toute la musique...

フランスの音楽、映画、語学勉強やガーデニングなどの徒然語り

大晦日 le dernier jour de l'annee

2009-12-31 18:16:53 | 日記 Journal
この写真は10月に球根を植えつけたときのもの。今ではすっかり伸び放題。
月日の経つのは早いものです

仕事は28日で終わったのだけど、何だかんだと家のことをやっていたら、あっという間に大晦日。はやーい
とりあえず、今年も目茶目茶手抜きのお節料理。お雑煮しか作りません。
いつもは黒豆や煮しめ、数の子なんかも漬けるのだけど、黒豆なんて大量にできるから、食べすぎちゃうし。
これから蕎麦をゆでたり、お雑煮の準備したりでまだまだ忙しい。
その後に来年の目標なんかも立てて、お風呂に入って寝ます。

つたないブログですが、お越しいただきまして、ありがとうございました。


来年は、もちょっとフランス語の語彙力をつけたいなあ、と思いつつ、2月にまた仕事関係の資格試験があるので、そっちの勉強をしないといけない

来年も、無理せずぼちぼち更新してゆきます

みなさまも、どうかよいお年をお迎えくださいませ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカス  Le crocus

2009-12-26 17:42:14 | ガーデニング

しばらくガーデニングのお手入れをサボっていました。

その間に植物たちはすくすく育ち、クロッカスはこんなに芽が伸びています。

そして、フリージアちゃん達も、こんなに伸びています。

 

そして、別の鉢にいた黄水仙の芽もちょこんと頭をのぞかせていました。

そして、なんともいえない気品のあるフリルをなびかせているのがミルフルちゃん。

こないだ売り場で一目ぼれしたジュリアンちゃんも植え替えが終了しました。

ピーチフロマージュという名前です。

ちょっと花が雨にあたって弱っていた感じ。

落ち着いたら、その甘いマスクをお披露目いたしましょう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joyeux Noel

2009-12-25 00:40:18 | フランス音楽 Musique

今日は仕事で帰りが遅くなるのがわかっていたから、ノエルのお祝いは昨日にしておいた。

今朝のテレビで「どうして日本人はクリスマスにチキンを食べるのか。」

ということを真面目に調査していたが、

「七面鳥がないからでしょ

と一言で片付けたら、コベマル(同居人:オス)が引いていた。

 写真はモン・サン・ミッシェルのオムレツで有名な「メール・プーラール」のお菓子の「巡礼者のモンブラン」です。

甘さ控え目でおいちかったです

それから、このワインは、ドイツのモーゼル地方のリースリング。

Ars Vitis 2009

瓶の中央が透明窓になっていて、向こうのガラスに描いてある絵が透けて見えます。窓枠いっぱいに綺麗に絵が見えていました。

んが、飲み進めるうちに、それがワインがレンズ代わりになっていたのがわかりました。半分飲んだところで、絵が半分小さくなるのです。(うう、文字で表現しにくい)

んで、この絵は毎年違うんだそう。しかも水の代わりにワインで絵の具を溶くそう。

今年のモチーフは、11世紀初頭に建てられ千年の歴史を誇るライヒスブルク城。

んで、お味の方はと言うと・・・んー、爽やか。

リンゴ、桃のようなフルーツっぽい香りとほんのり甘み。キレはないけど、包み込む柔らかさという感じ。もともとリースリングは飲みやすくてお手ごろ価格で好きなのだけど、このボトルでこのお味はいいですね。

ちなみに購入価格は1900円でした。近所のスーパーでこんなめっけものできるなんて

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬刺し Viande de cheval

2009-12-20 22:32:24 | 日記 Journal

熊本の実家から、馬刺しがブロックで送られてきた。

馬肉はローカロリーで栄養もあるんですよね。

あ、この写真↑は、恵比寿の馬刺し専門店のもの。

そして、辛子蓮根も。

芋焼酎を一緒に飲みました。

おいしいなー

辛子蓮根はいろいろなお店が出していますが、私は「森からし蓮根」が好きだなー。

蓮根がしゃきしゃきしてて、辛子のキレがあって。でも衣が薄いところがあって、輪切りにするとところどころ切れるのよね。

明日もお肌つるつるかしら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこう鍋

2009-12-20 10:10:32 | 日記 Journal
昨日はあんこう鍋セットが安価で売っていたので、夜はあんこう鍋にした。
お野菜たっぷり。あんこうのヒレや皮も入れてみた。
煮込んでいる時に、ゼラチン質のドロっとしたのが汁の中に出てきて、あれ?と思っていたけど、昆布のトロミかしらん、と余り気にしていなかった。
出汁に少し下味もつけ、上品なおいしい鍋を堪能。

んで。今朝。
肌がつるんとしている。ハリもある。
はれ?
お手入れはいつもと同じ。

あ。
これは、あんこうのコラーゲンではないか

恐るべしコラーゲン。

というか、たった1回のあんこう鍋くらいで肌がつるんとなるって、どんだけ衰えていたんだか。

しかし、肌には中からが効くって本当だなーと実感
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のルナベル le derniere consultation

2009-12-17 20:26:50 | 健康 sante
年末年始の休みの途中でルナベルが切れることになると気付き、特に会議が入っていない今日、病院に薬をもらいにいった。
今年最後になる。

んで、ここ4日間ほど、出血が結構あったといったら、やっぱり次回のシートの合間は1週間くらい休みましょう、ということになりました。
内膜が溜まって耐え切れずに出血しているのだから、一度薬を切らしてすっきり出してみましょう。ということです。
ちょうどお正月休みにかかるから、その時に休んでみよう。
痛みはないかなあ。。。ドキドキ。

日曜日は出血と痛みがあって遂に久し振りにロキソニンを飲んでしのいでしまった。歯が良くなってきたら、今度はお腹が痛い

インプラントのその後は歯茎が結構腫れていたから、レーザーで2回焼いて潰した。今は出血も痛みもなく、順調です。
インプラントの両脇の仮歯も新しくしてもらったら外れなくなったから、すごく噛めるようになりました。
噛めるようになったら頭痛も取れて、次第に体も軽くなった気がして、1駅分を歩くのを再開しました。
相変わらず宴会も続いてるんですが、なるべくアルコールでなくウーロン茶、食べ物は野菜中心を心がけております。
クリスマス、お正月太りをしないように気をつけないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリガリ博士

2009-12-12 15:34:48 | 映画 Cinema

DVDで「カリガリ博士」を見た。淀川さんのクラシック100選のうちの1つ。

ドイツ表現主義の傑作だという。

んで、見てみた。

すごいー。すごいー。

奥行きの狭い歪んだセット、書割りの背景、斜めのドア、いかにも作り物の木。

なのに、どことなくリアルで不安な気持ちをかきたてる。

カリガリ博士のこわーい目つきもすごい。

ピアノ音楽も怖さが引き立つ。

1919年。第一次世界大戦の最中にこんな映画を作っていたとは。

そして、調べると、いろんなメタファーがあるのだと知る。

そうか。カリガリ博士が国家権力でツェザーレが意思をもたずに操られる民衆という説にはうなうなずかされる。

ドイツでは民衆洗脳扇動の映画が多いのかしら。でもこの映画はヒトラー出現前の作品だし。

「esエス」や「ウェイヴ」を想起してしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐バンドのゲリラライブ

2009-12-09 23:21:10 | 日記 Journal

今日は珍しく仕事を早く切り上げて帰った。

てくてく徒歩で新橋駅へ。

新橋駅前のSL広場がすごい人・人・人

なんじゃあ、と思ったら、ラ・ピスタ新橋という競輪だか競艇だかの場外売り場の2Fステージで誰かライブしている。

うーん。邪魔だなあ、とぐるーっと広場を迂回してJRの改札に行こうとしたら、聞き覚えのある声。ちょうどMCタイム。

でも誰だか思い出せないので、しばらく立ち止まって見てみた。

んが!

おおおおお!

甲斐よしひろじゃないかああああ!!!!

うひゃあ、甲斐よしひろが「デフレで何とかかんとか、不況だけど、みんな目線を上げていこうぜ!」てなことを話してる。

タモリの看板の下がライブ映像画面で、その下が生の甲斐バンドです。お隣がマツモトキヨシ。サラリーマンの聖地で甲斐バンドがライブしてる~

そんなに若くもない女子が「あのー、あの人誰ですか?」と聞いてきたので、

「甲斐バンド!甲斐よしひろ」と答えたら、

「ああああぁぁぁ~」

と深く納得してそのまま行ってしまった。

ほぉーー

と思っていたら「目線を上げて」という歌が始まった。

んで、次に「じゃあ、もいっかいHERO行くぞ!」とHEROが始まった

きゃあああああああああああ

後ろに立っていた若い子が「うちのお母さん好きだから、写メ撮ってアゲヨ」と

言っていたのが聞こえた。

お、おかあさん。。。。そうだよなー。そうだよなー。

とちょっと凹みつつ、歌はサビの部分へ。やっぱり往年のシャウトには及びませんが、甲斐節は健在

「ヒーロー♪」

なつかしーぃ

SL広場は、拳を振り上げノリノリでHEROを歌うサラリーマンの渦。ちょっと不思議な空間でした。外国人の女性二人連れも何故かノリノリ。私もノリノリになりたかったけど、職場も近いし、ちょっと控え目にポケットの中で手でリズムとってました。

さっき調べたら、HERO、安奈、裏切りの街角、目線を上げて、HEROと歌ったようですね。ああ、もう少し早かったら全部聴けたのに残念。

いやあ、でも、甲斐よしひろを生で見られるとは感動でした。「アウトロー」も好きだし、「テレフォンノイローゼ」なんかも好きだった。

周りには私よりちょっと大人なサラリーマンが一杯いました。

みんな、「頑張ろう!」と熱くなって帰っていったに違いない

とってもサプライズな通勤でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げる12月 スズメバチ

2009-12-06 12:01:57 | 映画 Cinema

もう12月も6日も経ってしまった。

相変わらず仕事はバタバタだし、忘年会は毎週のようにあるし、歯もまだ傷口がふさがっていないし、肩こりは酷いし、年賀状は買ってすらいない。。。

ひゃー。

とか言っているのに、また昨日はDVDを借りて見てしまった。

ブノワ・マジメルの「スズメバチ」。(原題はNid de Guepes)

「ラスト9分40秒!ハチの巣にするか、されるか!飛び交う12000発の弾丸!」

えーっと。

原題は「スズメバチの巣」なんだけど、邦題だと「巣」が落ちています。

見た後に「巣」の意味がわかります。「蜂の巣にする」という意味が欧州でも同じなのですねえ。でも題名に「巣」を付けると巣窟という意味よりも「ホーム」というあったかい印象になるんで外したのかしら・・・

「クリムゾン・リバー」でかっこよかったナディア・ファレスと「クリムゾン・リバー2」で刑事役だったブノワ・マジメルというクリムゾンつながりもよいですね。

激しい銃撃戦が多いので、見た後に、肩こりがひどくなっていたのは言うまでもありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする