goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

12月5日の志賀高原…2016シーズン営業初日の焼額は予想より良かったよ!

2015-12-05 20:18:06 | 2016スキー滑走日記
ということで.
今シーズン初の志賀高原へやってきているわけですが.

焼額は,高速リフト含め2本滑れるので.
まぁ,この雪不足の中を考えれば,かなりいい条件かな!

でも,一の瀬・焼額エリアで動いているのは,
高天原下半分のトリプル
一の瀬ファミリーの下半分のペア.
焼額第2高速,第4ロマンス
の4本のみで,ちと寂しい感じですが…

ってことで.
本日朝.
志賀高原を上る道は…

…予想通り,かなり本格的な雪道でスタート.
うーむ.実に久しぶりの雪道運転だな.

でも.正面に見えるサンバレー.
雪がかぶってますが,まだ下地の草が茶色く
透けて見えてて,ちょっと雪が少ない感じ…

ってことで.
焼額に到着すると…
ふむ.
気温はマイナス6度!

冷えてますっ!

そして,超久しぶりに戻ってきましたよ~.
焼額,第2高速リフト.
ああ…戻ってきた.
7か月ぶりに,帰ってきたよ~!!

…これまで,ずっとイエティだったので.
こういう雪景色のリフトは新鮮…

そして,山頂に着くと.
こんな看板がありましたが…


でも,ゲレンデに出ると.

ををっ!

ををををっ!!!

新雪が15~20�くらい乗ってるかな??
意外と積もったんだなぁ…

ただ,人工雪がないところは,昨日積もった
この20�だけなので.

うーん.
ちょっと地雷原…

でも.
コースはしっかり人工雪がっ!

人工雪がついているコース幅も予想より広く…

4ロマ側はほぼ幅いっぱい滑れるよっ!
雪も,上に載った新雪が圧雪された,いい感じ!
大回りができるよっ!
今シーズン初の大回り…(感泣)

しかし,昨日急きょオープンが決まった第2高速側は…
人工雪がついてるのは,コース幅の半分くらい.

この写真だと全面滑れそうだけど…コースの真ん中に
棒が立っているのが見えますが,それより右側は
滑れません(残念).

そして,そのコースも…

なんだこれは!
時によって殺人兵器と化す,氷のコロコロが…っ!
殺人兵器が大量にばらまかれた,硬めのバーンです…(ちょっと涙)


なので.
コースは気持ちいけど,リフトが遅くて時間がかかる4ロマを滑るか.
コースは硬くて狭いけど,高速リフトで効率よく滑れる2高を滑るか.
うーむ.
究極の選択状態だな…

コース上は,ちょっと人が多くなるタイミングもあったけど…

終日リフト待ちはなく.
大体がこんな感じのコース状況で.

いやーーーー.
Yetiと全然違う!
人が少ないし.
リフト待ちはないし.
快適だわ…

そして.
昼前からは,予想通り←強調するところ
日が差すタイミングもあり.


午後は時折雲がかかったり晴れたり,ごくたまにパラパラと
雪が舞ったりという.大体予想通りの天気で.

結構日が差したので,気持ちよくスキーができました~!

ただ…
第2高速側は.
夕方になってくると,ちょいと雪が荒れて.
凸凹&アイスバーンで滑りにくくなったかな…

第4ロマンス側は,夕方になっても気持ちいい
雪質だったんですが…これでリフトが速ければ…(ちょっと惜しい)

ってことで.
この日は,焼額に戻ってきた喜びに打ち震えながら.
さらに,数日前までの予想よりずっといい,リフト2本運転,
新雪が圧雪された滑りいいゲレンデを,日差しの下滑れるという.
かなーーり満足して,16時の最終リフトまで
滑っていたのでした…


…今も志賀高原,冷え込んでいて人工降雪機
フル稼働中です.
明日,またコース幅広がってないかな~
コメント