KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

固定資産税・都市計画税をモバイルレジで支払い

2021年05月04日 | 世の中あれこれ
今年も税金納付シーズンがやってきました。
第一弾が固定資産税・都市計画税です。


今年は、スマホで支払い決済が手数料無料でできる「モバイルレジ」を使って振り込んだので、
振込手数料なしで完了しました。



2021年の固定資産税・都市計画税は3年に一度の評価替えの年です。
税額は、前年度と同じ額(約22万円弱)でした。

その理由は、以下の通りです。

【土地】
今回の評価替えでは、地価が上昇している地域が多くみられたが、2021年度の税制改正において、
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた企業や個人の負担を和らげるための措置が取られ、
地価が上昇した土地については、2020年度の課税標準額に据え置かれてた。

【家屋】
家屋の評価額は2019年7月現在の建築物価に基づいて、評価の対象の家屋を新築した場合の
「再建築価格」に、家屋の建年数による「経年減点補正率」等を乗じて評価する。
今回の評価替えでは、前回の3年前より建築物価が上昇しており、見直し後の評価額が
前年度の評価額を上まわる家屋が多く、評価額が下がらず据え置かれる傾向にある。



今後、マイカーとバイクの税金、府市民税、国民健康保険料などの請求が来る予定です。


【参考:自動車税】

1.自動車税(アイシス)    39,500円
2.バイク3台
    ・スカイウェイブ650LX  6,000円
    ・セロー250       3,600円
    ・レッツ4         2,000円  小計:11,600円



豊中市は、モバイルレジでの振り込みに領収書を発行しません。
従って、車検が必要な機種に関しては、コンビニなどでの支払いが必要になります。
それが残念です。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニ鉄板(キャン★ドゥ、セリ... | トップ | 【贅沢昼ごはん候補】梅田・... »
最新の画像もっと見る

世の中あれこれ」カテゴリの最新記事