これはだめだ!

自信喪失、無気力な日本に”喝!”、反日、侮日に反撃、一矢を報いる。

菅首相は「日米同盟の深化」というが「日米安保の解消」と中台合作(統一)への備えが急務

2010-06-30 | 安全保障
「普天間」日米合意を着実に実施     ・・・・同盟深化で両首脳     菅首相は6月27日夜(日本時間28日朝)、トロントでオバマ米大統領と就任後初めて約50分間会談した。両首脳は、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題について、移設先を同県名護市辺野古とした5月の日米合意を着実に実施し、沖縄の負担軽減に努力することで一致した。  今年が改定日米安全保障条約発効から50年にあたることを踏まえ . . . 本文を読む

北朝鮮による拉致問題に対する参議院選・比例区立候補者アンケート結果

2010-06-30 | 朝鮮半島
比例区立候補者に対し拉致問題等対北政策について「北朝鮮を巡り、拉致問題、ミサイル発射、核実験に加え、韓国海軍の哨戒艦沈没事件が起きています。これまで政府がとってきた対北朝鮮政策について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください(1妥当、2圧力をより強めるべき、3対話をより進めるべき)」との設問でアンケート調査を実施した結果、「圧力をより強める」と回答した者49%、「対話をより進める」と回答した者35%であった。政党別、個人別の回答結果は本文の通りです。 . . . 本文を読む

拉致された日本人を救う会、6月24日 韓国・鉄原で北朝鮮に向けた風船ビラ飛ばしに参加

2010-06-27 | 朝鮮半島
拉致された日本人を救う会、6月23日  韓国・鉄原で行われた対北風船ビラ飛ばしに参加         救 う会全国協議会ニュー 2010.06.24        6月23日午後2時、韓国・江原道鉄原軍白馬高地にて行われた「対北風船ビラを飛ばし」行事が行われた。主催した「国民行動本部」(徐貞甲本部長)と「対北風船団」(李明馥団長)、在米韓国人、在カナダ韓国人を含む約200人、日本からは救う会の西岡 . . . 本文を読む

菅直人政権が6月18日、「拉致問題への取組」3項目を確認

2010-06-22 | 朝鮮半島
菅直人政権が「拉致問題への取組」3項目を確認          救う会全国協議会ニュース(2010.06.22)   6月18日、菅直人政権が拉致問題対策本部の第2回会合を開き「拉致問題への取組」3項目を確認した。  政府の対策本部は平成18年、安倍政権が全閣僚をメンバーとして発足させたが、昨年9月成立の民主党政権はメンバーを首相、外相、官房長官、拉致担当大臣の4人に限定している。 拉致対策本部事 . . . 本文を読む

野球賭博の大関琴光喜 恐喝容疑で捜査 大相撲と暴力団、北朝鮮との関係 

2010-06-16 | 安全保障
警視庁は、6月16日、大関琴光喜関を恐喝容疑で暴力団関係者を捜査する方針を固めた。相撲社会は閉鎖社会で社会常識に疎く金銭感覚も一般常識とかけ離れている者の集団で有る。暴力団、実態は反日の朝鮮人集団が力士のこの弱点に付け込んだのだろう。横綱朝青龍、琴光喜も暴力団に絡め捕られててしまった。暴力団(実態は反日の朝鮮人だろう)の活動の狙いは、国技=天皇賜杯をかけて闘う相撲文化を汚し、長期的には皇室を貶めることにある。朝青龍も琴光喜も日本文化を汚し、長期的には天皇制反対・廃止を画策する中国・北朝鮮の手先の罠に落ちたようなものだ。 . . . 本文を読む

政治家の劣化の象徴、国旗国歌法案に反対した菅首相の資質を問う国会

2010-06-14 | 安全保障
国旗に異論はなかったが、      国歌については異論   菅首相は6月14日開かれた衆議院本会議で、1999年当時「国旗・国歌法案」に反対したことについて、首相としての資質について、考えを問われ、「国旗は大好きだったが、国歌はもっと元気のいいものでも、と思った」、「国旗には敬意を表しているし、国歌も斉唱している」と現在、国旗・国歌に対し、国旗・国歌として対応をしている旨を答弁した。  菅首相は「 . . . 本文を読む

親中離米の鳩山外交、破格の厚遇を受ける鳩山由紀夫は中国の手先か代理人

2010-06-13 | 安全保障
上海万博「ジャパンデー」鳩山氏に破格の厚遇  【上海=加藤隆則】上海万博「ジャパンデー」の6月12日、会場内で関連祝賀行事が行われ、鳩山前首相が首相特使として出席した。中国側からは、胡錦濤国家主席側近の劉延東・国務委員(副首相級)が、歓迎式典をはじめ前首相の日本館、中国館訪問など公式行事すべてに参加するなど「破格の厚遇」(上海市政府関係者)ぶりだった。君が代演奏、日の丸掲揚で始まった歓迎式典で、鳩 . . . 本文を読む

国辱外交の始まり、世界の笑いもの商売人の中国大使起用

2010-06-12 | 安全保障
小さな記事の大きなニュース、       商売人の大使起用「民間人大使、中国が同意、丹羽氏、7月にも赴任」と共同通信が伝えている。「【北京共同】次期駐中国大使に起用される伊藤忠商事相談役の丹羽宇一郎氏について、中国政府がすでにアグレマン(同意)を出したことが11日、分かった。 鳩山由紀夫前首相在任時に起用方針が固まり、中国側への同意手続きに入っていた。複数の日中関係筋が明らかにした。丹羽氏は早けれ . . . 本文を読む

北朝鮮による拉致被害者家族連絡会、救う会 制裁措置を強める-菅総理

2010-06-11 | 朝鮮半島
■菅総理に要請-緊急国民集会・大行進   6月10日、家族会・救う会・拉致議連は、「6/10緊急国民集会・大行進」を行った。集会は、東京・日比谷野外音楽堂で、大行進は日比谷公園から、外務省前、首相官邸前、衆議院議員面会所前などを行進・要請した。    この間、集会の後半に家族会の飯塚繁雄代表、横田滋・早紀江前代表夫妻、有本明弘副代表、増元照明事務局 . . . 本文を読む

中国利権に群がる民主党と中国に篭絡されたか鳩山前首相、一貫した親中的姿勢

2010-06-09 | 安全保障
首相公邸に参集した人々、     程永華駐日中国大使も       7日午後、「公邸」に来た人、      外交官は程永華駐日中国大使のみ、     「中日友好!シェシェ」で ”カモ”をヨイショした?       程永華駐日中国大使が見える。他の国の外交官とは違った”親密”な関係にあることを示している。衆院国家基本政策委員長も同席した。中国以外の外交官は見当たらない。鳩山前首相と温家宝首相との会談 . . . 本文を読む

朝貢外交の始まりか、新中国大使に伊藤忠・丹羽宇一郎の起用

2010-06-06 | 安全保障
駐中国大使・丹羽氏で調整=国交回復後初の民間人―伊藤忠相談役、政治主導で   次期駐中国大使として伊藤忠商事の丹羽宇一郎相談役(71)を起用する調整が政府内で進んでいることが6月6日分かった。実現すれば、民間からの駐中国大使起用は1972年の国交正常化後初めて。中国政府と太いパイプを持つ経済界の大物である丹羽氏の抜てきは、日中間で拡大する経済交流や人的往来をさらに緊密化したい民主党政権の意向の表れ . . . 本文を読む

カネにだらしない鳩山首相、カネに汚い小沢一郎を誘い辞任、「民主党は政権担当能力がない」ことを証明 

2010-06-02 | 安全保障
鳩山首相、退陣の意向固める 政権運営混乱の責任(共同通信) - goo ニュース  普天間移設とカネの問題で辞職表明  鳩山由紀夫首相は6月2日午前の民主党臨時両院議員総会で、米軍普天間飛行場をめぐる混乱や、社民党の連立政権離脱を招いた責任を取って「職を引かせていただく」と目に涙を浮かべながら退陣することを表明した。また、政治資金規正法の問題を抱えた小沢一郎幹事長にも辞任を求め、了承されたことを明 . . . 本文を読む