ぼんすけ日記~イイカゲンな日々~

毎日のなにげないことをぼちぼち綴ります

とてもしばらくぶりの更新です

2010-03-11 19:43:13 | ダイエット
一ヶ月半ちかくも更新さぼっていました。
なんかあっというまでしたよ。あしたやろうあしたやろう・・・って思いつつ、この体たらくですよ。

お嬢のアラスカお土産話をいろいろ書こうと思っていて、少しづつ聴いたり、書いたものを読んだりしてましたが、なんかまとまらない・・・そんな理由もありましたが。

とにかく、まとまっていなくてもとにかく書いちゃおうと思います。



成田から出発したお嬢たちは、まずシアトルのタコマ空港に向かいました。
日本からアラスカ行きの直行便というのはありません。
まずタコマに飛んでから、そこで乗り換え、アンカレッジまでいくことになります。

出国手続きは、思ったよりも早く済んだそうです。

そして、搭乗。
お嬢は行きの飛行機内では、他のメンバーとは離れていて、隣は見知らぬ外国人の男性だったとかで、トイレに行くために席を立つこともびくびくだったとか。

座席には、映画を観るための設備があったそうですが、その使い方がわからず、緊張していたこともあって、彼女は何もせずに8時間、じっとしていたらしいです(疲れただろう)
そんな中で、8時間で3回も機内食が出たらしいですよ。

じっとしたままだし、そんなに食欲がわかないのに、次から次へと出てくる、結構ボリュームのある食事。
いつもわりと小食のお嬢ですが、残してはいけないのでは・・・と頑張って全部食べたようです。

デザートにデニッシュが出たらしいですが、さすがにそれは残したと。

そして、タコマ空港に着いたら、まず入国審査です。
これが大変だったようです。
成田での出国手続きがやけにスムーズに済んだのに対して、入国は大変。
英語がろくにわからないのに、いろいろ聴かれ、書類もすべて英語で記入。
お嬢は緊張で手に汗をかきまくり、指紋の認証ができず、手間取ったそうです。


タコマ空港からアンカレッジまでは3時間で、到着したのが19日の午後1時、
そうです。時差があるから出発が19日の午後3時台だったのに、同じ日のしかも数時間さかのぼったときに着いたわけです。
それで、お嬢は、それだけで相当テンション上がったみたいですよ(笑)

寒さですが、お嬢いわく日本の寒さは体にしみこんでくるような寒さ。
アラスカは服の上をかすめていくような寒さだそうです。

気温は低いけど、底冷えはしないっていうかんじなんですかね。

到着当日は、みんなもう疲れまくっていて、買い物など必要なことをして、サブウェイで晩御飯を食べて、休んだそうです。

アンカレッジの宿舎のすぐ近くにマクドナルドがあって、何回かそこで食事したらしいです。
写真を見ましたが、Mサイズだというドリンクのカップが、日本のよりもすごくデカイ!
さすがアメリカ合衆国のマックですね。

カウンターで注文するときに、店員さんたちは、ジャパニーズチルドレンに対して、とても失礼だったそうです。

注文をちゃんと聞いてくれなくて、呼んでもなかなか来てくれない。
いざ注文しても、適当に、一人が注文したものと同じものを他の人にも持って来るなど、日本のマックの接客とは全く違ったそうです。
アラスカの店員さんたちがみんなそういう様子だとは思わないけど、接客業のサービスは日本はものすごくいい方らしいですよ。

20日はアンカレッジの歴史芸術博物館に行ったそうです。
お嬢の感想は『美術館の絵が綺麗』他には言ってなかった。なにをしてたんだよお。

21日、現地のフリースクールにあたる、ステラセカンダリースクールを訪問したそうです。
300人の生徒たちの前でお嬢たち一行が紹介されたそうですが、生徒たちは床に半円形に直に座っていて、お嬢たちのフリースクールのミーティングの様子ととてもよく似ていたということでした。

お嬢たちは、英語で自己紹介をして、その後、スクール内を案内してもらったそうです。
ステラは時間割がなく、生徒が自分の学びたい教科を選び、組み合わせて、その教科の教室に自分で行って、勉強するシステムなんだそうです。
なんだか大学みたいですよね。
教科数がものすごく多くて、いろいろな教室を見てまわったそうですが、内容がみんなとてもユニークで豊かだったそうです。
お嬢たちもちょっと授業に参加させてもらったということでした。

昼食は、ステラの校長先生がピザのデリバリーをとってご馳走してくれたそうです。

ステラのことを箇条書きで書いておきます。


☆ 1975年に創立した
☆ はじめは生徒50人だったが今は300人
☆ 各地から生徒が来ているのでスクールバスはなく、保護者が送迎している。
☆ ホームルームはない。
☆ 教科のほかにそれぞれクラスがある。だいたい1クラス21人くらい。クラスにはアドバ
  イザーがいて、その人が生徒の出欠や単位を確認する。
☆ 保護者の参画度が高い

お嬢はステラを訪問してみて、日本はありとあらゆる面で遅れていると感じたそうです。



ステラ関係ないけど、スモークサーモンが超美味かったとか、マッシュポテトにはチーズが入っていて、ものすごく胸焼けがしたとか、ぶつぶつ言ってました(笑)

なんか長くなってきたので、続きはまた次回。
また一ヶ月とか先になるかもだけど、その辺は気長にお待ちください。

今回の合宿メインの犬ぞりや、オーロラのことももちょっと詳しく聞いておきます。

なんとお嬢、いまだに旅行中の写真を現像してない!

使いきりカメラ2台持っていったんだけど、ずっと机の上に置きっぱなしです。

ほんとはそれを載せたいんだけどね。
(載せるっていっても、うちにはスキャナーなんてないので、写真をさらにデジカメで撮って、パソコンにとりこむ)

なんでデジカメじゃなくて使い切りカメラを持っていったのかというと、アラスカは気温が日本よりも低いため、デジカメだとあっというまにバッテリーがなくなっちゃうんだそうですよ。

それで電気使わないカメラにしたんだけど、オーロラ写ってるのかねえ・・・。


お嬢の24時間心電図検査

2008-11-01 12:39:51 | ダイエット
別に、重篤な症状があるわけではないんですが、時々、通学の電車の中で気分が悪くなって、吐き気が酷くて帰ってくることがあって、その時に、動悸がするそうなので、内科でそのことを伝えたら、一度検査してみましょうっていうことになりました。

検査の名称は、『ホルター心電図検査』

心電図をとるための電極をつけたままで、24時間生活して、記録したレコーダーから結果を読み取って、異常がないかどうか調べるらしいです。

昨日の午前中に、病院で装置をつけてもらってから、お嬢は、心療内科のカウンセリングにでかけて、夜はお風呂に入れないので、自分で体を拭いてから寝たようです。

今朝は、午前中に装置をはずしてもらうために、また病院に行きましたが、もうはずすだけで、結果は2週間後くらいらしいので、ボンは行かず、お嬢一人で行きました。

お嬢は、その後、そのままフリースクールがある駅の近くにある図書館に行きたいとかで、病院が終わったら直接駅に行って、図書館に向かうと言っていました。

お昼をまたがるから、どうするのかな~?と思っていたら、自分でおにぎりを作っていました。
自分の水筒にお茶も詰めて、準備して出かけていました。

以前なら、『お母さん、お昼過ぎまで出かけるから、おにぎり作って!』と言ってくるところですが、今日は自分からおにぎり作るって言ってきましたよ。

ラップに、海苔を敷いて、混ぜ込みのおにぎりの具を入れたご飯をのせて、丸めてから握るという方法でやっていました(ちなみにボンは素手で握る派です)

図書館のある駅は、ボンたちが住むところの最寄駅から電車二つ乗り継いで1時間ほどかかるところにあります(お嬢はいつもそこまで通っているわけですが)

先週は、体調がイマイチだったりして、あまりフリースクールには行っていなかったけど、お嬢なりに体調がよいときは、遠出しても大丈夫とか、判断ができるようになったんでしょうね。



昨日、お嬢が在籍する中学校のクラスの担任の先生から電話がありました。

文化祭があるということや、プリント類を届けるということに加えて、今月は三者面談があるということらしいです。

先生とお話することはやぶさかではないのですが、お嬢は一般の学校への進学は考えていないらしいので、うちでの了解事項として、お嬢は、来年からもフリースクールに通うということになっています。

だから、ボンも仕事を探しているわけです(フリースクールは会費が高いので)

担任の先生にはその旨を伝えようと思います。



普通に中学に通って、塾に通ったりして、高校に通うことを前提にして、進路を決め、当たり前のように進路指導を受けて、どこかの高校を受験するということ以外にも、人間には、生きる道はいくらでもある・・・と、ようやく思えるようになりました。

四年前のボンなら、お嬢をなにがなんでも高校に行かせようと、説得してみたり、学校に問い合わせしてみたり、見学に行ったりしていたと思いますが、お嬢のフリースクールでの活動が、この一年でようやく軌道に乗ってきて、勉強したいことは、自主的に勉強したり、しんどいことでも受け止めたりできるようになったことを、今は嬉しく思っています。

学校に行くこと=一番すばらしい事、必要なことという概念が、四年間で段々変ってきました。

心配なことだってあります。

フリースクールでの人間関係だけでは、外の人間関係には通用しないだろうということです。

一般社会では、『個人の意思』だけを貫き通せるものではないからです。

普通の親御さんは、一般社会からそれていくことに不安を感じるだろうし、不特定多数の人間がいる社会に適応させたいと思うでしょう。

ボンだって、まったくそういうことを思わないわけではありません。


でも、子供ってみんな違うから、みんなが行っているから、あなたも絶対行きなさいとは言えないんですよ。

お嬢にも、自立心がどんどん育っているから、そこを認めて、手助けしてあげられたらな、と思います。

・・・・って、実は、ボンは今、自分のことで手一杯、仕事探しに一生懸命で、お嬢に細かく気を使ってあげられていないと思います。

だけど、ボンが、一生懸命に何かやっている姿を見せることだって、大切だと思うし、何かしてあげなくても、子供って親のことをほんとによく見ているものですから、ここでボンの頑張りを見せておきたいって思ってがんばっています。







ドラッグストアの仕事もどうやら不採用だったようです。
先月中に返事が来なくて、履歴書が返送されてきたら不採用らしいんですが。

履歴書は、まだ返って来ていませんが、採用の連絡がないということは・・・・。


すでに、昨日次のパートに応募しておりまして、連休明けの5日に面接です。

不採用でも落ち込まないコツは、連絡が来るのを未練がましく期日以降まで待ったりせずに、すぐに次に応募することなんだって、わかったので、もうイケイケ状態ですが、まだまだ数ヶ月余裕があるので、頑張ります!!!


ウォーキング中に見える富士山

2008-04-01 13:29:05 | ダイエット
・・・・と思って、携帯のカメラで写真撮ったんだけど、帰ってきてアップしてみると、富士山、写ってない・・・・

解像度が悪すぎた



今日は風が強かったから、富士山、結構よく見えたほうなんだけど、それでも携帯のカメラじゃだめだね。

ボンのウォーキングしてる遊歩道は、正面に富士山が見えるのです。

富士山見ながら歩くと、気分がいいですよ。






ところで、昨日ボンズが行っている障害児の学童保育では、卒業を祝う会があったんだって。

ボンズは、小1から学童にお世話になってるから、学童歴6年のベテラン。
ボンズと同学年の仲間は全部で四人いて、みんなとっても個性的で、マイペースなんだけど、学童の職員の方の話では、ヘンなところでチームワークがとれてるらしい。
本人達は申し合わせるとか、協力するなんてことは毛頭考えてない(ってか、できないし)んだけど、四人いる場面で一人が逃げ出そうとしたときに、大人がそいつを捕まえようとそいつに気をとられたとたんに、他の三人が蜘蛛の子を散らすように逃げ出すらしい(笑)

学童では、彼らを『四天王』と呼んで、畏れているとか・・・・


その四天王も、もうすぐ中1。
さらなるパワーアップを期待しよう。


そして、春は別れの季節でもあります。
学童では、バイトさん3人、職員さん1人がお別れ、ということになりました。

ボンズが大好きだったカワイイお姉さんのEさんも、お別れです。

よく、ボンズについて、面倒を見てくれたMくんもお別れ。

ボンズはわかってるのかなあ・・・大好きなお兄さんお姉さんが、学童にもう来なくなるって。


ボンズは今日も学童に行ってます。

春休み、学童保育がなかったら、ボンズは暇をもてあまして大変でしょう。
学童にいくと、ボンなんかよりもずっと若い職員さんやバイトさんが体をはって思いっきり遊んでくれるし、外にも連れて行ってくれるし、時には食事作りやオヤツ作りもいっしょにしてくれます。

体は大きくても、ボンズはまだ子供だし、沢山体を動かして遊びたいんだよね。
だから、学童があってほんとうによかった。

こういう放課後に必要な施設は、今とっても難しい状況におかれています。
自立支援法ができてから、ますます大変な状況です。
公的な補助がどんどん切り詰められているんですよ。

学童がなくなると、困る。
ボンも、都議さんに陳情にいったりとか、ちょっとだけどやってます。

地域の人や、議員さんとかに、もっと学童の様子を知ってもらいたいなあ

ダイエット停滞中。やっぱり発芽十六雑穀はうまかった・・・・

2008-01-16 10:22:21 | ダイエット
昨年の正月明けから、ダイエットを始めて、だいたい30kgほども減量しましたが、昨年の8月ごろより停滞中です。

実はウォーキングや水泳などもサボっておるので、減ってないのは当たり前なんですけどね(笑)
笑ってる場合じゃないか。まだまだ標準体重には遠いんですから。


そういえば、やずやの『発芽十六雑穀』を食べ始めたのも、昨年の今頃でした。

それで、実はちょっと前から、他の雑穀に浮気をしてまして、八雑穀くらいのを食べてました。

でも、先日久しぶりにやずやのを食べてみたら、なんかやっぱりこっちの方が美味いのよね。
食感もモチモチしてるし、香りもいいんだよ。

なによりも、今風邪をひいてて食欲のないお嬢が、十六雑穀ご飯でおにぎりを作ってあげたら、結構大きいのを一つ、ペロッと食べちゃった。

宣伝、、、って言われるかもだけど、この十六雑穀を一番気に入ってたのは実はお嬢で、お金もったいないから安いやつに替えるって言った時にお嬢は残念そうにしてたんだった。

お嬢は、お弁当持っていってるから、なおさらご飯には思い入れがあったのかもしれないです。

食が細くてあまり食べないお嬢が、思いのほか食べてくれるってことで、やずやの
『発芽十六雑穀』を復活させたいと思います。





今、我が家は、なんとなくボン以外みんな風邪ぎみで、咳したり、鼻だしたりしてます。

風邪対策としては、なるべく食事は温かい汁物を取り入れること、それから、部屋はあまり暖かくしすぎないこと・・・・っていっても、うちは寒すぎるんだけど・・・・室温16℃ですもの。

お腹をやられてない場合は、極力消化のいいものをきちんと食べること。

紅茶に、果実酒の枇杷のやつをスプーン一杯ほど入れて、砂糖をタップリ入れてお嬢に飲ませてみたら、ほどよく体が温まって気持ちよいと言ってました。



お宅の風邪対策はなんでしょうか?
いいのがあったら教えてください!




お嬢のフリースクールのフェスティバル

2007-11-26 15:50:00 | ダイエット
フリースクールの全国ネットワークで、2007年のフェスティバルがありました。

東京の担当が、お嬢が通うフリースクールでした。
もちろん、お嬢もイベントに参加。

11月23日にボンも、軍曹やボンズとともに行って来ましたよ。

下町にある中学の校舎を譲り受けて、フリースクールと区が一緒になって開校した、不登校中学生のためのフリースクールの建物で、大規模に行われました。

出し物も、バンドのライブあり、お嬢も参加のコーラスサークル、シンポジウム、ミニトレイン、爬虫類とのふれあいコーナー、ルービックキューブ大会、ポケモン大会、メイドカフェ、ボールプールなどなど・・・・。

昼食をとる為に、模擬店に行きましたが、メニューが個性的!

ロコモコ丼、中華丼、トマト煮丼、キーマカレーとナンのセット、ホットドッグ、ほうとうにホットドッグ。
スープなどのサイドメニューも充実。

我が家では、キーマカレー、ほうとう、ロコモコ丼を注文して、堪能しました。

キャラメルポップコーンも美味しかったし、お母ちゃんたちのカフェでいただいたケーキとお茶もおいしゅうございました。

お嬢は、コーラスの他には、フラワーアレンジメントサークルで作ったコサージュや飾りの花の販売をしてました。

その売り場の近くで、ご飯食べてたら、「早く帰ってよ!」みたいに、言われちゃったよ・・・・思春期の乙女は難しいですわ。


ボンズもいたので、あまり長居はできなかったんですけど、全体を周ってみることはできました。

ボンズも、バンド演奏など、ノリノリで聴いてたし、楽しい一日となりました。

朝早くからでかけていたお嬢は、かなり疲れた様子で帰ってきましたが、充実していたんじゃないかな。

お疲れ様でした!
頑張ったねお嬢。

またボチボチやっておくれよ。