This Is The Way I Am

ただし。が、気まぐれに、日常にて考えていることを綴ってみます。

This Is My Life And Not Yours Nor Anyone else's

2008年02月26日 00時54分53秒 | Weblog
転職する。


決めた。


こんなところに書いちゃっていいのかどうか、分からないけど。
会社の人、見てたら、ごめんなさい。
でも、最後まで読んでください。


時期は・・・早ければ、今年中。
遅くても、今から三年の間。
慎重に、でも確実に前に進もう。


最近、正直言えば、仕事に集中していないんだ。
なんでだろう? なんでだろう?って思って気付いた。
目指すべき道が分かってなかったんだ。
現状に甘んじてたんだ。


今も分かってないけど。


でも、今のままじゃ、いけない。
今のまま、なんとなくで流れていっても、
僕は自分を輝かせることができない。


職場の人達がとても良い人達ばかりで、
それに甘えている自分がいるのが、自己嫌悪だ。


毎日、ミスを犯す。単純でケアレスなミスを。
集中してないからだ。
頭がぼーっとしている。
本調子じゃない。
全力投球が出来ていない。


こんなんじゃいけない。
誰も責任は取ってくれない。
人のせいに、会社のせいにはできない。


やりたいこと。


就職活動をしていた時に、今のホテルの面接で言ったこと。
「空間をプロデュースしたい」
「誰かにとっての瞬間を演出したい」
それは僕にとっては、大きな夢と目標だった。
今だって、その意識を忘れたことはない。
自分自身が商品であって、自分自身が演出家であり、役者だ。


でも、自分を活かすだけの舞台がない。


だから、自分で探すのだ。
自分の当初の夢をかなえられる場所を。


大きな目標を抱けば、今の仕事だって、もっと頑張れる。
もっともっと自分で勉強を課して、ステップアップできる。


自分の人生だ。
自分で切り開かなくては。


明日から、もっと仕事を頑張る。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねご)
2008-02-26 01:58:36
びっくりしました。


私は今、就職活動で、観光業で、OB訪問させて頂いたようにホテルも志望してるんですが。

私の志望理由書に書いている一番の軸が、ただしさんと同じ、「空間をプロデュースしたい」って言葉で、凄い勝手にびっくりしていました。

すげぇまじめな話の下にこんなコメントでごめんなさい。

でも、就職活動していて思いますが、やりたい事やるってのが、一番自分にとって大切なんだろうなと、ひしひしと感じます。

がんばります。
ただしさんも頑張って下さい!

なんか偉そうですみません。
返信する
ありがとうね ()
2008-02-27 17:28:39
うん、頑張ろう。



就職活動をしていく中で自分のやりたいことを見つけていくのって物凄い贅沢を手にしているのだと思うよ。

選び放題だもんね(企業もね。笑)



人生いつの瞬間も時は止まらない。世の中は前に前に進んでく。でも自分に残された時間にはいつだって限りがあるんだよ。あと1年か3年か50年か。そりゃ誰にも分からないけど終わりはいつか訪れる。その中で何をしたいだろう、何が出来るだろう、って迷いながら考えながら生きていくのが人生の生き甲斐だと思うから!



僕は今の会社の人達が大好きで仕事も好きだ。就活中に今の会社と出逢って幸せだったと思うよ。勿論今働かせてもらってることも幸せ。でももっと違う人生も生きてみたいと思ってる。このまま時を重ねるのもいいけど…もっと違う場所でも違う自分を輝かせることが出来ると思っちゃったんだよね。その直感と自信を試してみたい。
返信する

コメントを投稿