goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリ見てね

4月5日の志賀高原,速報モード…雨は降ったけど,それほどひどくなかったよ

2015-04-05 23:33:27 | 2015スキー滑走日記
えー.
本日も当然のように,営業終了時間まで滑ってきたので.
帰宅が遅めで.
…さらに,早朝営業開始から滑っていたので,
たいへん眠い本日なわけなので.
日曜夜定番の,速報モードで…

あー.
本日は,明け方に雨が降ったようですが…
早朝営業開始の6:30段階では,雨は降っておらず,
ラッキー!


とりあえず,曇り空で始まった早朝営業でしたが…
朝イチから気温は以上に高く,早朝営業開始時で
もうかなり柔らかめの雪です…(涙).

柔らかいとはいえ,きれいなシマシマバーンで.
人が少なかったので,シマシマなまま
9時半ごろまで続き…


いや,このまま雨が降らないでいてくれたら,
結構楽しめるかも??
…と,思っていたところ.
9時半ごろに,来ました.
やっぱり.
雨が…(泣).

この雨は,11時過ぎごろまでパラパラって感じで
降ったりやんだりでしたが…

11時過ぎに止んだ後は,午後3時頃まで,
ほとんど雨が降らずにいてくれました!

でも,ゲレンデは.
午前中の雨で退散した人が多かったらしく…

誰もいない!

貸し切り!

午後3時ごろから,また時折ぽつぽつ降り始めたけど.
むしろ,雨のおかげで人がほとんどいなくなり,
リフトストップまでこんな感じの,
全くホントに完全フラットバーンで.

(ホントに誰もいなかったゲレンデ)

意外と楽しく滑れたのでした…

詳細は,また明日…

コメント (2)

4月4日の志賀高原は…雲が多かったものの晴天…でも,暑いよ

2015-04-04 20:40:33 | 2015スキー滑走日記
えー.
本日も,いつもどおり志賀高原に来ていますが,

どうやら.

私はいろいろ終わった人間だったらしく←みんな知ってるって

なぜか,今朝(というか,深夜?)2時過ぎに家を出て.
早朝スキーに来ちゃっている自分に気がつきました…

気のせいでなければ,今日もほとんど寝ていない気がするのだが!??

って感じで.
まずは曇り空で始まった,早朝営業なんですが…

しかし,
朝6時半というのに…

なんだ???これは???
気温プラス8度って…
GWよりもずっと気温が高いんですけど…っ!(涙)
とても4月第1週の焼額山頂の気温と思えないんですが…(泣)

とりあえず.
早朝開始時の雪はシマシマだったけど…

当然,気温が高いということは.
…かなり残念なことに.
早朝営業開始時には,すでにもう,やわらかい
ズブズブした感じの雪になっています…(悲).

でも.
まぁ.
やわらかくても,ほとんど人が滑っていない早朝は,
そこそこ気持ちよくはありますな.


って感じで.
早朝を滑っていると.
雲がだんだん切れ始め…

そして,通常営業開始のころには,すっきりと晴れあがりました!


ってことで,通常営業開始と同時に,ピーカンの
ジャイアントスラロームコースへ飛び込みっ!

まだシュプールが1本もついてない,一番乗りっ!
晴天の,誰も跡をつけてない,まっさらのシマシマバーンを
滑る快感!

自分のシュプールしかついてないよ~!!
…雪はズブズブにやわらかいけど…(ぼそ)

そして,朝は9時半ごろまで,ゲレンデの人も少なく.

いや,雪はやわらかいけど,暖かいし.
天気もいいし.
結構気持ちいいねぇ…

と,喜んでいたのもつかの間.

ああ.やっぱり…
…10時には,
雪が完全に緩んじゃいました…

ゲレンデの人はそれほど多くなく,ゴンドラ待ちも
なかったのですが.
人が少なくても,雪がやわらかすぎるので.
ゲレンデは見る見る荒れていきます…(涙)


うーむ.
雪がざぶざぶに荒れてくると.
この日差しが憎らしい…

昼間の気温は,予想通りプラス10度を越えてきてます…

山麓の温度は,リフトストップになっても14度くらいを指していて.
…もう,暑いってレベル(涙)

この暑さのおかげで.
雪は…

しっとりとしたザラメ状.
ゲレンデも,見る見る荒れていく…(激涙)


でも.
人が割りと少なめだったし.

(ほとんど人がいない…)

雪も,溶け溶けザラメとはいえ.
汚れがすごく浮いているとか,
水溜りみたいになっているとか.
ストップスノーになっているとかいうわけではないので.

まぁ,
天気が良い4月の春スキーと考えれば,
何とか納得できるレベルかな…

って感じで.
夕方になってもまったく気温が冷える気配はなく.
雪はしっとりとしたままだったけど…


予想を上回る,しっかり気持ちよい天気が4時ごろまで続き.

(ゲレンデは結構ボコボコですが…)

夕方にまた雲が増え始め,太陽が隠れ始めたものの.

すごい気温が上がって,どうしようもなく雨が
降り続けるかも…
と,水曜の予想時に危惧していた状況に比べれば.
太陽の下滑れて,良かった…

と,胸をなでおろしたSkier_Sなのだった…

PS.でも.明日日曜は朝から雨になりそうなんですが…(激烈涙)
コメント

3月29日の志賀高原詳細…午前は予想よりは楽しめたよっ!

2015-03-31 02:45:11 | 2015スキー滑走日記
ということで.
昨日速報した,日曜の志賀高原.
詳細レポートですが…

えー.
はい.
昨日も書きましたが.
なんだか.
朝6時半に気づくと.

ゴンドラ乗り場に立っている私がいました

…あれ?
なぜ.
なぜ,こんな時間にゲレンデにいるんだ??


…私の記憶が確かなら.

確か,昨日はナイターストップまで滑った気がするのだが.
それから,9時間ちょいしか経ってない気がするのだが.

…6時間寝てない気もするんだが.
…土曜の朝も,4時間睡眠で出てきたので,睡眠時間が
足りてない気もするのだが.

なぜか,気が付くとゲレンデに立っていた…と.

うーむ.無意識の行動は恐ろしい(汗).

…でも.
昨日は昼間とナイターのみ,
今日は早朝と昼間のみ,ということなので.
一日で早朝~ナイターまでぶっ続けで滑ったわけではないので.
早朝からナイターまで滑り続ける,どうしようもなく
終わった人
ってわけではない
のだっ!!
まだ,常識の範囲内のはずなのだっ!!!

…と.
自分に言い訳しながら,早朝のゲレンデを滑るわけですが…
朝イチはちょいと曇り気味の天気だったけど.

うーむ.
朝6時半から,もう気温はプラスか…

でも.
ゲレンデは.
しっかり締まったシマシマバーン!

うははは.
このために,わざわざ早朝にやってきたのだ~っ!!
では,行きま~すっ!!!

…と,滑ってみたところ…
あり?
なんだか,ゲレンデに氷のコロコロが…

い,板が流される!
ちょっと滑りにくい…(残念).


まぁ.
でも.
ところどころコロコロはあったものの.
天気も良くなってきて.

景色も良く,人も少なく.

ハイスピード飛ばしたい放題の早朝.
やっぱり気持ちいいですね~!

そして.
通常営業開始の8時半には,第1ゴンドラ側へ移動し,
また,誰にも荒らされていないシマシマをいただくのだ!

このころには,ゲレンデもかなり柔らかく.
エッジで深く掘りこまれるようなバーン状態だったけど.

んでも,
誰にも荒らされていないシマシマを,深く掘りこみながら
滑るのは気持ちいいのだっ!!

いやー.
早朝から滑って,良かった~!

通常営業開始時には,天気はもうすっかり快晴!
すっきり快晴のシマシマバーンを,朝9時半ごろまでたっぷり堪能…


そして.
10時ごろには,雪もかなりゆるみ…

ゲレンデの人も増えてきたけど.

許す.
もう,早朝からたっぷり滑ったので.
もういい.許す.
もう3時間以上,人のいない,雪がいいゲレンデをかっ飛ばし続けて,
かなり満足度高し…

…でも.
午前中から気温が高く,雪は重くなったものの.
先週積もった雪は,まだザラメ化しておらず.
雪は緩んだものの,ザブザブに融けちゃわないので,
意外と荒れずフラットなままで.

結構午前中は楽しめました…

ただ.
昼ごろから,やはり雲が増えていき…

雪もさらに緩み,さすがに午後はちょっと
バーンにバンプができてきたなぁ…

でも.
午後から崩れる予想の天気.
午前中の段階では,午後1時くらいから雨が降り始めそうな
雨雲の予想だったけど…
…午後3時になっても,まだ空から液体は降ってこないぞ…
ふふふふ.
それは,私の日ごろの行いが良いからだっ!

…と,思っていたところ.
午後3時過ぎに.
降ってきたけど…
なに?これ??
雪??まさか??

気温は山頂でも昼間はプラス5度ほどあったので.
まさか,雪になるとは…
でも,雨じゃなくて,よかった~!

と,滑り始めたら.
やはり,雪だったのは山頂付近だけで.
コースの半分ほど降りてきたら,雨になってました…(涙).

…でも.雨が降っていたのは30分くらいで.
それも,山頂付近はずっと雪で.

さらに,そんなにひどい降りにもならなかったので.
まぁ,これもやっぱり.
私の日ごろの行いが良いおかげですね←だから,絶対違うから

…とりあえず.
パラパラ降った雨のおかげで,ちょっと雪は水っぽく
なってきたけど…

午後は人もいなかったので.
ゲレンデはそれほど荒れることはなく.
…ザブザブな雪でどうしようもないほどにドボドボになることなく,
無事リフトストップまで乗り切ったのでした…


うむ.
とりあえず.
予想通り気温は高めで.
春の雪になってしまった週末だったけど.
先週の冷え冷え雪でコンディションが多少改善したおかげか.
先週末の壊滅的ザブザブ雪に比べれば,かなりマシな状態で.
さらに土日とも晴天のなか滑れて.
楽しめた週末だったかな!
コメント

3月29日の志賀高原,速報モード…晴れのち曇りのち…山頂は雪??

2015-03-29 23:40:34 | 2015スキー滑走日記
本日も.
帰宅が夜11時を過ぎてしまった…(涙).
ってことで,本日も帰宅が遅かったので.
速報モードで…

えーと.
本日は…

あれ?
なぜ?
なぜ,早朝営業の写真が?

ってことで.
朝6:30からの,焼額の早朝営業.
…天気はそこそこ良く.
やはり早朝は,固くしまった,いい感じの斜面!

ちょっと氷のコロコロが多かったのが,残念だったけど…


で.天気は.
午前中は雲がかかるものの.
おおむね晴天で.

いやー.
気持ちいいね~!!!

だけど.
気温は高く.
やっぱり午前中に,かなり重い春の雪に…(涙).


とはいえ.
昼前から雲が増え,日差しも弱まってきたせいか.
雪は先週ほどザブザブにならず.
午後まで比較的フラットで,滑りやすい感じだなぁ…


と,思っていたら.
午後3時ごろに.
…来ました.
降ってきました…

…あり??
雪?
雨じゃなく,雪なの??
雪だ~!よかった!

と喜びつつ,滑り降りていくと…
コース途中から雨に変わり.
麓では雨…(涙).


でも.
雨が降ったのは,午後3時から30分くらいで済み.
それ以外は,天気がもってくれた感じで…

結局.
それほどひどい降りにならなかったし.
山頂付近では,雨じゃなく雪だったし.
これはやはり,あれですね.
昨日書いた通り.
私の日ごろの行いが…(サクッ)←読者からのヒットマンに殺られた音
コメント

3月28日の志賀高原は…晴天,春の陽気だったけど…雪はそれほどひどくなかったかな

2015-03-28 22:02:40 | 2015スキー滑走日記
という感じで.
今日の志賀高原は,春の妖気陽気が漂う一日でしたが.
…いや,雪は結構な春雪になったけど.
先週よりマシだったかな~.

とりあえず.朝.
山頂の天気は…
うす曇り,ですね~


そして,山頂の気温は…

なぬ???
朝イチで,もうプラス気温??

…まぁ,私の想定どおりなんだけど…
実際にこの4月下旬並みの気温を目にすると,
ちょっと衝撃的…

朝一のゲレンデは,まーまーのシマシマバーンですね.

意外と,アイスバーンではなく.
やわらかい雪がしっかりとしまった感じのバーンなんだけど…

んだけど.
昨日気温が上がり,それが凍った氷のコロコロが,
ゲレンデ全面に…(涙)

氷のコロコロバーンで,ちょいと滑りにくいんですが(泣)

でも,朝のうちは,
天気はこの時期としてはベストといえる,うす曇りで.

9時半ごろには,氷のコロコロが解けて,滑りやすくなってきたけど.
雪は一気にどぼどぼになることなく.
10時を過ぎても,比較的しまり気味で,すべりいいゲレンデ状況!

こ,これは.
朝一からプラス気温だったけど.
天の恵みのうす曇りのおかげで.
結構いいゲレンデ状況じゃないか!!
…天気予想の雪質ははずしたけど(ぼそ).

ってことで.
午前中は太陽が雲に隠れたり出たりの天気で,



暑いほどにはならず,快適な気温で.
んで,思ったより雪もよく,かなりいいコンディションかも??


午前中はちょっと人が多いタイミングもあったけど…

まぁ,ゴンドラ待ちも最大この程度が1-2回あったくらいで,
許容範囲かな??


…と,思っていたら.
午後からは,なんだかすっきり晴天になり.
…汗ばむほどになってきたんですが…


気温は…

…プラス9度ですか(涙)


おかげで,雪は,
結構緩んできちゃいました(残念)

で,標高が低いところでは.
はい.今シーズン初登場です.
板が張り付いてブレーキがかかる雪に…(涙)

ただ,雪はどぼどぼになってきたとはいえ.
先週の,強烈に水を吸ってスキーがもぐるほどのザラメに比べれば,
日に当たって重くなった粉雪が締まってきた状態になってきたので.

思ったほど斜面が荒れないよ!
先週に比べれば,ずーっとマシだよ!!

(でも,春の重い雪なのは間違いないケド…)

夕方になると,さすがにゲレンデはところどころ荒れて…

そして,日がかげると固まり始めてきたけど.


でも.
先週みたいな,強烈に水を吸っていたが沈み込むようなザラメに
比べれば,ずっと滑りよく.

予想以上に楽しめた,今日一日でした~!!



で.
はい.
そのとおり.
予想通り,ナイターにも行ってます.

ナイターは,一見シマシマに見えましたが…

ところどころ柔らか目のところもあるけど,
基本的にこのまま固まってます(涙)
そして.しばらく経つと,固まったのが掘り起こされて…

そうです.
恐怖の一面氷コロコロバーン化しました(涙)
す,滑りにくい…(泣)
でも.
悲しいことに.
ないても笑っても,飛んでも跳ねても転がっても.
今日がダイヤモンドナイターの通常営業の最終日なので.
しっかりリフトストップまで,滑ってきました…
ああ…シーズンが…シーズンが終わっていく…(悲).

とりあえず.
明日は.
うーーん.
朝イチは日がさしそうですが.
すぐに雲が増えてきます…
そして.やっぱり,夕方に雨になるのかなぁ…
うーーん.降り始めは夕方遅くと期待したいところ.
私の日ごろの行いがいいから
リフト営業中は降らないはずっ!
降ってもぽつ,ぽつ程度のはずっ!!

…外れたら,私の日ごろの行いのよさを打ち消すほどの
日ごろの行いが悪い人がいた,ということで…
#「天気予想外れた」などと人の失敗を
#あげつらう等の行為が,悪い行いの代表格ですので,
#ご注意を
コメント (2)

3月22日の志賀高原詳細モード…重い.雪が,重いよ…(涙)

2015-03-24 01:29:20 | 2015スキー滑走日記
えー.
週末は高温ドボドボだったのに.
週明けに無駄に冷えて雪が降り.
全く意味もなく,明日も冷えて,雪になりそうということで.
グレようかな
と思う今日この頃.いかがお過ごしでしょうか.

ってことで.
昨日,速報した志賀高原の詳細レポートをば…

日曜は,朝から快晴っ!!

そして,山頂に上がってみると.
うーーーーむ.
うっすら春霞がかかった感じで.
すっきり透明な冬の空気と違う感じで.
なんだか…春ですねぇ…

で.
気温は-2℃ですか…
昨日と同じくらいか…

これは.
おそらく.
かなり早いうちに雪が緩みそうな予感(涙).

ってことで.
朝イチはちょいと固めのバーンだったけど,

適度なシマシマで.

うむ.
朝イチは楽しめるぞ!

…と,思ったところ.
固かったコースの表面が崩れて,氷のコロコロが大量に
ゲレンデに現れ…

そして.
午前10時前には.
容赦ない晴天の太陽からの日差しを浴びせられたゲレンデは…

ああ.
ダメだ.
ダメな感じの雪質に…(涙).


そして.
人も結構増えてきて…

ゴンドラも,最大5分程度の待ち時間が…

で.
当然,ゲレンデの人が多くて,雪が柔らかいということは…

…そうです.
ゲレンデは,あっという間に荒れていきます(涙).


昼間の気温は,もう暑いくらいで.
…あれです.
雪は.
しっとりとクリーミーな感じに…(泣).

柔らかい雪に,スキーが埋もれる感じの.
何だかこう.
ちょっと残念な感じの雪ですな…

まぁ.
ポカポカした日差しの中.
のんびり滑る春スキーと思えば.
いい感じで天気が良く,暖かく.
マッタリした,のどかな感じではあるのですが…

で.
焼額の雪があまりにも緩んで荒れすぎたので,
一の瀬方面へさすらってみたところ.

一の瀬正面バーンの上部は…
をを!緩んでなさそう!

と,思ったら.
これは…アイスバーンなんですが…

まぁ,荒れた春雪より,ましかな?

高天ヶ原方面は…
うむ.
ここも,普通に春雪の荒れ荒れ斜面ですな.

こーゆー雪は,モーグルバーンがいいかも…
と,思ったら.

ちょっと下地が固めで.
うーん.
もう少し下地まで柔らかいと滑りやすいのだが…

って感じで,
志賀高原をいろいろさすらっていたわけですが.
午後2時ごろからは,天気予想通り,空に雲が
ちょっと増えていき…

だけども,しばらくは気温は高いままで.
こんな重い雪が…

こんな風に荒れ荒れになっているバーン状況のままだなぁ…

と,思ったところ.
日が陰る3時過ぎになると.

あらららら??
やっぱり,固まりだすの?
ゲレンデ,固まっちゃうの??

うぎゃーー!
午後4時ごろには,完全カリカリバーンになっちゃった!

重い雪も辛いけど(からいけど,と読んではいけない)
カリカリバーンも楽しくないんですけど…っ!!!

って感じで.
太陽が雲に隠れてしまい.
夕日が拝めなかった本日でしたが.
文句を言いながらも.
お約束通り,リフトストップまで滑り続けた
Skier_Sだったのでした…


…あれですね.
なんだか,もう.
トップシーズンの雪が,遠い過去のように
思えてきました…
もう一回でいいから,冷え冷え雪で滑りたいなぁ…

…どうして,週末が終わってから冷え冷え雪が降るのかな(涙).
コメント (2)

3月22日の志賀高原,速報モード…晴天,ポカポカ陽気の春スキーの一日

2015-03-23 02:12:28 | 2015スキー滑走日記
なんだか.
今日は,高速道路がすごく混んでいて.
帰宅したのが午前1時近くという…
久しぶりに,関越道100分渋滞とかいう表示を見ましたよ…(死)

ってことで.
今日は帰宅がありえないほど遅かったので.
超速報モードで…

えー.
本日は,午後は予想通り雲が増えたものの.
朝は快晴で始まり,午後まで基本的に晴れが続いた
一日で.


…朝のうちは,ガチガチアイスバーンとまで行かないまでも,
結構固めの斜面がお出迎え.

…だったんだけど.
強い日差しのせいで,予想より早く緩みはじめ,
10時前にはゲレンデ全面が緩んだザラメになってしまいました.


柔らかくなった雪は,あっという間に荒らされて,
凸凹&小回り道斜面になり,昼頃には結構残念な
状態に…


とりあえず.
午後は,重い雪の荒れ荒れ斜面をひたすら滑り.
むちゃくちゃ疲れた一日だったのでした…


ああ…先週と違いすぎる.
天国の先週から,一気にシーズン末期に突入してしまった感じが…(涙).
今シーズンは,もうあんな雪で滑れないのかなぁ…(悲).

…とりあえず.
また明日,詳細レポートします…
#スキー場レポートはいいから,スキー試乗レポート早くやれ,
#という声が聞こえる気がするが,聞こえなかったふりをしよう…

コメント

3月21日の志賀高原は…晴天なれど,雪は重く.典型的な春の一日…

2015-03-21 23:49:52 | 2015スキー滑走日記
えー.
本日の志賀高原は.
春です.
春でした…

いや,朝が晴天で始まってくれたのはうれしいのですが…


そして,朝のうちは気温もマイナス3度近くで.

きれいなシマシマバーンでうれしかったのですが…

ただ,このシマシマバーンも.

気持ちよかったのは,2-3本程度.

それを過ぎると…

徐々に緩み始め…

スタート1時間ちょい後には…

あう?
なんだ?これは?
なんだ,この重い雪は??
快適度,強烈ダウ~ンっ!!!!(涙)

春の強烈な日差しに照らされたゲレンデは,容赦なく緩んで行き…

そして,春休みだからか.
ゲレンデの人口密度も増えていき.

春雪&人口密度のダブルパンチを食らっているのですが…(涙)

そして,昼間の気温はプラス5度と.
「暑いんですけど…」
というレベルまで上昇し.

強烈な日差しと気温で重くなった春の雪は.

当然,人が増えるとでこぼこして行き…





…そして出現する,小回りレーン(泣)
下地の硬い小回りレーンとボソボソ春雪のまだら模様攻撃で.
…スキーヤーの戦闘意欲は90%ダウン!!
だめだ…だめだよ.
戦闘意欲がわかないんだけど…←といいながら滑り続けている

せめてもの救いは.
天気がよくぽかぽか陽気というのと.
ゴンドラ待ちがほとんどなかったことか…

そしてさらに.
午後3時を過ぎると.
日差しが弱まり,ゲレンデは硬くなり始め…

ナンデスカ?コレハ?
と,いいたくなるほどに.
…この形のまま,固まり始めました(激烈涙)


だめだ.
超最高だった,先週と違いすぎる.
ぜんぜんダメだよ…
と,悲しみながらも.
リフトストップまですべり…


そして,ナイターに繰り出すわけですが.>←それでも行くのか!??

…ナイターも,なんだかアイスバーンなんですが??
それも.
ピステンのかけ方が荒く.

こんな凸凹のまま固まってるんですけど??

ダメだ.
ダメだよ.
圧雪したてのぴかぴかナイターを楽しみたかったのに…(涙)
という感じで
ちょっと悲しみつつ,残す営業は来週のみとなった,
ダイヤモンドナイターを,リフトストップまで
滑ったのでした…←やっぱり最後まで滑るのね(ツッコミどころ)

という感じで.
朝の一瞬はシマシマバーンを滑れたけど.
その後は,重い春の荒れ荒れ雪&夕方~ナイターの
アイスバーンに打ちのめされるという.
見事に天気予想通りのゲレンデ状況にやられたのでした…

うーむ.
焼額で今日から営業開始の,早朝営業はよかったのかな~.
でも,今日はナイター行っちゃったので,明日早朝に
行くパワーはないなぁ…
コメント (2)

3月15日の志賀高原,詳細モード…至福の一日…わが幸せ,ここにありっ!!!

2015-03-17 01:57:47 | 2015スキー滑走日記
というわけで.
昨日速報した,日曜の志賀高原のゲレンデ状況.
本日は,詳細モードにて…

えー.
日曜の朝も,予想通りの晴天でスタート!

これは…雲一つない快晴ですな.

ゴンドラで山頂へ上がると…

うむ.
晴天だけど,いい感じで冷えてますな.
山頂の気温は,マイナス5度.

まぁ,この時期の晴天の朝としては,
冷えていていい感じの気温ですね.

…あ,そうそう.
焼額はゴンドラ普通に運転してましたが.
奥志賀はゴンドラは,朝は強風で運休でした…

#昼過ぎくらいに営業開始してました

で.
雪の状況は.
昨日の夜は冷え冷えだったので,
雪質がいいままキープされており.
今朝は冷え冷えの雪がきれいに圧雪された,
超最高のシマシマバーンっ!!!!

ふはははは!
もう,気持ちよく適度にエッジが食い込み,
どこまでもスピードを上げていける,
超快感の,これ以上求めるものはない
最高圧雪っ!!

これだっ!
これだよっ!
人生,このために生きてきたんだよっ!

うはーっ!!!
し,シアワセっ!
シアワセすぎるっ!

もう,人生,この快楽シマシマバーンがあれば,もうあとは何もいらない!
あとは,いいスキー板といいスキーブーツがあれば,それでいい!
他にも,ウェアとストックも!
あ,いいゴーグルもいるな…
…あと,グローブやらアンダーウェアもいるし…
他にもスキーに来るための4WDの車と,
スキーに来れる収入と…



とりあえず.
ピカピカ晴天の中.
チョー気持ちいい,快楽大回りバーンを
ガシガシ自由落下!

あぁ…
ホントにシアワセ…

と,シアワセを味わっていると.

あらららら??
えええ?
なんだ,このゴンドラ待ちはっ!!!

10時ごろに5分待ち,10時半には10分待ちまで,ゴンドラ
待ちが伸びちゃいました…(涙).
うーん.
この待ち時間だったら,次はゴンドラやめて
どこかに逃げようか?

…とも,思ったけれど.
10時半の10分待ちでゴンドラに乗った次の回には…

もう,ゴンドラ待ちが1分ちょいにまで短くなっちゃってました.
ふーむ.
ゴンドラ駅舎の外にまで長い列がついていたのは,
10時から11時前までの1時間弱という短い時間で,ラッキー!

でも.午前中はちょっとゲレンデの人口密度が上がり…

うーむ.
快楽の大回りは,ちょっと厳しいかな…(涙).
と,悲しんでいたのですが.

昼ごろには.
あれれ?

あらら?

ゲレンデに,人がいなくなっちゃいましたね~.

こんなピカピカ晴天で.
こんなに雪がいいのに…

ゲレンデの人がいなくなっちゃいましたよ~(喜)

で,晴天の昼というのに.
雪質は比較的いいじゃないですか!

人も少なく,いい感じなんですけどっ!

そして.
さらに.
午前中に貸し切りでクローズしていた白樺コース.
昼過ぎにオープンになり…
オープン直後にコースに飛び込むと.
え?なにこれ?

シマシマなんですけど??
いいんですか?
昼過ぎに,こんなシマシマ滑れて,いいんですか!??

これは,最高だ~っ!
…と,数本,たいへんおいしくいただきました.
いやー.恵まれてるね~.

でも.
さすが午後には,強烈な日差しのため.
ちょいと雪は重く固まり始めてきました…

うーむ.
でも,昼間も気温自体はプラス2℃程度と.
快晴のこの時期としては,まだ低めの気温.


そのせいか,雪は重くなっても,水っぽい雪にはならず,
せいぜいダマダマに固まる程度で.
コースはフラットなまま.

うーむ.
この時期の午後に.
多少雪が重いとはいえ.

人が少ない,こんなフラットバーンを滑れてよいのだろうか??

ああ…
シアワセ.
シアワセだよ…っ!!

って感じで.
夕方になってくると,重くなった雪が硬くなってきたものの…

まだ,雪煙が上がるような状況で.

午後は雲が多くなるかも…という予想は
いい方向に外れ,最後まで晴天で.

リフトストップまで,きれいなフラットバーンを
味わいつくしたのでした…


いやーーーーー.
ホントによかった.
この週末は,良かった.
来週も再来週も,そのあともずーーーーっと,
こんな週末が続くといいなぁ…!←7月や8月までこんな週末が続いたら,
それはすでに氷河期では??

コメント (7)

3月15日の志賀高原,速報モード…最高.言うことなし!

2015-03-16 00:21:49 | 2015スキー滑走日記
今日も.
あまりにも最高のコンディションすぎたので.
ガッツリ最後まで滑ってしまいました…!←コンディションが良くなくても最後まで滑ってるのでは??

ってことで.
いつも通りの深夜帰宅パターンなので.
今日も速報モードで…

えーーー.
本日は.
というより,本日も.
超快晴のピカピカ晴天で始まりました~!


朝イチのゲレンデは…
もう,これ以上何を望むものがあるというのかっ!??
って感じで.

最高の雪質で,固くもなく柔らかくもなく.
最適の硬さの,ピカピカシマシマ
ベストコンディションバーン!

午前中は,ちょいとゲレンデの人は多めだったものの…


天気は午後まですっきり晴れが続き.


気温はちょっと上がったものの.
夕方のリフトストップまで,予想よりいい雪質の
フラットバーンが続き…

リフトストップまで,たっぷり満足の一日でした~!


いやーー.
3月中旬というのに.
これだけ素晴らしい一日だったのは.
間違いありません
私の日ごろの行いの良さを,神様が…(サクッ)←神様の怒りの天誅

PS.マルハバさん,Gokuさん,ご一緒ありがとうございました~
コメント (2)