ということで.
夏の志賀高原レポートが終わったばかりですが.
まだ続く,志賀高原ネタ←なんて志賀高原愛にあふれたBlogだろう…!!
それも,久しぶりのスキーネタですね.
…いったい,いつ以来のスキーネタでしょうか…
#あぁ…このBlogがスキーBlogだということを
#忘れていく…
さらに今回は.
かなりマニアックなネタです.
ある程度志賀高原に精通していないと
分からない,志賀高原変態マニアにのみ
通じるネタのような気がするのですが.
えー.
つい先日.
志賀高原中央エリアの,2018シーズンのゲレンデマップ.
こいつが,志賀高原リゾート開発のWebページで
公開されたので.

(志賀高原リゾート開発Webページより引用)
志賀高原マニアなら間違いなく,
無意識のうちにやってしまうであろう,
2017シーズンのマップとの比較.
#少なくとも,20000mクラブメンバーはやるはず.間違いなく,やる
こいつをやってみました…
…まず.
ダイヤモンドスキー場.
こいつが2017シーズン

矢印で示してある,トリプルリフト.
こいつが,2018シーズンでは…

うぎゃーーーーっ!!!
き,消えているっ!!
一瞬,赤丸で囲ってあるのがトリプルリフトかと
思ったけど.
向きから考えると.
これはサンキッド(ベルトコンベア)ですね…
サンキッドが,リフトと同じ表記に変わったようで…
(追記:実はサンキッドの位置に新しいリフトが架かる
ようです…ほっぽさん,コメントありがとうございます)
なんということだ…っ!!
2018シーズン.
一の瀬ダイヤモンドのトリプルリフト,消滅です(涙)
そして.
次はサンバレー.
こいつが2017シーズン.

矢印で示されている,リフト2本.
こいつが,2018シーズンは…

うぎゃーーー!!
2本とも,消えてる!!!
リフトが2本も無くなっている…!!(泣)
…右側のシングルリフトが無くなるのは予告
されてたけど.
まさか,真ん中のペアリフトまで消えるとは…
昨シーズン,サンバレーナイターが
当初予定のペアリフトではなく,クワッドで営業していて.
「ペアリフトが壊れたから」
という説があったけど…
まさか,壊れたまま直さずに,廃棄になっちゃう
とは…(大量にあふれ出る涙).
ということで.
法坂第3リフト,サンバレーペアリフトの2本,消滅です.
サンバレーに残るのは,リフト1本のみです….
ああ…次々リフトが減っていく…(涙)
まぁ,これで.
サンバレーナイターがクワッドで営業される
ようになったら,まだ救いようがあるけど.
「2018シーズンはサンバレーナイター中止です~♪」
とか,軽いノリでいわれたら.
かなり再起不能レベルのショックを受けるかも…
というより.暴動を起こすかもしれません.
で.
次は,ブナ平スキー場.
2017シーズンは,ブナ平クワッドが営業されておらず.
「こいつも廃止か??」
というウワサがありましたが…
2017シーズンマップにある,このブナ平クワッド.

このリフトは,無事2018シーズンマップに
残りましたね…

ただ,○で囲った最後の落ち込み部分.
フラットな一枚バーンだったのが,
昨年,ジグザグコースに改修されて
むちゃくちゃ不評だったのに,
今年もジグザグのまま残るようです…(泣).
…次シーズンには,元に戻すと思ったのに…
で.
もう一つ気づいたのが.
2018シーズンマップを見ると.
赤丸で囲った,西館山のFISコース.

…ここが,コースとして表記されてないよ…(泣)
不整地を楽しめた西館FISコース,
2018シーズン,オープンしないのかな…
という感じで.
毎年リフトが減っていく,志賀高原.
2018シーズンも順調に,リフトが減り続ける
ようです(激泣).
お客さんが減ってるから,仕方ないのかもしれないけど.
…けど.
ゲレンデマップを見て.
昨シーズンと比べて「良くなったね~!」ってポイントが
ひとつもないってのは.
ちと寂しいかもしれない…
夏の志賀高原レポートが終わったばかりですが.
まだ続く,志賀高原ネタ←なんて志賀高原愛にあふれたBlogだろう…!!
それも,久しぶりのスキーネタですね.
…いったい,いつ以来のスキーネタでしょうか…
#あぁ…このBlogがスキーBlogだということを
#忘れていく…
さらに今回は.
かなりマニアックなネタです.
ある程度志賀高原に精通していないと
分からない,志賀高原
通じるネタのような気がするのですが.
えー.
つい先日.
志賀高原中央エリアの,2018シーズンのゲレンデマップ.
こいつが,志賀高原リゾート開発のWebページで
公開されたので.

(志賀高原リゾート開発Webページより引用)
志賀高原マニアなら間違いなく,
無意識のうちにやってしまうであろう,
2017シーズンのマップとの比較.
#少なくとも,20000mクラブメンバーはやるはず.間違いなく,やる
こいつをやってみました…
…まず.
ダイヤモンドスキー場.
こいつが2017シーズン

矢印で示してある,トリプルリフト.
こいつが,2018シーズンでは…

うぎゃーーーーっ!!!
き,消えているっ!!
一瞬,赤丸で囲ってあるのがトリプルリフトかと
思ったけど.
向きから考えると.
これはサンキッド(ベルトコンベア)ですね…
サンキッドが,リフトと同じ表記に変わったようで…
(追記:実はサンキッドの位置に新しいリフトが架かる
ようです…ほっぽさん,コメントありがとうございます)
なんということだ…っ!!
2018シーズン.
一の瀬ダイヤモンドのトリプルリフト,消滅です(涙)
そして.
次はサンバレー.
こいつが2017シーズン.

矢印で示されている,リフト2本.
こいつが,2018シーズンは…

うぎゃーーー!!
2本とも,消えてる!!!
リフトが2本も無くなっている…!!(泣)
…右側のシングルリフトが無くなるのは予告
されてたけど.
まさか,真ん中のペアリフトまで消えるとは…
昨シーズン,サンバレーナイターが
当初予定のペアリフトではなく,クワッドで営業していて.
「ペアリフトが壊れたから」
という説があったけど…
まさか,壊れたまま直さずに,廃棄になっちゃう
とは…(大量にあふれ出る涙).
ということで.
法坂第3リフト,サンバレーペアリフトの2本,消滅です.
サンバレーに残るのは,リフト1本のみです….
ああ…次々リフトが減っていく…(涙)
まぁ,これで.
サンバレーナイターがクワッドで営業される
ようになったら,まだ救いようがあるけど.
「2018シーズンはサンバレーナイター中止です~♪」
とか,軽いノリでいわれたら.
かなり再起不能レベルのショックを受けるかも…
というより.暴動を起こすかもしれません.
で.
次は,ブナ平スキー場.
2017シーズンは,ブナ平クワッドが営業されておらず.
「こいつも廃止か??」
というウワサがありましたが…
2017シーズンマップにある,このブナ平クワッド.

このリフトは,無事2018シーズンマップに
残りましたね…

ただ,○で囲った最後の落ち込み部分.
フラットな一枚バーンだったのが,
昨年,ジグザグコースに改修されて
むちゃくちゃ不評だったのに,
今年もジグザグのまま残るようです…(泣).
…次シーズンには,元に戻すと思ったのに…
で.
もう一つ気づいたのが.
2018シーズンマップを見ると.
赤丸で囲った,西館山のFISコース.

…ここが,コースとして表記されてないよ…(泣)
不整地を楽しめた西館FISコース,
2018シーズン,オープンしないのかな…
という感じで.
毎年リフトが減っていく,志賀高原.
2018シーズンも順調に,リフトが減り続ける
ようです(激泣).
お客さんが減ってるから,仕方ないのかもしれないけど.
…けど.
ゲレンデマップを見て.
昨シーズンと比べて「良くなったね~!」ってポイントが
ひとつもないってのは.
ちと寂しいかもしれない…