日々呟く。

とうとよ/清貧の独り言。

協力させる。

2006年07月17日 09時22分31秒 | モンコレ
体調不良はさらに悪化傾向。
ものがまともに食べられない。


さて、昨日の私の記事。

「協力させなくちゃ」という私の発言が、なにか強制をしているようにきこえるとの意見を頂きました。

なるほど、確かにそう読むこともできますね。
では、その点についてもう一度書きます。

「協力させなくちゃ」
この発言は、=「協力しろ」と言っている訳ではないのです。

では何を言っているのか。
それは、今の福岡モンコレの体制について述べているのです。

何故でしょう。
福岡モンコレ部のメンバーは、人を使うのが下手です。
何もかも、自分でやってしまおうとする人間が多いように感じます。

なにか会を開くとなると、誰か一人が最後まで走り回る。

確かに、幹事は必要です。
誰かがまとめないと、話は好き勝手な方向に飛んでいってしまう。

でも、幹事一人で何もかもやる必要はないのです。


先日の兎るずさん、葉公余さん来福の際も、話は私から月読さんの手に渡り、そのまま月読さんが一手に引き受けて、すべての手配が行われました。

もちろん、他のメンバーの協力が一切なかったとは言いません。
様々な面で、皆サポートされたのではないかと思います。

言いたいことは、そのサポート要請が少なすぎはしないかということなのです。

度々例に挙がる「ぎふもこ」
現在主催のえんぴさん。
彼の人は、とても上手に人を使います。
その点について、ご自分のオルトでも何回か触れていらっしゃるはずです。

「ぎふもこ」のイベントは、主催分担制で行われているようですし、前後のお食事会なんかの手配にしても、すべてを自分でやっていらっしゃる訳ではないようです。

関係者に協力を仰ぎ、そのそれぞれについて動きやすい人間に、そこを任せる。
つまり、「協力させている」のです。


もちろん、これは強制じゃないはずです。
命令でもないはずです。

任して良いかと依頼し、任せて下さいと引き受ける。
お互いの意思を尊重した上での分担であるはずです。


福岡の場合、これが少なくないですか?と言っているのです。

主催以外は参加するだけ。
それでいいのですか?

現在の主催は、それで良いと思って行動されているようです。
なにか緊急の事態でも起こらない限り、なるべく自分の力で解決しようとする。

そんなに一人で抱え込む必要があるのですか?


人に迷惑はかけられない。
そんな考えがあるのかもしれません。

あれこれ他の人と交渉するより、自分でやった方が楽。
そんな考えもあるのかもしれません。


しかし、それは本当に迷惑なのでしょうか。
それは本当に楽なのでしょうか。

今の状態だと、逆に協力を申し出た方が迷惑になるような気さえしてしまします。


多分、皆さん「協力してください」という依頼があれば、自分のできる範囲での協力なら、惜しまず協力してくれるはずです。

DZ氏が前回の記事へのコメント仰ったように、「みんなの考えは同じ」なのであれば、それは迷惑じゃない、むしろ歓迎すべきことなのではないでしょうか。


もっともっと、人を使っても、みんなでイベントを実行してもいいんじゃないでしょうか。

主催は、もっとみんなに協力を求めていいんじゃないでしょうか。


私の「協力させなくちゃ」発言は、そういう意味です。


「求められるまで待ってないで、自分から動きなさいよ」
そういう意見もあるでしょう。

実際、自分から動いてる方も沢山いるはずです。
なにか話が持ち上がったとき、毎回、そんな発言は出てきます。

前回の記事へのコメントにも、その例は見られるんじゃないかと思います。

しかし、結局主催側が遠慮しちゃって、「いいですよ、大丈夫です」と言っちゃうことが多いのではないでしょうか。


参加費の問題だってそうです。
主催が一人で金銭的負担を抱え込む必要はないのです。
負担はみんなで背負えばいい。

「協力させなくちゃ」


もちろん、できないことはできないし、あまりにも大きい負担は背負いきれません。
それを、無理矢理背負えと言っているのではないのです。


まずは、その負担の大きさを、全員に周知させることが必要なんではないでしょうかと言っているのです。
そこから、自分の背負える負担を、各自が背負っていく。

何も言わないなら、何も分かりません。


もっと言っていいんじゃないの?
もっと相談していいんじゃないの?

そう言っているのです。




これは強制ですか?
私のわがままですか?
勝手なこと言ってますか?


私の言葉はいろいろ足りない部分があるかもしれませんが…。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
強制と同意 (DZ)
2006-07-18 00:49:07
えーっと日本語の難しいところといってしまえばそれまでですが、「~させなくちゃ」と言う発言はやはり強制に聞こえます。

多分「協力してもらわなくちゃ」といったほうが、依頼の感じが伺えると思います、多分。



と、まあ自己弁護はここまでにして、介護の考えにも通じるインフォームドコンセント。

最近有名になりましたからご存知のとおり、説明と同意と言うことです。

例えば「会場費がいくらで、参加の人にいくら負担してもらいたいのですが~」と言う発言があったとします。

多分ほとんどの人が同意すると思いますが、バイトの人や「金が!」と叫んでいる人にはきついものがあるかもしれません。ので、そこら辺は要調整ですね。



あと人を使うのが苦手なのは自分もなんですが、話し合いの場が少ないと言うのも問題点の一つですね。

会社等では会議で話し合うことが出来るのですが、メールだと進捗状況の話だとか連携が遅い。(自分たちが北海道に行ったときなど。)

しかも人を使うのにあまりなれていない人間が多い福岡メンバーですから、尚更話し合いが必要なはずです。

本当に結束しようとしたら、巷のクラブ活動みたいに連絡網を作ることや、メンバー表、モンコレ部の決まりごとなど決めた方が良いと思いますね。

そこら辺の企画書を作って同意が得られたり、イベントをみんなで考える場が欲しいわけです。

しかし自分はそんなカリスマがないのでここに書き込むだけに終わりそうですがねー・・。

(と、御大と呼ばれるものに行動案を示して撤退。お茶を濁したともいえるかも?)
返信する
今あるものを使いましょう。 (とうとよ)
2006-07-18 21:34:51
ふむ。

あくまで強制のつもりはないですが、「してもらう」ではなく、「させる」ぐらいの勢いが、今の福岡モンコレ部には必要かもしれませんね。



ってな感じでどうでしょう。





話し合いの場ですか。

金曜会後では足りないと言うのですね。



だから日曜会があったんだけどなぁ。

日曜会後なら、金曜会後より時間の余裕があり、ゆっくりとお食事会をしながら話し合いなんてことが可能でした。



今となってはどうにもならない話ですが。





あとは、主要メンバーが殆どすべてオルトに顔を出す今の福岡モンコレ部で、果たしてリアルの話し合いの場が必要なのかどうかという問題もありますね。



折角作られた薬岡さんのオルトは殆ど活用されてませんが。

このあたりの告知、利用の不十分さも、課題なのかもしれません。







月読さんも言ってましたね。

カリスマがどうのと。



そんなもん、本当に必要だと思ってるんですか?

矢面に立たないための言い訳に使ってるではないですか?



カリスマなんてなものは、後からついてくるものと思いますよ。







企画書上等です。

作ってください。

あなたもご自分のオルトをもたれたではないですか。

どうぞそこで思う存分書いてください。



告知面は私に任せてくれたらいい。

必死こいて連絡しますよ。



今ある環境を十分に使いこなせていないのに、新たなる環境を求めても仕方ないのではないでしょうか。



私が今書いているものも、ある意味企画書です。

そして、それは同時に話し合いの場ともなります。



その上で、さらにリアルで話したいなら、その場で募ればいいのではないでしょうか。



会議召集です。

福岡モンコレ部で、この会議召集やったことはまだないような気がしますが、やっても構わないんじゃないですかね。



少なくとも、大会を開くよりは簡単な気がします。







なんだか、ここ数日の私の書き込みは、体調不良に任せて歯止めが利かなくなってる気がする。



暴走してなきゃいいんだけどなぁ。

返信する
モンコレ論争? (DZ)
2006-07-19 00:24:53
「させる」ぐらいの勢いが~

は、「させる」なら強制、勢いだから半強制だと思いますよ?カリスマで引っ張っても同意がある半強制ですから。



それは自分にとってはどうでも良いとして、会議召集が重要です。



福岡モンコレ部で、この会議召集やったことはまだないような気がしますが、やっても構わないんじゃないですかね。

少なくとも、大会を開くよりは簡単な気がします。



これが本当ならぜひ開くべきです。

お食事会みたいな形式ではなく、本当に会議だけみたいな形としてです。

ここで重要なのが、「モンコレについて話したいんだけど~」と自分が言う場合と、えんぴさんが言う場合どちらが人が着いていくでしょうか?

それが自分が言うカリスマです。後から付いていくものもありますが、基本的に人を使うことが出来るかが重要になります。

次の問題はここで話し合ったり、オルトで話し合ったりしていては時間がかかりすぎることです。ただでさえ消えそうなモンコレをこのままのんびり論争していたのでは、「昔は良かったねえ・・・」的に消えていくことは予想できます。

具体的にどういう運営をして、どうしたら人が来るか、都合が付くかなどを話し合う場が必要だと思うわけです。

その運営母体がよその県の遠征を受け入れられやすいように活動したり、年間何回やって、賞品はどうするかなどを話し合うほうが良いと思っています。

廃れるまではお店の人や富士見が枠組みをしてもらってたわけですが、それが頼れないのでしたらNPOのようにクラブ活動化しなければ、継続や人口も増えないと思います。

こういう意見をリアルタイムで話し合えないと情報伝達も遅れて、ますます廃れていくと思いますがどうでしょうか?

あとカリスマを理由に逃げていると言う発言は多分当たりですね。自分に自信がない人ほどカリスマはないですから。

(要は適材適所です。人を使うことが不得意な自分やつく読みさんにやらせると負担が多いのと同じです。そこを頑張ったつく読みさんは偉いですが。{いつぞやの発言はそういう考えがあるから間違ってはいないかと。})



あと暴走気味発言は論争してこそ良い意見が出ると思うので問題ないですよー。

逆に論争にならなければ定例会のようなお決まり会になるだけですし。

ましてやライバル視している人に遠慮していたら、ただの友人になりますし・・・

(友人と思われてすらいなかったら、どうしませう?)
返信する
召集か。 (とうとよ)
2006-07-19 22:07:21
その前に議題ですかね。

ただただ愚痴を述べ合うだけならどこでもできるのですし。



福岡の大会は、個人主催の突発的なものばかりですからね。

年間計画あるとまた違うのかなぁ。



ただ、そうやっていろいろ決めてしまうと、弾力的な動きが取りにくくなったりもするのですが。



まあ、いまが弾力的過ぎてふにゃふにゃだから、少しぐらい硬くなった方がいいのかもしれませんね。



どこまで硬くするのか…

DZ氏がオルトに書かれた意見も合わせて、もう少し考えないといけないかな…。
返信する

コメントを投稿