースはブーツパフくらいかな.
 昼間は激冷えで,雪も時折強く降る.
 雪はそこまで積もらなさそうだけど…
 昼間だけで5cmくらいは積もるかな?
 冷えて雪が降って風も時々吹きそう
 なので,根性のないスキーヤー
 ふるい落とし機能が発動するかも.
 終日冷えて雪降りの一日.

14日(日):前日の夕方から夜にかけて
 新雪が10~20cm積もって,
 あさイチはそれが圧雪された
 柔らか圧雪バーン!
 あさイチの気温は-6~7℃くらいかな.
 あさイチ晴れると,放射冷却でもう少し
 下がるかも.
 朝イチは雲が残るかもしれないけど…
 基本的に晴れそうな一日.
 前日の雪がいい感じに圧雪されて,
 さらに天気も良くてそれほど寒くない
 恵まれた一日.
 ただ,午後は急斜面では柔らかい雪が
 荒れてちょっと凸凹になっていきそう.


…という感じで.
土曜はちょっと天気が悪そうだけど,
雪が降ってくれるのでゲレンデ状況は
改善しそう.
そして,日曜は晴れそうなので…
日曜はねらい目!!

で.
さらに…
来週月・火の15,16日の2日間,
結構降って積もりそうな感じ…!
17日の朝はパウダーねらい目かも…

ちなみに,これから1か月,
おおむね平年並みの気温が続きそうで.
そんなに気温が上がる日はない感じ
なので…


うん.
これから1か月は,雪が積もってゲレンデ
状況が改善することはあっても,壊滅的に
状況が悪化することはなさそうな感じ…

早くオリンピックコースやSGSコースが
開いてくれることに期待!
コメント (2)