goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てとお受験

子育て中です

岡村さんが教えてくれた フォレスト幼児教室

2017-09-09 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです普通は奥さんの実家が近ければ、何かあったときに孫を見てもらうというのが一般的と聞いているが、残念ながらそうでも無いらしい。
もちろん、あまり熱くならない程度に。進学校はギスギスしそうで不安だ。
公立で特に問題なく過ごされてきたらなおさらのことですね。
考えてみると普段当たり前に思ってる事全てが幸せだと思います
子供が病気になったらどちらかが 休んで対応していた。。。まぁ当たり前だが
来年には幼稚園の出願があるのですが、やはり幼稚園選びから考えないといけないもんなんでしょうか?
今まではすぐ寝てくれたのに布団の中に入っても喋ってしゃべってなかなか寝てくれない。。。
受験以外のことでも、長い時間をかけて相談をさせて頂いたことも何度もあります。
[PR]

北野さんが教えてくれた 幼児教室の歳

2017-09-08 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです自分の娘にはしたくないので子供の将来を今からしっかりと考えていきたいと思っています。
そうやって教育に真剣に目が向いただけでも今は気付けてよかったと思います。
でも急にふってわいたような会社に任せてこの先ほんとうに大丈夫なんだろうか?とかやたらテレビやラジオや雑誌で宣伝してるけど信用できるかな?と不安です
子供の医療保険も自分につけました。第2子が出来た場合生まれてすぐから保険が利くそうです。
敬語などに気を使い、つくづく親の受験なんだなあと痛感してます。
キノコが彼女のお気に入りのおもちゃです。おそろしや。。。。。遺伝子ですね。。。。。
今年上の娘が受験を終え、受験した都内私学5校のうち4校合格しました。
まぁ〜昔からありますよね・・?泣いても赤ん坊は抱き上げるな!?みたいな それだけ親は子供の事が心配なのですね
[PR]

石黒さんが教えてくれた 幼児教室の岐阜

2017-09-07 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえですやはり幼児教室に行って情報を知り色々と親が学べました
休日は少しの時間でも子供と二人きりで外へ出るなどを造ると妻の時間もでき、精神的にもリフレッシュするようでよいかと思います。我が家は三年後、受験ですが『受験を楽しむ』をモットーに挑んで行きます。 子供がお腹にいるときに切迫早産になり2ヶ月入院しました
子供達のちょっとした仕草を夫婦で微笑ましく眺めてる瞬間が幸せです
結婚してるときは、 笑顔になれない自分 怒ってばかりいる自分がイヤでした
自分自身も私立の学校に通っていたので、娘もと思い受験を考えています。
学区内の公立の状況を聞くにつれ心配になってまいりました。
年少の女の子のママです 大手のお教室に通ってますが、合格率の高い、個人の先生との出会いがあり、年中4月で、教室を移るかどうか考え中です
[PR]

梶原さんが教えてくれた フォレスト幼児教室

2017-09-06 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです周りの親御さんは色々言っますが気にしないが一番 親が子供の為な…した事は無駄にはならないと…私自身願いたいです
読まれる方はたまったものではないだろうが、わたしもストレス発散が必要なのでごめんなさい。
ご主人はお受験についてそこまで前向きではないということでしょうか?
考えてみると普段当たり前に思ってる事全てが幸せだと思います
私も主人も地方出身のため、私立学校の受験は全くわからない事だらけ。
来年には幼稚園の出願があるのですが、やはり幼稚園選びから考えないといけないもんなんでしょうか?
うちは実家の母が幼児教室と音楽教室を運営しており、私も母の指導の下で幼稚園・小学校・大学受験を致しました。
非常に密にお付き合いをさせて頂いた、お礼…ということなので 普通の合格のお礼とは、違うのかな?とも思いました。
[PR]

大木さんが教えてくれた 幼児教室の求人の東京

2017-09-05 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです子育てに初心者マークなんてないと思うし、そんな気持ち、隠そうとしても相手の方にも伝わってしまいますよね。
駄なことないですよ、きっと。お子さんに将来感謝されるはずです(笑
子供がお腹にいるときに切迫早産になり2ヶ月入院しました
次に私の終身保険。65歳払い込み終了。ずっと3千円。
4人家族ですが共働きと上の子が保育園 下の子が託児所から家にみんな集まって楽しく夕飯とお風呂タイム
子供が今年平成25年4月、入学します また、中学受験が待ってます 親のほうが必死です(笑)
完全個人レッスンの為、他のお母様方との交流や情報交換ができません。
出来れば近い将来には実母と私達家族で一緒に住みたいと思っていまるのですが義母父は勝手に自分達と同居する話を進めています。
[PR]