goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てとお受験

子育て中です

辻さんが教えてくれた イマジン幼児教室

2017-12-26 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえですコントロールしたい気持ちって、実は相手にもわかってしまうもので・・・余計頑固になったりするもんですよね。
私は仕事柄、平日休みなもので春から入園の娘とはなかなか時間が採れません。
でもいろいろ調べていくと私立の小学校の教育体制や環境とかずいぶんよさそうなので
あと医療保険。こちらも65歳払い込み終了、終身でずっと6千円。
少し前に会社勤めだったころには色々と子供達の発熱、水疱瘡や入院が重なり、なんと二人とも有給を使い切って欠勤で対応していたくらいだった???しくしく
塾の言いなりに何でも講習を申し込んで高額な費用となり無駄も有りましたので真剣に考えて方が良かったと思いました。
完全個人レッスンの為、他のお母様方との交流や情報交換ができません。
非常に密にお付き合いをさせて頂いた、お礼…ということなので 普通の合格のお礼とは、違うのかな?とも思いました。
[PR]

宮田さんが教えてくれた 幼児教室の歳

2017-12-25 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです旦那にはなかなか義母のこと愚痴れないので(自分の親を悪く言われるのってあんまりいい気しないと思うので)
私自身がどこまでやっていけるのか・・と色々考えてしまうこともあります。
子供のために今から投資してもいいんじゃないかと考えが改まりました。
感じているのも事実です 幼稚園はどうしようかと頭を悩ませております。
個人的にいろいろと教えてくれる塾に11月より行くのですが、そこに送るメールなどで
山中教授の奥様は中学校から大阪教育大学の附属校なんですね
4校とも難関校で他の方には羨ましいとお言葉をいただきますが、わたしたち家族はご縁をいただけなかった学校以外はあまり興味がなかったので、ある意味残念組みです。 推薦書は、学校指定のと、更に個人的に推薦状(お手紙)を学校側の先生に書いて頂いたようです。
[PR]

吉川さんが教えてくれた 札幌の幼児教室

2017-12-24 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです子育てに初心者マークなんてないと思うし、そんな気持ち、隠そうとしても相手の方にも伝わってしまいますよね。
私自身がどこまでやっていけるのか・・と色々考えてしまうこともあります。
私は以前保険会社に勤めていて資格もたくさん取ったので一応知識はあるんですがまだ保険に入っていません。
長男は今年から私立小学校に通いはじめました。次男は受験予定。
そ、見返りは期待してないけど、なんか気持ちぐらいは欲しいですよね。
初めてのボウズに挑戦中の長男2歳まぁまぁイケメン 節分で鬼役になった次男7ヶ月けっこーブサイク
(同世代のお友達と遊ばせてみたり、テレビをあまり見せない、など)ことも有効だと思います。
一応、学校を決めましたがご縁を戴いた4校全て学校説明会など行っておらず、よく解らずに?この学校でよいのか???とまだ心の整理が出来ずにおります。
[PR]

小島さんが教えてくれた 幼児教室の七田

2017-12-23 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです学校説明会に行き是非整った環境子供への愛情設備に〜 
主人も考えててくれればまた少し自信(!?)も持てるのかもしれないのですが・・ 夫婦の協力も必要ですよね。
最近ようやく入りました!! 旦那が14000円、私が7000円くらいのです
長男は今年から私立小学校に通いはじめました。次男は受験予定。
まずは学校選びなので公開授業などに行っています。なかなか良いと思う学校はないですね・・。
1歳2ヶ月の娘がいます。 幼稚園受験か小学校受験を考えています。
とはいえ私立はお金が掛かるのも心配の種です。そもそもお金の心配をしている時点で、受験を考えていいのかとの疑問もあります。
推薦書は、学校指定のと、更に個人的に推薦状(お手紙)を学校側の先生に書いて頂いたようです。
[PR]

大久保さんが教えてくれた プチ幼児教室

2017-12-22 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです自分の娘にはしたくないので子供の将来を今からしっかりと考えていきたいと思っています。
思っていても簡単に周りの人に言えるような話でもないですよね。
自分の場合は中学生くらいのころにもっとしっかり勉強しておけばよかったって後悔してますからね(笑
また親としても新米ですが、今から少しずつ勉強させていただきたく存じます。
家は元々独立独歩の気風があるので、出来るだけ自分達夫婦で頑張ろうということで、
下にもこどもがいますが、交互に2人の面倒を見てました。特に塾は週2日間でしたので1日は私が連れて行きました。
寝かしつけに時間がかかり私が先に眠くなって落ちちゃいます。
非常に密にお付き合いをさせて頂いた、お礼…ということなので 普通の合格のお礼とは、違うのかな?とも思いました。
[PR]