日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

高槻ええとこクイズラリー 第6弾~今城エリア編~(^^♪問8「今城塚古墳②」

2014年10月28日 15時22分46秒 | 三島地区の文化財

輝く雲の上からの少し遅い日の出、昨日は木枯らし1号が吹き、気温がぐんぐん下がり、秋晴れの好天の今日もそのままこの秋一番の冷え込みとなった大阪。

ウォーキングは、買い物も兼ねて、茨木市内へ。
途中の街路樹の桜、ハナミズキ、イチョウ、ケヤキなどが色づき、秋が深まりつつあるのを感じるのですが、少しだけ一生懸命歩いていると、体がポカポカ、汗がタラタラ流れる状態。
状況に応じて、日当たりを求めたり、日蔭を求めたり、ややこしいそんな気候の大阪です。

今日の1枚の写真は、秋の高槻の恒例の行事、高槻ええとこクイズラリーの行われている高槻今城エリアの中心 郡家新町にある今城塚古墳②の「聖域を表す垣根」です。

高槻ええとこクイズラリー 第6弾~今城エリア編~第8問 「今城塚古墳②」の問題は、

 今城塚古墳には周囲を何重にもとりまく円筒埴輪列がありました。
 これらは聖域に邪悪な霊が入れないように設けた結界を示しています。
 では、円筒埴輪の総数は約何本あったと推定されているでしょう?

 ア.150本
 イ.1000本
 ウ.4000本
 エ.6000本

*ヒント:現地説明板「聖域を表す垣根」
 古墳を何重にもとりまく円筒埴輪列は、聖域を表す垣根であり、邪悪な霊などを立ち入れなくする結界です。
 内堤の上面には内外2列、そして墳丘の各テラスや墳頂部の外縁にも円筒埴輪がめぐり、その総数は約6000本と推定されています。
 内堤のコーナーには、器台に壺を乗せた形を象徴する、朝顔形埴輪を立てていました。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

明日10月29日(癸酉 みずのととり 友引)はこんな日です。
●「ホームビデオ記念日」
 ホームビデオ愛好家グループが制定しました。
 1969(昭和44)年のこの日、ソニーと松下電器が同時に家庭用VTR(ビデオテープレコーダー)を発表しました。
 当時は、ソニーがベータマックス方式、松下がVHS方式という規格で対立し、これから数年、両陣営の熾烈な争いが繰り広げられることとなりました。やがてVHSが主流となり、それから現在ではDVD、次世代DVD、ハードディスクと、各記録メディアが次の主流をねらっています。

●「おしぼりの日」
 「手(10)を拭く(29)」の語呂あわせから設けられました。この日、全国おしぼり協同組合連合会の企画でイベントが各地で開催されるそうです。

●「とらふぐの日」
 「と(10)らふ(2)ぐ(9)」の語呂合せから制定されました。

●「てぶくろの日」
 福岡県久留米市に本社を置く総合手袋メーカーの株式会社東和コーポレーションが制定しました。
 手を使うことで進化してきた人類。そんな大切な手を守る作業用手袋にもっと関心を持ってもらうのが目的です。
 日付は10と29で「て」(10)「ぶ」(2)「く」(9)ろの語呂合わせと、素手で行う作業がつらくなり、手袋をし始める時期に入ることから。

●毎月29日は、「肉の日」です。

●「福岡香椎宮例祭(かしいぐうれいさい)」
 香椎の神様をお祀りする秋の神事で、荘厳な雰囲気の中、雅楽の演奏や舞の奉奏などが行われます。
 創始は1800年前という大変歴史ある神社で、古来から皇室の崇敬が厚く、本殿は国の重要文化財に指定されています。
 香椎宮 福岡市東区香椎4丁目16-1 TEL092-681-1001 
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ 「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は2910
話です。「よかった!」と思われたら「季節・四季」ボタンをポチッとお願いします。



最新の画像もっと見る