goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てとお受験

子育て中です

川野さんが教えてくれた 幼児教室の人気

2017-09-04 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです普通になにも考えず公立に行かすつもりならそんなこともなにも考えなかったと思います。 駄なことないですよ、きっと。お子さんに将来感謝されるはずです(笑
もうすぐ1歳になる子供もいるしそろそろ入ろうかとも思ってるんだけど、保障の厚い日本の会社か保険料の安い外資や共済系かでも迷います。
また親としても新米ですが、今から少しずつ勉強させていただきたく存じます。
なので、元々「じーじ」「ばーば」のヘルプをそう期待しているわけでもないのだが、正直???と思うことが多い。
自分自身も私立の学校に通っていたので、娘もと思い受験を考えています。
4校とも難関校で他の方には羨ましいとお言葉をいただきますが、わたしたち家族はご縁をいただけなかった学校以外はあまり興味がなかったので、ある意味残念組みです。 一応、学校を決めましたがご縁を戴いた4校全て学校説明会など行っておらず、よく解らずに?この学校でよいのか???とまだ心の整理が出来ずにおります。
[PR]

町田さんが教えてくれた 明和幼稚園

2017-09-03 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです受験をしようと考えていますが、お教室やら面接やら調べれば調べるほどに迷っています。
主人も考えててくれればまた少し自信(!?)も持てるのかもしれないのですが・・ 夫婦の協力も必要ですよね。
ご主人はお受験についてそこまで前向きではないということでしょうか?
まだお受験は実質数年後になりますが‥ぼやっとしてたらもうすぐだと感じております。
両親はふたりとも若くして家を出ているらしいので、風習だのってのには関心もなかったんでしょうけど・・・
自宅の隣が評判の良い公立なので中学までは公立でも悪くはないのかなぁと思いつつも。。
息子も実家の母の運営する幼児教室へ通わせようと思っていますが、
試験が終わり無事に合格を頂いたら、お礼をする。商品券(30000円か50000円)と台(お菓子5000円くらい)をつけて、お渡しする。
[PR]

大場さんが教えてくれた 幼児教室すずめ

2017-09-02 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです運が良ければ自分でがんばりますし、運が悪ければ、、、とうバクチみたいのは
休日は少しの時間でも子供と二人きりで外へ出るなどを造ると妻の時間もでき、精神的にもリフレッシュするようでよいかと思います。我が家は三年後、受験ですが『受験を楽しむ』をモットーに挑んで行きます。 公立で特に問題なく過ごされてきたらなおさらのことですね。
その後もずっと保障が続き、積み立てなのでどんどん増えていくってやつです。それが1万くらい。
個人的にいろいろと教えてくれる塾に11月より行くのですが、そこに送るメールなどで
元教師さんが私の息子が東大卒業後、ろくな人間にならないとコメントしてこけおろしても、
寝かしつけに時間がかかり私が先に眠くなって落ちちゃいます。
出来れば近い将来には実母と私達家族で一緒に住みたいと思っていまるのですが義母父は勝手に自分達と同居する話を進めています。
[PR]