これはだめだ!

自信喪失、無気力な日本に”喝!”、反日、侮日に反撃、一矢を報いる。

遅まきながらトランプ政権と足並みを揃えるためだった安倍首相の辞任劇と靖国神社参拝

2020-09-19 | 安全保障
  安倍首相の辞任の背景 菅内閣が発足した9月16日、前首相の側近として一帯一路への協力のほか、2島先行返還を念顧に置いたロラアとの北方領士交渉を主導今井尚哉、これを後押しした長谷川栄一の両首相補佐官が退任した。  外交政策でも安倍晋三政権の政策継承を掲けるが、政策決定のあり方は変わるだろう。中国の巨大経済圏構想「一帯一路」への協力に慎重だった外務省が重きをなす外交に戻るとみられる。  . . . 本文を読む

国家観がない菅首相の亡国政策で日本が沈没するというお話 (三橋貴明氏)

2020-09-17 | 安全保障
 首相就任の記者会見を見ると、菅首相は秋田の貧しい農家の息子として育ち、集団就職で上京し刻苦勉励、今に至ったのかと思う。 これは本当か。どうも実像ではないようだ。父親は旭日単光章の栄に輝いた人、地元では名士さんである。秋田の地元では名家と言って差し支えない。 勲章は”単光”だから上のほうとは言えないが、それでも民間人が叙勲されるには関連団体等の推薦があってのこと。平凡に暮ら . . . 本文を読む

菅官房長官の消費税増税発言、これでは日本人がますます貧乏になる

2020-09-11 | 安全保障
『菅官房長官の日本解体「消費税」発言粉砕:歴史戦に勝利するときが来た』第233回【水間条項TV】フリー動画  安倍政権で貧乏になった日本人懐が豊かになり増長する韓国人〔出典〕日本人を貧乏にした内閣、小泉・安倍からだ!〔出典〕 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 . . . 本文を読む