野田順康 

つぶやき

桜島

2017-11-22 00:00:10 | Weblog
県の委員会があったので鹿児島に出張していました。素晴らしい好天で、桜島が特別に美しかったです。火山と共生する都市は世界的にも珍しい。観光資源として大いに活用し、鹿児島振興を図る手立てを考えて行かないとねえ




大興善寺

2017-11-16 22:31:36 | Weblog
京都に生まれたせいか、秋になると照葉樹の色づきがとても気になります。毎年11月の末には京都の紅葉を見に行っているのですが、2003年頃から嵐山等の面的な紅葉が少しおかしくなってきたと思っています。本当に鮮やかに山全体が紅葉するのを見たのは2002年が最後だったような。また週末はとにかく混雑するので、少し行く気をそがれます。
博多の界隈でも見所はいろいろあります。前回は雷山千如寺の大楓を御紹介しましたが、今回は佐賀基山の名刹、大興善寺の紅葉を見て下さい。結構、面的に紅葉していて京都にも負けないくらいです。






雷山千如寺

2017-11-09 23:00:24 | Weblog
福岡の近郊、糸島市の山側に雷山千如寺があります。大楓の紅葉が有名で、何年か前にNHKで紹介されて大渋滞が起こったことがありました。紅葉の盛りは11月10日頃と言われていますので、見に行ってきましたが、なかなか見事な紅葉でした。京都の様な面的な紅葉ではありませんが、大楓の一角は素晴らしかったです。









ところで、雷山千如寺の開山は西暦150年頃と言われいます。仏教公伝が538年ですから、その400年も前に仏教寺が建立されていたことになります。鎌倉時代には雷山界隈には約1千の寺があったと伝えられていますから、京都等より早く仏教文化が根付いていたと考えられます。仏教公伝の前に、大陸から朝鮮半島を渡り、九州北部に広がっていたと理解した方が自然な流れのような気がいたします。