goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

プロジェクトX第2章…とりあえず3日ほど乗ってみて

2013-06-13 02:45:10 | 
えー.

「徒然ドライバー日記」化計画が着々と進行しつつある
今日この頃,皆様いかがお過ごしでしょうか.

さて.
とりあえず,新しく納車されたBR LEGACY E型に,
3日ほど乗ったわけですが.
…まだ,インプレッションらしきものを書けるほどではないので.

とりあえず,3日乗った感想として…

(1)乗りなれた車からの乗り換えに,ここまで戸惑うとは…
7年,21万km以上乗ったオデ雄君(仮名)の運転に慣れすぎましたね.

オデ雄君(仮名)の燃費を良くする運転が身に染み付きすぎて,
「このあたりのスピードでアクセルを抜けば5速ロックアップ!」
「このスピードなら,ここまでのアクセル開度でロックアップが
外れない!」
…っていう,体に染み付いた微妙なアクセルワークに車が
応えてくれないので,違和感を感じてしまいます…

あー.
あと,前の車と小物入れの場所が違うので,体が覚えて反応する
「○×はここにある」ってのと実際の場所が違って,一瞬戸惑うという…

…まぁ,オデ雄君(仮名)に慣れすぎましたね~.

(2)新FBエンジン&新CVTは,トルク感十分,だけど…

いやー.
さすが.最新エンジンは低い回転数からきっちりとトルクが
出てくる感じがしますね.
CVTもいい感じ.
…ただ,パワーが出るように感じさせる味付けなのか.
アクセルの微小開度領域でもかなり過剰に加速します.
うーん.
もう少し,アクセルの踏み量が少ない領域のコントローラビリティが
高いといいな~.
特に,アクセル完全Off時CVTが最低ギヤ比まで行ってかなり空走するにもかかわらず,
アクセル完全OFFからほんのごくわずか,紙1枚くらいの感覚で踏むと,
本来ならわずかな加速をしてほしいところ,CVTのギヤ比が変わってむしろ
エンジンブレーキがかかって減速するように感じる.
アクセルを踏んだほうが減速するっていう不思議な違和感.
#普通の人はあまり使わないであろう超微小アクセル開度での話です
ちょっとこのあたり,惜しい.

(3)アイサイト,かなり使えそう…
いやー.
通勤の街中でも使ってみましたが.
EyeSight,結構行けます.
予想以上に使えます.
…このあたりの詳細は,後日…

という感じで.今のところ,
「新車の喜び」
というより,
「慣れてない車に感じる違和感」
「いつもと違うのでいろいろ神経を使う」
という感じのほうが強かったりします…

早く,この車の運転に体が慣れてくれないと!

#最近疲れているので.
#…今日の日記も面白くない日記になってしまいました…(涙).
コメント