きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

昆虫の木

2011-06-21 | 熊本


昆虫は樹液が大好きです。

それでも、クワガタや、カブトムシは、樹液であれば

なんでも良い、というものでもないようです。

写真の木は、クワガタや、カブトはもちろん、蝶、カナブン、

蜂、蟻、蛾、その他、いろいろの昆虫が好きな木です。

このコナラでは毎朝、樹液取り合戦でにぎわいます。



食用になるのか?どうか?・・分からない茸。



この木は、クワガタだけが来る、 クワガタ専用のクヌギです。

風がなく蒸し暑い今朝は、虫屋敷も大にぎわいでしょう。^^


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取海岸

2011-06-18 | 蒜山


防波堤で釣りをしました。



そこへアメフラシが来ました。

しばらく眺めていたら、海藻をたべながら

どこかへ行ってしまいました。

近くの漁師さんが、アメフラシを見て、

ワカメを食べるので困る、と嘆いおられました。

でも、隠岐ではアメフラシ料理があるそうです。

砂浜に行ってみました。

裸足で歩いてみたら、薄日なのに砂が熱いのにはビックリ!



蛾が、どこからかとんできました。



砂の中から、クワガタにそっくりの

体長1cmほどの甲虫も出てきました。

ちょっと触ると、固まってうごきません。

人になれていないようです。



釣ったカサゴは、から揚げにしました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大神山神社奥宮参拝記

2011-06-17 | 蒜山
大山には、昔々、スキーで行ったことはあっても、
大山寺は初めてでした。
そこの受付で、所要時間が15分くらいのところに
奥宮もあることを知り、そちらへも行くことにしました。



奥宮へは、自然石が敷き詰められた参道ですが、
今まで聞いたことがない鳥の鳴き声などもして、
まるで森林浴のようでした。



700mの参道脇には、修行僧が法螺貝を吹いた岩や、
お地蔵さんなどがあります。



水を飲むところもあり、たすかりました。



立派な神門が見えてきました。この門は、
「後向き門」といわれているそうです。
なぜ逆向きで造られたのかはわかりませんが、
神社としては間違いではないそうです。



奥宮です。社殿は、国の重要文化財に指定されていて、
国内最大の権現造りだそうですが、創建に関しては、
よくは分からない、のだとか。



山岳信仰の場が、修験道に発展し、
その後、宗教的な力の関係でほぼ仏教化、
時を経て明治の神仏分離令により、
大神山(大山の古名)神社奥宮となったのではないか、
ということらしいです。
大国主命(大黒さま)が祭られています。



奥宮の裏手から大山へ登る、行者谷コースがあり、
女性が一人で下山して一休み中でした。
その方と話している間、アオバズクの鳴き声が聞こえました。


関金温泉、国民宿舎から大山が見えます。

書きなれない紀行文?で、クタビレました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマトヌマエビ

2011-06-14 | ヌマエビ

梅雨の晴れ間、ベランダのエビたちが活発です。

でも、上から写真に撮ってもぜんぜん見えません。

15匹以上はいます。

エビや魚を食べる、カワセミや白鷺は

いったい、どんな目をしているのでしょう 

この中にメダカも2匹います。



トマトが赤くなりました。

今日は関金温泉に行ってきます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴻島の海浜植物

2011-06-07 | 鴻島


釣りにいきました。



流れ藻のまわりに稚魚はいますが

なかなか釣れません。



釣竿は置いたまま、私は(植物調査)をすることにしました。



ハマボッス(浜払子) サクラソウ科 2年草 

東南アジアや太平洋諸島など広い範囲の海辺に分布、

岩や崖の隙間などに見られ、5~6月頃に花が咲きます。



ハママツナ(浜松菜)はアカザ科の一年草。

干潟や海岸で見られる塩生植物です。

秋が深まると見事な赤色に紅葉します。



ハマヒルガオ(浜昼顔.)ヒルガオ科ヒルガオ属の多年草。

典型的な海浜植物です。。。。以上、

浜、のつく植物ばかり現在調査済みです。


結局、二時間ばかりでしたが・・・・・フグは釣れました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴻島

2011-06-06 | 鴻島



昨日、鴻島からかえってきました。

6月に行ったのははじめてでしたが

島にはいろいろの白い花が咲き、好い香りがしました。



小屋の北側はコケが生えています。

さっそく、小さな蟹がでてきました。

赤い爪の大きな蟹は、なかなか穴から出てきません。



カマキリのあかちゃんも生まれていました。

野バラはきれいで好い匂いもするけれど、

トゲトゲで手足を傷つけるので、なかなか近寄れません。



少しだけとってきました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする