goo blog サービス終了のお知らせ 

湯西川日記

fbやツイッターで一年サボりましたが、やっぱりブログです。2016年から復活します。ツイッターの長い版みたいな感じです。

うつ気味おやじ

2010-05-25 22:34:03 | 学習

ワシはサッカー見るの大好きだし、年間チケット持って、しょっちゅう東京の応援に味スタにも行っている。試合見に行って、負けても勝っても気がふさぐことはない。しかしながら、昨日の日韓代表同士の試合だけはがっかりさせられた。がっかりというか、心の奥深いところで、ずしんとやられたような痛みにさいなまれているといってもよい。

あんなに自国の代表チームが弱いというのは辛い。弱いというかレベルが低い。国内リーグで見ている分には気づかないが、国際試合になると、そのレベルの低さが浮き彫りになる。それが辛い。自分自身を否定されているようだ。ふだんあんなに一生懸命見ているだけに、余計に辛い。

代表は代表。放って置けばよいという人もいる。代表の試合は見ないという人もいる。逆に代表の試合しか見ないという人もいる。こういう人はふだん評論家目線でサッカー中継をテレビで見るだけだから、あんまり楽しくはないだろう。

それはともかく、国内リーグと代表を分離して考えるのは不自然である。国内リーグのレベルが代表のレベルなのだ。監督がいまいちで、代表が弱いという程度ならよいが、昨日の試合など観ていると、どうみても監督の問題ではないであろう。それだけに余計に悲しい。そして、待ち遠しいはずの6月の本選がとても憂うつである。


練馬

2010-05-25 21:50:09 | 学習


わが愛する練馬はご覧の通り畑が多い。植木園も多く、要するに緑が豊富なのだ。

そんな練馬だが、最近は緑が消滅して、アパートやマンションに変わるところが増えている。10年前と比べると、わが家の周りでもかなりの緑地が整地されて、かわりにアパートが建った。

少しでも多く緑が残ってほしいが、こればかりはしかたがない。

明日【急告】

2010-05-23 21:30:14 | 学習

哀切を帯びる重松の唄。どうぞ。

ところで、明日、笹塚のあの店で日韓戦を観ます。


直前に怪我して欠場のバラックに捧げるべくドイツ代表ユニ着てゆきます。お声掛けしてください。

「たまには、おいらも代表厨。」みんなで盛り上がろう。

月例赤羽2

2010-05-23 12:08:27 | 学習

結局、10キロは中止。しかたなく5キロ走った。

5キロじゃ物足りないなあ、なんて思って走ったら大違い。みんな、全速力で走るもんだから、ペースが10キロと全然違う。記録は22分ちょうどくらい。時計止めるの忘れるくらいしんどかった。

考えてみれば、ハーフ、10キロ、それぞれペース配分して全体のペースが生まれるわけで、ランナーは自然とそこに巻き込まれる。そして、短くなるほどペースは速くなる。

たまに5キロを速いペースで走れば、ふだん10キロやハーフを走る人にも、必ずいい練習になるはずである。使う筋肉が微妙に異なるからだ。


赤羽霊園

2010-05-23 09:59:15 | 学習

マラソンの帰りです。赤羽で変な飲み屋発見。今度行く?

ちなみに、この時間。日曜日の午前10時。「まるます家」はビールジョッキをかかげて盛り上がる、おやじ連中で盛況であった。午前10時だよ。