?こんにちは、さちえです普通になにも考えず公立に行かすつもりならそんなこともなにも考えなかったと思います。 実際家で子どもと接する時間が長いのは母親のわたしですし、
みなさんは保険にいくらぐらいまで払ってもいいかなと思いますか??ちなみにうちは夫婦とも25歳で給料はやや少なめです。
郵便局とかの学資保険は結局、元本割れしちゃうんですよね。
正月飾りや雛人形を買うときも、うちの親が援助してくれました。
キノコが彼女のお気に入りのおもちゃです。おそろしや。。。。。遺伝子ですね。。。。。
今年上の娘が受験を終え、受験した都内私学5校のうち4校合格しました。
最初のうちめっちゃレッテル貼ってトゲトゲしてたと思います^^; 東大がなんぼのもんじゃ~~ぐらいに言ってたかも^^;
[PR]
みなさんは保険にいくらぐらいまで払ってもいいかなと思いますか??ちなみにうちは夫婦とも25歳で給料はやや少なめです。
郵便局とかの学資保険は結局、元本割れしちゃうんですよね。
正月飾りや雛人形を買うときも、うちの親が援助してくれました。
キノコが彼女のお気に入りのおもちゃです。おそろしや。。。。。遺伝子ですね。。。。。
今年上の娘が受験を終え、受験した都内私学5校のうち4校合格しました。
最初のうちめっちゃレッテル貼ってトゲトゲしてたと思います^^; 東大がなんぼのもんじゃ~~ぐらいに言ってたかも^^;
[PR]