日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

冬の景色(^^♪「ふゆがれのけしきこそ、秋にはをさをさ劣るまじけれ」 茨木安威川の桜並木の「冬枯れ」風景

2017年12月26日 14時30分08秒 | 歳時記

少し冷え込んだ寒~い寒い冬の朝、晴れ のち 曇り、西の風やや強く、強風注意報発令中、最高気温10℃(-2)、洗濯指数70残念!厚手のものは乾きにくい、との予報。

朝から時々陽射しがあるのですが、全般的に雲に覆われ冷たい西寄りの少し強めの風が吹き、気温も上がらず寒~い寒い一日となった北摂。

ウォーキングは買い物かねて、西国街道通ってそれほど離れていない店を3軒、お店の中は寒くないので防寒対策にも、チョッと横着して、でも体調がもう一つすぐれないのか、はあはあゼイゼイのスローペースで5400歩、無理しないようにこの程度に抑えました。


今日の1枚の写真は、茨木の安威川の桜並木の「冬枯れ」風景です。

「冬枯れ」は、冬に草木の葉が枯れることや、草木が枯れ果てた荒涼とした風景で、もの寂しい冬景色の表現に用いられます。

『徒然草』には、「ふゆがれのけしきこそ、秋にはをさをさ劣るまじけれ(冬枯れの風景こそ、秋にはほとんど劣らないだろう)」と…。

 冬枯や雀のありく戸樋の中 太祇

「冬(ふゆ)」は「冷ゆ(ひゆ)」「振るう(ふるう)」「震う(ふるう)」や動物が出産するという意味の「殖ゆ(ふゆ)」などからきた言葉です。冬になると山の動物は冬ごもりし、大地からは緑が消えます。新しい生命の始まりとなる春までの充電期間となる季節です。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

明日12月27日(戊子 つちのえね 友引)
●「ピーターパンの日」
 1904(明治37)年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初演されました。
 「ピーターパン」は大人にならない子供たちのネバーランドという国での楽しい冒険を描いた物語です。
 少年ピーターと少女ウェンディの物語は、日本でも人気が高いです。

●「浅草仲見世記念日」
 1885(明治18)年のこの日、東京・浅草の仲見世が新装開業しました。
 1923年の関東大震災で倒壊しましたが、レンガ造り・鉄筋の建物として再建されました。
 文明開化の時代にふさわしく、レンガ造りの新店舗は東側82件、西側57件の計139軒でした。
 浅草の雷門から宝蔵門まで参道の両側に軒をつらねました。

●毎月27日は、「仏壇の日」です。

●富山県南砺市福野で「歳の大市」が開かれます。
 慶安3年の町立て以来、2と7のつく日には市が開かれていました。
 その年の最終の市の12月27日の歳の大市には、正月用品や野菜などの特産品が道に並べられ多くの人で賑わいます。
 福野市街地の通りに、200余りの多くのお店が立ち並び、威勢のいい掛け声があちこちで飛び交い、朝早くから終日まで、鰤や数の子といった正月用品や野菜などが店先に並べられています。
 また、市のシンボルであるうすやきね、せいろといった木製品などが道いっぱいに売り出されます。お店の人の笑顔で、外は寒くてもぽかぽかと暖かくなるそうです。土の香りと素朴な人情が感じられるこの歳の大市は、年末の風物詩となっています。
 南砺市商工会 福野事務所 TEL0763-22-2536

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ 「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は4054
です。「よかった!」と思われたらポチっとお願いします。



最新の画像もっと見る