?こんにちは、さちえです私立への思いが募りました 子供の何にお金を使うかは各家庭の考えしだい
私自身がどこまでやっていけるのか・・と色々考えてしまうこともあります。
でも急にふってわいたような会社に任せてこの先ほんとうに大丈夫なんだろうか?とかやたらテレビやラジオや雑誌で宣伝してるけど信用できるかな?と不安です
学資保険として入った場合、18歳で保障もすべて終わってしまうので生命保険にして15歳で払い込みは終了ですが、
3歳、1歳のママをしながらイベントや自宅で活動をしております。
子育て真っ最中の方が多いと思います! 今を大切にお子さんと向き合って!
今年上の娘が受験を終え、受験した都内私学5校のうち4校合格しました。
推薦書は、学校指定のと、更に個人的に推薦状(お手紙)を学校側の先生に書いて頂いたようです。
[PR]
私自身がどこまでやっていけるのか・・と色々考えてしまうこともあります。
でも急にふってわいたような会社に任せてこの先ほんとうに大丈夫なんだろうか?とかやたらテレビやラジオや雑誌で宣伝してるけど信用できるかな?と不安です
学資保険として入った場合、18歳で保障もすべて終わってしまうので生命保険にして15歳で払い込みは終了ですが、
3歳、1歳のママをしながらイベントや自宅で活動をしております。
子育て真っ最中の方が多いと思います! 今を大切にお子さんと向き合って!
今年上の娘が受験を終え、受験した都内私学5校のうち4校合格しました。
推薦書は、学校指定のと、更に個人的に推薦状(お手紙)を学校側の先生に書いて頂いたようです。
[PR]