goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリ見てね

2月15日の志賀高原詳細レポート…吹雪の一日で,新雪も重かったよ(泣).

2015-02-17 00:59:30 | 2015スキー滑走日記
なんだか.
現時点の天気図を見ると.
…この日曜は.
……がやってきそうですね.
…暖かく,雪が解ける週末になりそうな気配…
せめてもの救いは,天気は良さそうなことかな~.

ってことで.
昨日,速報をお送りした,日曜の志賀高原をば.

えーー.
朝,宿の前に出ると…

…な,なんだ,これは.

く,車を発掘するのが大変…
ってより,運転席のドアにたどり着くまでに一苦労する
レベルなんですが.

でも.これは.
前向きに捉えると.
2月1日と同じパターンで.
パフパフに大期待っ!!
ってことで.
#ただしゴンドラが動けば

ってことで,やってきました焼額.
さて,ゴンドラが動くのか?
それとも,パフパフを目の前に,リフトで圧雪コースしか
滑れないのかっ!??


をを!
減速ながらも,無事,第1,第2とも,ゴンドラ運転っ!!
#奥志賀はほぼ全面運休だったみたいだけど

ってことで,喜び勇んで山頂へ登ると…
気温は木曜に予想した通り,マイナス10℃.

そこそこ冷えてますね!

ゲレンデに出ると…
…これは.
視界があまりよろしくありませんな…

そして,圧雪コースも10cm位の新雪が積もっていて.

前がよく見えない中,時々吹き溜まった新雪に足を取られて,
ちょいと難しいゲレンデですが.

とりあえず,パフパフを楽しみに,新雪コースへ行かねばっ!!
…と,やってきたオリンピックコース.
うはははは!
これは,膝~太ももパフだよ!

ってことで,いざ!パフパフへ…っ!

あれ?
あれれ?

なんだか.
なんだか…雪が.
雪が,すごい重いんですがっ!!??
いつものサラサラパウダーではなく,
こんな感じで,ボソボソと固まった感じの雪で.
普通なら,板の上にさらさらと雪が流れていくけど…

今日の雪は,こんな感じで雪が固まり気味(涙).
ちょっと板が潜って取られてしまい,快感度が低いんですけど…

…おかげで,新雪を滑っている人は,楽しむというより
苦しんでいる感じ…

うーーーーん.
残念!

…でも.
太板だったら,こんな雪でも軽々と滑れるのかな~…
#買いませんっ!買いませんから!←繰り返し主張しておかないと…

とりあえず.
圧雪コースへ戻ってみると…

うむ.
前が見えないよ(涙).

そして…
地吹雪っぽいんですが.
風が強いんですが.


おかげで,ゴンドラは減速運転で遅いものの,
人は少なめで…

ゴンドラ待ちも,最長3分ちょいってところだったのが救いかな~.

しかし.
この日は,
午後になっても,視界が遮られるほどの地吹雪が続き…

雪質はいいんだけど.
なんだか,結局.
リフトストップまでずっと,滑る意欲を失わせる
ような強風が吹き付ける一日だったのでした…←リフトストップまですべってるやん(基本的ツッコミ)


とりあえず.
朝まで雪が降り続け,風が強い…という予想は当てたけど.
午後に向かって雪が止む,というこの日の予想.
見事に外してしまったのは,黙っておこう…←だから,ここに書いてる時点でバレバレだってば

…きっと.
誰か.
日ごろの行いが悪い人がゲレンデにいたからに違いない…っ!!!←責任転嫁
コメント (6)

2月15日の志賀高原,速報モード…終日吹雪の一日(涙).

2015-02-16 01:30:37 | 2015スキー滑走日記
というわけで.
今日も帰宅は深夜になっちゃったので.
…本日の志賀高原の状況,速報モードで…

えー.
朝,宿の前に出ると…
な,なんだ,これはっ!

とりあえず,すさまじい積雪で始まった一日で.

朝から,ひたすら吹雪.

…げ,ゲレンデが見えない…
第1,第2ゴンドラとも減速運転.
…止まらなかっただけ,まだましか…

で.
オリンピックコースに出ると…
よっしゃ~っ!
太ももパフ!


喜び勇んで太ももパフの斜面に飛び込みますが…
なんだか,重い.重いよ,雪が…(涙)


この写真を見ると,
フワフワさらさらではなく,重く固まる感じに
なっているのが分かるかと…

2月の志賀高原にしては,重い…(残念)

で.
この日の焼額.
圧雪斜面にも重い雪が10cmほど積もっており.
さらに,昼になっても視界は悪く…

何が何だか,ゲレンデが見えないんですが(泣).

そして.
夕方まで.ものすごい風で雪が巻き上げられて.
死ぬほど寒い一日だったのでした…


せめて,夕方は晴れると思ったんだけどな~(涙).
リフトストップまで,激しい吹雪で滑る意欲を
奪われていく一日でしたよ…←でも,リフトストップまで滑ったんじゃないかっ!(ツッコミどころ)
コメント (6)

2月14日の志賀高原は…雪降りながらも,時折晴れ間も

2015-02-14 23:09:40 | 2015スキー滑走日記
というわけで.
本日は(も?),予定通り志賀高原に来ているわけですが.

…今日は.
長野ICでのチェーン規制渋滞に30分以上つかまり.
焼額の営業開始に30分遅れるという屈辱の朝で
始まりました…(涙).

…しかし,長野ICから先の高速,本格的積雪でしたね~


で.
志賀高原に到着すると…
はうう.
なんということだ.
吹雪いてるよ.
何も見えんよ.

そして,やはり…第2ゴンドラと奥志賀ゴンドラが止まっているよ.

で.
気温はマイナス13から14度と,ほぼ予想通りの
かなり寒------------い気温で.
…かつ,激しく雪が吹きつけ.

ぐふーん.
テンションダウン…(涙)

…でも.
でも.
雪質はいいのだ!

圧雪コースでも,10cm以上,ところによっては20cm以上の
パフパフで…


オリンピックコースに飛び込むと…
こ,これは,太ももパフ!??

予想ではブーツパフだったけど…
朝,かなり積もったようで.

ふむ.

これはっ!

かなり幸せなパフパフだっ!

…え,営業開始に30分遅れたのが,死ぬほど悔しい…

で.
ひたすらパフパフを味わっていると.
なんと.
なんと.
終日雪降りの予想のはずが.
10時半ごろから,太陽が顔をのぞかせるタイミングが!

基本的には曇りで,太陽が顔を出すのは一瞬ですが.
時折すっきり視界がクリアに!

ふわははは.
これは,我が日ごろの行いのたまもの
と,思っていたところ.

はやや.
あんだ,これは.

…第2ゴンドラが動いてないので,人が集中する第1ゴンドラ,
10分以上待ち…(涙).
10時過ぎから11時半まで,1時間半ほど
ゴンドラ待ちが続きました(悲)

で.
天気はやはり,基本的に雪降りだったけど.

12時ごろには,風も収まったのか,第2ゴンドラも動き出し…


そして,午後は雪が弱まり,
時々日がさすタイミングもあったりして.

そういうタイミングでは,おいしくコース脇
パフパフをいただいたり…






雪質の良い圧雪を堪能してましたが.




うーん.
でも.
人はちょっと多めだったかな~.

ってことで,夕方は予想通り,ゲレンデはちょっと荒れ初めて
きちゃいましたけど.


んでも,夕方まで,雪質は冷えひえで最高で.


日が暮れるまで,たっぷり楽しめたのでした~!

いや,夕方は,意外と天気がひどくなく,
良かったなぁ…

でも.
ここで終わらない.
当然ナイターに繰り出す,Skier_S.
ナイターのタイミングでは,また激しい雪が
降っててですね~.

なんだか,圧雪かけたてナイターなのに.
すでに新雪が積もり始めていて

うっすら新雪のぴかぴかバーン!

チョー軽い新雪を蹴散らしながらの,快適
がらがらナイターを…

ナイターストップまで
楽しんだのでした!

…今も結構降り積もってるので.
明日の朝は,やっぱりパフパフデーになるかなっ!
コメント (4)

2月11日祭日の志賀高原詳細レポート…ってか,時間がないので写真をいっぱい!

2015-02-13 22:27:39 | 2015スキー滑走日記
うーーん…
…やっぱり,この週末.
天気は悪そうだな~(残念).
土曜から日曜朝にかけて,吹雪になりそう…
まぁ.ぱふぱふに期待かな!

っつーことで.
あと5時間ほどで,また志賀に舞い戻るために出発するので.
早く寝なくてはならないというのに.

昨日は天気予想をしたために,お送りできなかった
水曜の志賀高原詳細レポートをお送りします…
#そんなの書いてる暇あるのか

えー.
朝イチは,多少雲が多けれども.
日が射す状況で始まってくれて…

山頂の気温は,-10℃と,結構冷え冷え!


昨日からの積雪もなく,斜面はちょうど気持ちいい感じ.
しっかりがっつりエッジが食い込む,快楽系シマシマ
ピカピカバーンです!!

うははははははっ!
シマシマだっ!

エッジを立てて行っても,板が潜ってしまわないのに.
でも,しっかり板が食い込んでいくという.
官能の斜面っ!!

(写真では分かりにくいけど…かなりスピード出して傾いてるところ)

そして…
コースには,誰もいないよっ!

…この,人の少なさ…ってか,誰もいないゲレンデ状況.
貸し切りバーン状態なんですけどっ!??

こんなきれいなシマシマバーンを,貸し切り状態で
飛ばしたい放題って…
これは.
これって.
恵まれすぎてないかい??
こんなシアワセで,いいのか~っ!!

そして.
9時過ぎにはピカピカ快晴になってきたよ~!


で,いつもならゴンドラが混む10時を過ぎても,
「平日かっ!!」
って突っ込みたくなる空き具合.

いや.
ホントに.
コース上に誰もいないんですけど…


そして.
気温は昼間でも,0℃を上回ることなく.

昼間でも,雪質は最高のままなんですけど.

っつーか,人が少なすぎて.
午後になっても,まだシマシマな部分が残ってるくらいなんですが.


晴天の,気持ちよく日差しが射す中…

午後になっても,こんなに雪質が良くて…

そして,誰もいないゲレンデを,気持ちよく滑ることが
できて.


夕方のリフトストップが近づいてきても…

バーンコンディションはフラットなまま!!!

ガンガン大回りができるんですけど!???
で,
日が暮れるまで,ずっと大回り用のSALOMON X-RACEを
履き続けていたんですけど!??


…って感じで.
天気よし.
雪よし,
空き具合よし,
という,3拍子がここまで揃うことは,シーズン中
そうそうないよなぁ…

と,超満足しつつ.
営業終了まで滑り続けたのでした…


うーむ.
この週末は,残念ながら,ピカピカシマシマバーンは
滑れなさそうだけど…
また,こんなシアワセな日がやってこないかなぁ…
と,強く念じるSkier_Sなのだった…
コメント

2月11日の志賀高原,速報モード…もう,超サイコー.言葉が無い…

2015-02-12 01:43:43 | 2015スキー滑走日記
あー.
今日は朝3時に家を出たというのに.
帰ってくると深夜0時を過ぎているのは,
なぜだろう…

そろそろ,起きてから23時間経ってるような気がするのは,
なぜだろう…

関東圏内の何人かを拾って走ったのが
マズかったか.
家から直接往復すれば700km程度のところ.
日帰りというのに,800km近く走っちゃったのは.
なぜだろう…
#それも運転手は私一人(涙)

だというのに.
こんな時間にBlogを書いているのは,
なぜだろう…

とりあえず.
死ぬほど眠いので.
速報モードで.

本日は.
朝はちょっと雲が多かったものの,
朝から気持ちよく日が射し…

朝イチは,もうどうしようもないシアワセ最高
ピカピカ圧雪シマシマバーンっ!!


朝イチはちょっと雲が多かったけど,
9時過ぎには快晴になり…

平日の合間の祭日というのもあり.
ありえないほどゲレンデががらがらで.

午後まで,大回り板を履いて気持ちよくかっ飛ばせる,
無人快適フラットバーン!

ゴンドラストップまで,「平日より人が少ないんじゃないか?」
と経営が心配になるガラガラ,最高雪質のゲレンデを
一日中,ひたすらGokuさんと自由落下を繰り返し

日が暮れるまで,大回り板を履いたままで
トップスピード滑走を続けられた,
超シアワセラッキーハッピーな一日だったのでした…


いや,シアワセだった…

でも.
ホントに死ぬほど眠いので.
…詳細レポートは,また明日に…

明日仕事に行けるかなぁ…

コメント (4)

2月8日の志賀高原詳細…朝イチ最高なれど,昼頃からは曇り~ガス(がっくり)

2015-02-10 02:23:49 | 2015スキー滑走日記
ということで.
昨日速報した,日曜の志賀高原の詳細レポートをば…

…日曜の朝.
目覚めると,それはそれは見事なすっきり晴れっ!!!

いやー!
土日とも朝イチに晴れるなんて,たぶん…
いや,きっと.
間違いなく.私の日ごろの…(以下聞き飽きたセリフが続くので省略)

ってことで,ゴンドラで山頂へ登ると.
山頂の気温は…

ふむ.
マイナス6℃ですか.
この時期の志賀高原としては,ちょいと高めの気温ですな…

で,ゲレンデは…
日も射して,最高の雪質っ!

バーンはシマシマ,ピカピカっ!

土曜は柔らかい雪だったけど,
今日はしっかり締まった雪で.
これはいいよっ!
スピード出せるよっ!
まさに,
…朝は晴れ~曇り,最高の締まったハイスピードバーン!
って予想が当たってるじゃないか!←ちょっと自慢


すげーーーっ!
最高っ!
2日連続最高っ!
ビバ!焼額!!!

…と,超快感麻薬系シマシマバーンGokuさんとKENKENさんの3人で,
異常なサルスキーヤーモードで自由落下してましたが…

営業開始から1時間後,午前9時半には,
太陽が雲に隠れはじめ…

あらら??
なんだか,10時には人も増えだし…

そして,10時半には第1ゴンドラが10分近い待ちに…(涙).


朝イチは最高だったというのに,その2時間後には,
曇って人も多くなり,かなーり快適度がダウンしちゃったなぁ…(悲).


と,悲しんでいたら.
そのくらいは甘かった.
午前中から雲が増えていき,午後には雪が降り始める.
という予想が.
悪い方向に当たっちゃったのか.

あうーん.
11時半には,山頂付近に雪が降り出し,さらにガスが…
うーむ.
天気が悪化するのは昼過ぎと思っていたけど.
午前中からこんなになっちゃうとは…

そして.
たいへん残念なことに.
午後の間ずっと,山頂付近は視界が悪い状態がつづき…


そして,天気が悪くなったからか.
午後のコースは人がいなくなり,またまたゴーストタウン状態に…

でも,山頂以外はガスもなく,視界も効き.
人がいなくなったゲレンデを飛ばしたい放題になったので.
…これもまたいいかな!
…と,ポジティブに捉えてみる.

いやー.
でも.
ホントに日曜で,こんなガラガラでいいのかな???

雪質も,営業終了まで,こんな感じで最高のままで.

午後遅くには,ところどころに凸凹はでてきたものの,
視界の悪い山頂以外,比較的気持ちよく飛ばせる
コンディションがリフトストップまで続き.

まぁ,朝イチの状態が続かなかったのはちょっと残念ではあったものの.
全体的に楽しめる日曜日ではあったかな~.
と,ゴンドラ終了までひたすら滑り続けたSkier_Sなのだった…
コメント (4)

2月8日の志賀高原,速報モード…朝イチは晴れたものの…

2015-02-08 23:51:48 | 2015スキー滑走日記
えー.
本日も,帰宅が夜遅かったので,
速報モードで…

で.
今日の志賀高原ですが.
朝イチは,予想通り太陽が出ていて…

ゴンドラ営業開始から数本は,昨日に引き続き,
超シアワセな最高シマシマバーンを美味しく
味わうことができたんですが…

予想よりちょっと早く,10時前には太陽が隠れてしまい,
そしてゲレンデの人もかなり増えてきちゃいました…


さらにさらに.
なんだか,昼過ぎには視界も悪くなってきて,
午後はかなり濃い霧が…

幸い,吹雪になることはなく,ガスは山頂付近だけ
だったのが救いだったかな~.

ってことで.
朝イチは楽しめたものの,土曜ほどの終日最高デーに
ならなかったのがちょっと残念.

詳細レポートは,また明日…!
コメント

2月7日の志賀高原は…うははは!晴天ぴかぴかの一日だったのだ!

2015-02-07 23:51:05 | 2015スキー滑走日記
本日の志賀高原ですが.
ふはははは.
かなり良かったのだっ!!!

えー.
まずは,朝.
志賀高原の登り道.
かなりつるつるのアイスバーン状態で…

路上に死に絶えた車,多数…
そのせいで,かなりののろのろ運転で.
…おかげで,焼額への到着が朝一ゴンドラの
営業開始5分後という失態を犯してしまった!
なんということだ…(ちょっとショック)

でも.なんだか.午前9時過ぎに上林チェーンベースに
ついた人は,車が動かないほどの渋滞になったみたいで…
1時間半くらいかかったようだから.
それに比べれば,マシか…
と,自分を慰めておこう.

んで.
ゴンドラに乗ると…

ををっ!
見事な晴天!!!

…は,早く山頂へ…急げ,急ぐんだ,第1ゴンドラっ!←晴天ぴかぴかゲレンデを見て我慢できない人

って感じで,山頂に着くと…
ぐはははは!いい天気だ!

気温はマイナス10度と,冷え冷えっ!

雪質も,最高!

こ,これは.
最高のシマシマバーンだっ!!!!!
ちょっと雪はやわらかめだけど,やわらかい雪にエッジが
深くしっかり食い込む,
超快楽お楽しみエンターテイメント100%満開大放出バーン!

いや,これ.
今シーズン一番かも!?

朝イチの人のいないうちは,
ひたすら自由落下,落下,落下~っ!!

…と,自由落下を楽しんでいると.
9時半ごろにはゲレンデの人が増え始め…

あれれれ?
10時前からゴンドラ待ちが伸び始め,
10時過ぎにはゴンドラ待ち10分くらいになってしまったんですが…(涙)

いつもよりかなり混んじゃってるんだけど.
なんでだろ…?
と,思っていたら.

あー.
奥志賀ゴンドラ,止まってるのね.
だもんで,奥志賀に行くはずの人が焼額に流れて,
混んでるのか…

ちょっと人口密度は増えてきて.
快感度合いは下がってきたものの…
でも,晴天ぴかぴかで.

雪質も,志賀トップシーズンのやわらかい雪質!

景色もいいし…

許す.
多少の混雑は,許す…!

と,思っていたら.
やっぱりいつものパターンで.

11時ごろにはゴンドラ待ちがなくなったよ~(喜).

でも.
午後にはまた,ゴンドラ待ちがちょっと増えるタイミングもあり…

ゲレンデの人口密度も高めで…

ちょっとコースもバンピーになってきたかな~

とはいえ,コースを選べば人も少ないところもあり.

今日も,午後5時のリフトストップまで
ひたすら滑ったのでした~


…いや.
まだ,終わらない.
当然,ナイターへも繰り出して.

いやーーん.
シマシマっ!
こんなシマシマで,いいの?

ナイターがこんなやわらかい,快楽のシマシマで,
いいの???
…と,歓喜の雄たけびを上げつつ,
ナイターストップまで滑り続けたSkier_Sなのだった…

いやーーーー.
今日はちょっと混んだものの.
朝イチ晴天シマシマから,ナイターまで.
天気に恵まれて.
最高の一日だったなっ!!!!
コメント (4)

2月1日の志賀高原,詳細レポート…終日吹雪くも,冷え冷えパフパフデー!

2015-02-03 00:24:16 | 2015スキー滑走日記
ということで.
昨日,速報レポートしましたが.
日曜はですね~.
パフパフパウダーデーでしたっ!!

いやー.
なんだか,今シーズン.
パウダーに恵まれてる気がする…

とりあえず.
朝,車を動かそうとした時点で…
…なんじゃこりゃ.


…車を発掘するのは,ちと大変だけど.
この時点で,本日の腰パフは確定!

…あとは,風が強めなので,ゴンドラが動くかどうかが
心配なんだけど…

ゴンドラが無事動いて,車が埋もれるほどのパフパフを
たらふく満喫できるのか??
あるいは,圧雪コースしかないリフトしか滑れないのか??
はたして…

と,心配しながら向かった焼額.

さて,その結果は…っ!?

やった~っ!!
焼額は第1ゴンドラは通常運転.
風に弱い第2ゴンドラも,減速運転ながら動きました~!
#…奥志賀ゴンドラは動いてないみたいだけど.

これはやはり,
昨日,「第2ゴンドラの根性の無さは,神田に行ったSkier_S並みでは??」
と言われたことに腹を立てて,意地でも動いてやる!
と,気合を入れたからに違いありません!←いや,違いありまくりだから

んで.
ゴンドラで山頂に登ると…
朝イチの山頂の気温は-15度と,よく冷えてますよ~.


ゲレンデに出てみると…
小雪がちらつき,ちょっと視界は悪めとはいえ.

圧雪コースは,圧雪の上に10cmほど軽い雪が乗っており.

…うむ.
これは,新雪を楽しみに,オリンピックコースに行かねば!!

…と,向かったオリンピックコース.
今日は早朝営業のファーストトラックが開催されなかったので,
ノートラック状態っ!

積雪は,太もも~腰パフ!


では,いただきまーすっ!!!

うはぁ!!
腰パフっ!!!

顔に,顔に雪がかかるよ!

どひゃひゃひゃひゃ!!!
こ,これは.
シアワセだ~っ!!!!


オリンピックコースを1時間ほど楽しむと.
結構蹴散らされてきたので.
次はあまり人が入らない,エキスパートコースへ移動っ,と…

うをー!
こっちはまだまだ新雪パフパフ!

これでもかっ!!!

いやいやいやいや.
もう.
パフパフ祭りっ!
昼近くまで,もうホントにおなか一杯
新雪を楽しみましたっ!

で.
昼前まで新雪コースを楽しんだら,
今度は圧雪コースを楽しむわけですが…

うーむ.
視界は良くならないなぁ…
でも,昼間の積雪はそれほどなく,圧雪コースは荒れることなく
きれいにフラットなまま!

いや,視界がちょいと悪めなのは惜しいけど.
今日は圧雪バーンも楽しめるなっ!

そうそう,
ゴンドラは,いつも通り午前10時半ごろ,ちょっと並んだものの…

11時前にはガラガラになり.
平均待ち時間1分程度…って感じでしょうか.

で.
午後は,さらに風が強くなり.
あららら?
第1ゴンドラも減速運転になっちゃった…(涙)

ちと残念.

で,いつもならゴーストタウン化してしまう日曜の午後.
今日は,いつもより人は多めだったかな…

でも.
人を避けることなく滑れる,快適な人口密度.

コースは,さすがに午後遅くはちょっと荒れたとはいえ.
サラサラの気持ちいい雪質で,ひどいコブコブに
なることもなく
結構なハイスピードで飛ばせるコンディションが続き…

天気が悪いなりに,楽しめた一日だったのでした!

いやーー.
金曜日の高温で,どうなることかと思ったけど.
ゲレンデの雪質は,まだまだ最高の状態をキープしてますよ~!!!
コメント

2月1日の志賀高原,速報モード…天気予想通り,パフパフ祭りっ!!!

2015-02-02 00:50:07 | 2015スキー滑走日記
ってことで.
今日も帰宅後いろいろしていると遅くなっちゃったので.
いつも通り,速報モードで…

えー.
天気予想で,日曜はパフパフと予想したように…
パフパフでした!

一晩で50cmくらい積もったようで.
朝イチは,太もも~腰パフだぁっ!

顔に雪が舞い上がるっ!!

昼近くまで,パフパフを楽しめました!

天気は終日雪降りで,視界はそんなによくなかったけど…

でも,朝からの雪の降りは昨日ほどひどくなかったので,
圧雪コース上は午後も荒れ荒れになることはなく…

新雪バーンのお楽しみが終わった後,
午後は圧雪バーンを気持ちよく楽しめましたよ~!

ってことで.
天気は一日中曇り~時折吹雪で,決していい天気と言い難かったけど.
焼額はゴンドラ2本とも,減速ながらも止まらず動いたし.
午前はパフパフ,午後は整地を楽しめたし.
昨日に比べて,ずーーーーーーーっと楽しめた一日でしたっ!!

詳細レポートは,また明日…

PS. KENKENさま,一日おつきあいいただきありがとうございました~!!
コメント (5)