野田順康 

つぶやき

急性腎盂腎炎

2014-05-29 22:24:17 | Weblog
先週の日曜日は中州流四丁目の初寄り(博多祇園山笠を前に各流各丁目の役員が初めて集合)でした。さあ今年は当番町と気合を入れていたのですが、何となく体調不振次の日の夕方になると全身の震えと悪寒。歩くのも大変な始末。必死の思いで大学近くの吉村病院に辿り着いたところ、体温39度7分で即入院でした。院長先生にいろんな処置や検査をして頂いたところ、急性腎盂腎炎との診断。なかなか熱が下がりませんでしたが、院長や看護士さんの介護で昨夕から熱が下がり、今日の昼に退院しました。看護士さんに「免疫力が落ちているのかもしれません。くれぐれも無理はされませんように」と言われましたわ。歳ってことかあ
帰りにリフレッシュしようと公園を散歩。福岡は本当に自然に恵まれた大都市です。青鷺を見つけました。近寄って行っても逃げません。1メートルまで接近して激写。ヘヘッ(^^)
こんなことやってるからって言われそう。休養します。


まどかぴあ講演

2014-05-24 20:53:00 | Weblog
マドカピアで「女性が支える日本の国際化」と言う講演をして来ました。いろいろ話しましたが、結論は男社会の日本が国際競争力を失ったことは明らかであり、新しい多様性のある創造的な日本を作り出すには女性の社会参画が不可欠だと言うことです。結語のパワポは以下の2枚です。Youtubeで流すらしい

①国際競争力を失い始めた男社会の日本
究極のオジサン社会: 会長、名誉会長、相談役
年功序列の甘い蜜 ・・・ 調整重視、実績主義・能力主義の欠如
異分子の排除 ・・・ 多様性の欠如
「男は黙って」「以心伝心」 ・・・ 自由な発言を許さない
いつも本社の人事が気になる ・・・ 独立心の欠如、現地に根付かない
既存の教育システムに固執
   * とても国際社会をエスコートできない

②女性が支える国際化
1. 教育に対する女性の自由度は高い
 * 海外留学生数 (女性7:男性3)
 * 国際社会の知識・ライフスタイルを理解
2. 母性(女性の寛容性)異分子を受け入れる ⇒ 多様な社会の形成
3. 家庭生活を重視 
 * 自己犠牲の労働環境 ⇒ 効率的で人間的な労働環境

国連内部の日本人専門職員の男女比率は逆転
 * 国連事務局NY 60%  * ユニセフ 76%
 * 国連開発計画 64%   * ハビタット 66%
 * UNHCR 59%
★女性が国際化を進め日本を変えていく




女性が支える 日本の国際化

2014-05-17 07:29:58 | Weblog
来週は講演です。随分前に「女性にやさしいまちづくり」って本を書いたので、時々ジェンダー関係の講演を頼まれます。まあ大学の講義(国際協力論、国際開発論)でも必ず一コマ、ジェンダーについて話してはいます。そろそろ内容を考えないといけないなあ。
とにかく日本の男社会が国際競争力を失っていることは事実ですねえ。スイスのIMDがやっている調査で1990年頃まではベスト3に入っていたのに、ここの所、23位、24位ですからねえ。中国、韓国よりも下位になっています。
世界経済フォーラムが推計しているジェンダー・ギャップ指数はもっと悲惨です。145か国中101位ですから、日本のジェンダー・バランスは発展途上国並みと評価されているわけです。
アベノミックスでようやくジェンダーにスポットライトをあてて日本を変えようという動きが出ていますが(女性が輝く日本)、全体の政策の中ではまだまだ隅に置かれています。そもそも労働力人口が落ちてきたから、女性を働けるようにして労働力を補おうという発想ですから、ジェンダーの本質論からはかけ離れているような気がします。
来週は日本の男社会がなぜ国際競争力を失ったのか、女性はどうやって男社会を変えていけるのか、なんてことを話してみようかな。


男女共同参画条例制定記念講演会「女性が支える 日本の国際化」

受付期間 お気軽に、ご参加ください。ただいま受付中です。
お申込み方法(次のいずれか)
 ・総合受付 TEL 092-586-4000
 ・男女平等推進センター アスカーラ 
   TEL 092-586-4030
   FAX 092-586-4031
 ・ホームページ
開催日時 2014年5月24(土)13:30~15:00
会場 多目的ホール(1階)
定員 100名
対象 性別、住所を問わず、どなたでも参加できます。
講師 野田 順康 氏
 西南学院大学法学部教授
託児 託児料 1人1回 600円
(満1歳~就学前まで)
定員あり
5月16日(金)までにお申し込みください。
託児の申込方法についてはこちら
備考 主催:大野城まどかぴあ男女平等推進センター アスカーラ

母の日

2014-05-10 21:59:55 | Weblog
明日は母の日ですね。
preemのお隣にマングローブさんという有名な花屋さんがあるのですが、今日その前を通るとハゲイトでできた素敵なケーキを見つけました。母の日のためのハゲイト・ケーキだそうです。早速ひとつ買い求めてpreemに持って行きました。
私の母は今年87歳になります。まだまだ元気にしているので安心はしているのですが、少しずつ痴呆が進んでいます。
昨日は2040年には半分の自治体が消滅するとの報告がありました。わずかに26年後のことです。我々が若い頃に想定した通りの社会が現実化しているわけですが、残念ながら適切な対応を取ることが出来ませんでした。今の若者がどれほど厳しい高齢社会を生きていくことになるのか想像だに出来ません。私の専門分野ではありませんが、よくよく考えてみないといけません。