web鳥~みんぐ.blog

インターネットをもっと楽しもうよ。いろんな輪が広がるよ。

アフェリエイトに続く商品「ドロップシッピング」とはなんじゃ?

2006-06-22 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
聞きなれない言葉が出てきました。私の友人でも「アフェリエイトで月20万は固い」なんていう人を見かけましたが、誰もがページを持つ時代になって、特にブログなどの普及によってウエブの環境はどんどん変化してきています。

さて本題の「ドロップシッピング」とはなんじゃ?
ドロップシッピングとは、アフィリエイトの次に期待されるインター
ネットショッピングの新しい運営形態です。利用するユーザーは、自ら
が販売者でありながら商品在庫を持たず、発送・決済等は卸業者及び運
営会社が行います。個人でもブログ等でドロップシッピングを導入する
ことにより、商品販売に応じた収益を得ることが可能です。

ということだそうです。
誰でも簡単にお店ができるようです。商品提供は提携先の企業から発送する。お店は仮想商店であって、ちょっといままでのスタイルとは違うようです。
アメリカ・韓国などでは主流の商品らしい。

お店をしたいけど資金がない。売る商品もないなぁ。なんていう人には最適な商品ですね。「在庫を持たずに他人の商品を、自分の商品のように売る手法」ということです。

インターネット商取引は拡大の方向へ向かっていますね。競合他社から勝ち抜くためには、いろんなことにチャレンジしなければなりません。

ドロップシッピングの本まで出ているんですね。暇があれば読んでみようかな。