goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2014シーズンモデルのスキー試乗レポートファイナル…Volkl編3

2013-06-07 01:28:56 | スキー板試乗
ということで.
長らく続いた,プロジェクトXシリーズも一区切りがついたところで.
2ヶ月に渡って続いた,2014モデルのスキー試乗インプレッションも
今回が最終回になります…

最後は,フォルクルのプラチナムUVOです.

では,どうぞ~
----

Volkl

PLATINUM UVO 160cm





基礎オールラウンド.

この板の特徴は,板の先端部分に固定されている振動吸収デバイス,UVOなんですが…

この,板に貼り付けてある黒っぽい縁取りのものがそれです.

この,UVOが重いってわけではないとは思うんですが…
この板,VOLKLのPlatinumシリーズを特徴付けている,「持ったときの軽さ」が
あんまり感じられません.
他のPlatinumシリーズの板を持ったときに,誰もが驚くであろう
「うお?」って軽さはないですね~.

で.履いてみたところ.
Platinum SDほどではないけど,しっかりした強い張りを感じます.
SDみたいなコア材が強く突っ張るような張りではなく,
メタルのバネっぽい,圧がたまる張りです.
滑り出すと…UVOが効いているのか,160cmとは思えない安定感.
荒れた斜面でも,足に伝わってくる振動は少なめ.
でも…Platinum CDも驚くべき振動吸収性をもっているので,
感じとしてUVOとCDの振動吸収具合は,それほど変わらないかも…?

サイドカーブは13mってことで,小回り用っぽいサイドカーブに感じますが…
板の安定感がそこそこ強く,返りもSDほど早くないので,キュンキュン
回ってくる感じではないですね~
小回りも大回りもどっちもそこそこいける,中庸オールラウンドって感じです.
ちょっと今回試乗したのが160cmって短めだったので,大回りをするにはちょっと
物足りない感じもありましたが,エッジグリップもしっかりしているので,
165cmを選べば,そこそこの小回りから大回りまでいける,まさにオールラウンド板に
なるかなぁ,って感じ.

…ただ.
何か.
何か,刺激が足りない.
これといった特徴が見当たらないのが,この板の弱みかも….
コメント (6)