日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

俳句の季語は夏(^^♪花の咲く様子を霜が降りた状態に見立て”霜付け”とも…「シモツケ(下野)」

2019年07月15日 14時46分32秒 | 歳時記

ヒンヤリ曇り空、梅雨の朝、曇り のち時々 晴れ、最高気温29℃(+3)、洗濯指数50ワイシャツなど化学繊維は乾く、傘指数40折りたたみ傘がいいでしょう、との予報。

午前は薄日が差し、時々日差しも強くなり、暑くなりそうな気がしたのですが、午後には今にも降り出しそうな曇り空に北寄りの風が吹き、思ったほど暑くならなかった北摂。

この時期は毎年、京都に祇園祭の山鉾の展示を見に行き、祭りの雰囲気を味わっていたのですが、今のとっつあんの体力・体調ではそれもかなわず、うずうずしてる状態。
相変わらず手足のしびれがひどく、体調もよろしくなく、だらだらゴロゴロの怠惰な生活、病人状態が続いています。

今日の1枚の写真は、清少納言の「枕草子」にその名が現れていて、平安時代には既に観賞用に植栽されていた「シモツケ(下野)」です。

「シモツケ(下野)」は、日本原産で北海道から九州にかけての日本各地、朝鮮および中国の山野に自生し、風情のある集合花を初夏に咲かせます。
花色は赤紫からピンク、白などがあります。

和名は下野国(しもつけ:今の栃木県)で発見されたことから「下野(シモツケ)」と名づけられたそうです。
当然、栃木県の県花になっています。

蕾に霜のような白い粉があるため、花の咲く様子を霜が降りた状態に見立て「霜付け」という説もあるようです。

別名を木下野(キシモツケ)といいます。
これは、草本の下野草(シモツケソウ)に対してつけられた名です。

俳句の季語は夏です。
清少納言の「枕草子」にその名が現れていて、平安時代には既に観賞用に植栽されていたようです。

花言葉は、「整然とした愛」「努力」「自由」「気まま」「無駄」「無益」です。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

明日7月16日(甲寅 きのえとら 先勝)

●「盆送り火」
 盆の最終日。7月13日にお迎えした祖先の精霊を送り出す為のもので、焚いた送り火の煙に乗り精霊は帰ると言われます。
 また、祭壇に供えた物は、精霊船に乗せて海や川に流しますが、最近は河川の汚染にもなるためあまり行われなくなりました。
 なお、迎え火、送り火などの行事はおなじ仏教でも浄土真宗では、死者は、全て極楽に往生しているとして行われません。

●「薮入り」
 昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって家に帰った日です。
 この日と1月16日だけ実家に帰ることが許されていました。

●「駅弁記念日」
 1885(明治18)年のこの日開業した日本鉄道東北本線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売されたことに由来します。
 宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売しました。
 ちなみにこの駅弁、握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭だったそうです。
 当時は、うな丼が一杯10銭だったそうですから、かなり高かったのでは…!この日とは別に4月10日は「駅弁の日」です。

●「虹の日」
 7と16で「ナナイロ=七色」と読む語呂合わせと、梅雨明けのこの時期には空に大きな虹が出ることが多いことから、この日を人と人、人と自然などが、七色の虹のように結びつく日にしようとデザイナーの山内康弘氏が制定しました。
 先輩世代が後輩世代をサポートする日にとの意味合いもあり、音楽を中心としたイベントなども展開されます。

●「外国人力士の日」
 1972(昭和47)年、大相撲名古屋場所で、ハワイ出身の力士・高見山大五郎が外国人力士として初めて幕内優勝しました。

●「国土交通Day」
 国土交通省が2000(平成12)年に制定しました。
 1999(平成11)年7月16日に、国土交通省設置法が公布されたことに因みます。
 国土交通行政に関する意義、目的、重要性を広く国民に理解してもらうための日です。

●毎月16日は、「閻魔の縁日」です。
 旧歴の1月16日と7月16日を「閻魔斎日」といい、鬼も亡者も休む日とされます。この日は「藪入り」でもあるため、多くの人々が閻魔詣を行いました。

●「長良川まつり」
 7月16日に神明神社で水難防止と鮎供養を兼ねて行われる祭事です。当日は、鵜匠らによる鮎供養や観覧船の安全運行祈願のほか、三重塔、鳥居などをかたどった、提灯船がお披露目されます。
 昔は、この祭が終わると川遊びをしても良いと言われていたそうです。
 神明神社・長良川河畔 (財)岐阜観光コンベンション協会 TEL 058-263-7291

 にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ「にほんブログ村」ランキング参加中です。                                    
 今回は4626話 よかった!と思われたらポチっとお願いします。



最新の画像もっと見る