goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ想記

怠け者で天邪鬼な小生が日常を想い・気のままに妻や子供達、家族やお世話になってる方々へ勝手な独り言を発信!(^^)!

あと少し!

2017年03月09日 | スポーツ


 今年の練習開始はあまりにも遅かった。
昨夜でプロのティーチング2回目。。。

正月の妄想ともいえる乾いた音が出ていなかった。
昨日はプロとの話し合いの中で、色々テストしてみた結果、
いい感じになってきた。
(とはいえ、ゴルファーなら何度も体験したであろう、コレだ!)
ただ、昨日のフィニッシュは明らかに体験していない感触!!!

殆どを5番アイアンに費やし、とにかくスウィング作りに専念した。
乾いた音ってのは、何段階かあって、そこそこでも音は出せる。
ただ、本当の抜けた音は異質なもの。。。これが本当の軟鉄の音ってやつが(^^♪

そこに見なくとも、他の方の音さえ聞けば、容易に想像がつく。

これからも、”その音”だけに拘り、ゴルフをし続けるであろう(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグネームと!

2017年02月24日 | スポーツ


 やっと重い腰を上げて、今季のゴルフに取り掛かった。
何事もバーチャルだけでは上手くいく筈も無く、散々な初日となった。

 そこで、プロのレッスンを受けた訳なのだが、、、
いきなり課題を出された。
 それは、松山英樹と同じ練習方法を勧められ、トップで止めてゆっくり戻して、
2回目も止めて、そこからゆっくりボールを打つと言うもの。。。

 流石に体幹トレーニングも兼ねているメニューなので、真冬でも汗が出てくる。
ま、素人にはキツイけれども、こなしていくと確かに力みが抜けて体全体を使うように
なった。

 そんなこんなで、今年は次のステップに移ろうと想っている。
色々悩みは尽きないけれども、今年こそはという意気込み(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れないこと

2016年12月05日 | スポーツ



 今日は足腰が悲鳴をあげている・・・。
昨日、怜志の野球へ赴いた。二人分のお弁当を作って~!


 お父さん方の役割は『グランド整備』。
早い話し、土方作業(^^ゞ

小生の担当は、やせ細ったマウンドの修復等など。

 ま、何とか形にはなったのでしょう?!
怜志がエースで投げることを想い浮かべながら、丁寧に模ったつもり~!
 しか~しながら、ピッチャーマウンドの高さ基準を知っている人が皆無だったのが
笑えた。ググってはじめて「へぇ~そうなんだー』と。。。

終盤には焼き芋も振舞ってくれて子供達は喜んでいた。

この日、持久走の筋肉痛・疲れが出ていた怜志、やっと笑顔が
でた瞬間(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有終をねっ!

2016年11月30日 | スポーツ

 今年最後のラウンド。


スタート前、みんなが心配していたのはグリーンの復旧。。。
2ヶ月前はどうしようもない状態だった。はげきった芝に大量の目土、
追い討ちを掛けるのはスパイクマーク。。。もうグリーンとは程遠い・・・。

 あれっ!今まで無かった表示が。。。

いや~素晴らしいグリーンになり代わってました!!!
相当張り替えたようで、また、この日は法人会員の感謝祭のようで
プロツアーでも切らないようなピンポジ(笑)
みんな相当の苦戦を強いられていた。。。
本当に嬉しかったなぁ~~、開場当時のぶっ飛びグリーンを
髣髴するようなナイスコンディション(^^♪

プレー後は本コンペの忘年会。しこたま頂きました。

そして、翌朝は11月24日、記録的な積雪となった。

 今日は11月の晦日、カレンダーはあと一枚だけとなった。
ま、頑張りましょう(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットビ~!!

2016年10月17日 | スポーツ


 今年、例年よりゴルフラウンドが多い。
しかしながら、この前の会社のコンペでは、土砂降りでハーフで上がったり、スコアも
悪く成長のけけらもない。。。幹事長の小生、晴れ男だと想っていたのだが・・・(笑)

で、ホームコースでのラウンドは晴天とはいかないものの、まずまずの天気!
 好きなんだよね~このコース!
ここからの眺めが好きで~♫
 今でこそ、ダブルグリーンは
在り来たりだけど、このオープン当時は新鮮(斬新)だった。


 旧知の先輩方との会食は楽しい!

この時、シャンクぎみの先輩にプチレッスンしたところ、途端にショットが安定し始めた!
ま、本来、その前の手癖を直さなければ本当の改善とはならないのだけど、
普段から一緒にいる訳でもないので、最小限の責任範囲での付け刃。。。
その甲斐あってか、ドライバーショットも小生に近づくように真っ直ぐ飛んでいたし、
同伴競技者に喜んで頂ければ善しとしましょ!

何はともあれ、楽しいラウンドとなりました(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱き戦い!

2016年07月19日 | スポーツ



 全英オープンゴルフの優勝争いは見ごたえがあった。
最終日は事実上、ミケルソンVSステンソンのマッチプレーの様だった。

これほどまでに、お互いがパッティングを決める度、拳を握り締めて
『よ~し!』という試合は初めて観た気がした・・・。

 ミスをして差が開いていくのがよくある試合の流れではあるのだけれど、
どちらも最後の最後まで、攻め続けてバーディーを量産していく。
 前回のこの二人の競り合いはミケルソンに軍配が上がったものの、
今回のステンソンは強かった。。。

 この歴史的な名勝負をライブで観られて、本当に幸せだと想った。
興奮のあまり、真夜中にタイイムライン投稿してしまったぐらい。。。

 観ている最中、世界のトッププレーヤーの技術以上の精神力の強さに
何度も拍手を送り続けた・・・。

 もう、ただただ感動(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負荷を・・・

2016年05月31日 | スポーツ


 少年野球の合宿で、大きなスポーツバッグを用意するにあたり、
以前(20年もの前の話し)、公式テニスで使っていたものを実家で探した。
 ま、金具類はくたびれていたけれど、
いいんじゃない?!!!

 仕事終わりや予定がないときには、こっそりコートに入って汗を流していた。
思い出すと同時に、今、このバイタリティというかスタミナは・・・。
せいぜいゴルフの練習をやる程度。。。

背中の痛みはあるものの、もう少しでも大幹を使わねば、この先どうなることやら・・・
折角の良い季節なんだから、何でもいいから率先して動くことを考えましょ(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の何だろうね。。。

2015年09月28日 | スポーツ

ご無沙汰です。
また溜めてしまった。。。

 さてさて、
シルバーウィークの話し。
後半2日間は、ゴルフに興じた。
初日は社員コンペで鶴舞カントリークラブ。
 晴天の微風、言い訳の出来ない
コンディション!

 しかしながら、
前日の深酒と寝不足が祟って、初めて見るショットばかり。。。
キンコンカンやこんなトラブルが重なり~~~
 これ、アンプレアブル(^^ゞ
ま、新ぺリアで優勝はしたものの、不甲斐ない・・・の一言に尽きる。

翌日は取引先とのお遊びラウンド。
 ショットはほぼ戻ったけれど、
恐怖感も否めないラウンドだった。

う~~~ん、
イップスになりそう。。。
今年は場数を増やそっと(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOUCH

2015年09月08日 | スポーツ

 
台風の動向が気になるところですが、食欲だったり、スポーツだったり、
過ごしやすい季節となってきましたね(^^♪

 さてさて、
真夏、エアコンガンガンにしてカタログと睨めっこした成果が出ました。
パターを除く、全クラブのグリップリニューアル!!
 ユーティリティー以下を
ブルーにして、青シャフトのディアマナB3本はブラックにした。
フルコードながら、硬くもなく少々のネットリ感もあって、とても心地よかった。

 今回面白かったのは、こういう感覚が似通っている方は存在するということ。
と、いうのも、知り合いの研修生が、前回・今回とも同じグリップを挿しているのだ。
前回のフルコードは、どちらかと言うと珍しいタイプ。「あれ~同じの挿してるんだね?!」
なんて話していたけど、続けてとなると傾倒している感覚が同じなんだろうね(^^♪
その研修生もプロまで、あと一里ってところだけど、小生もその子に負けないようにガンバロっと。
シルバーウィークの2日間ラウンド、先ずは、スコアに反映したいと思っとります(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後だしジャンケン嫌い!

2015年09月04日 | スポーツ


 今日は、憤りを顕わにしたい。
それは、過日のテニス全米オープンの錦織圭選手が初戦敗退を報道した番組だった。
負けた試合に、「格下41位の選手に・・・」等とコメントしている輩。。。
 昨年の成績から期待しているのは充分わかるが、
テニスは数多あるスポーツの中でも、とりわけ実力が伯仲する競技だとは想うが、
世界ランキング100位以内の新進気鋭選手ともなれば、勝負の行方は判らない。
苦手なプレースタイルの相手もいれば、肉体的・精神的に不調の時だってある。
人間だもん!!
情報番組は、残念だったと告げるだけで充分。
ましてや、クラスで一番にもなったことが無い者に、世界レベルのスポーツ選手の酷評をいう資格は無い。

 話し変わって、
先月、国際親善少年野球大会ってのがあった。
相手は、初戦が韓国チーム。
 まぁ、体のデカイことデカイこと。
ご存知、韓国はアメリカと同じ、秋が新学期の幕開けなので、日本より1学年上になる。
ちびっ子達の1カ年は大きい。

 で、
所謂、完敗でございました。
相手投手の球の速さにビビる子もいて面白かった。
でもさっ、来年勝っちゃうことも有り得る。うちのチームも新進気鋭だからさっ(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果は受け止めて

2015年08月06日 | スポーツ


 先日、ヤモリさんがお亡くなりになりました。
理由は飼育箱が高温過ぎたためだと・・・。
今は、コオロギさんが大きくなって夜には鳴いてくれています。
故に、今はコオロギがペットです(笑)

 さてさて、
悲しいお知らせはもう一つ。
市原市のチャンピオンとして友遊ボール千葉県大会に挑んだ若武者達。

 初戦の好敵手に呑まれ、敢え無く敗退。
相手チームが一枚も二枚も上でしたネ。
次の試合には勝ったものの、ジ・エンド。。。

反省会ではぐうの音も出ず、まさに意気消沈。
 それでもいいのさっ、
次の目標が出来たもんね!

『この借りは野球で返す!!』

皆さん、暑い中お疲れ様でした(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも過熱気味!

2015年08月03日 | スポーツ

暑いの暑いの~飛んでいけ~~!!

 さてさて、
子供のスポーツとは言え、帯同している親にもそれなりの用意は必要。
 普段のトレシュとは別に、審判用の真っ黒シューズを購入した。
守備や走者に対し、ボールと同色は禁じられていて黒一色がルール化されているそうな。
 安くて良いんだ!

で、紫外線から眼を守らなくっちゃ!

このあとも、審判服や小物類も揃えないと・・・。
残り3年間だから、どうせなら早く準備したほうが良いんだろうな~~!
で、極め付きは、自身のカスタムオーダーグローブ!アハハハ~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛感!

2015年07月16日 | スポーツ


 先日、自分が閉めた車のドアに鼻激突・・・。
一瞬、何が起こったのかと・・・。
自身でも信じられな~~い。この低い鼻にナイスヒット!
お~~痛い痛い!!!!!

 さてさて、
少年野球ってもんは、グランドの固定確保が難しい。
(ま、中には羨ましいほど恵まれているチームもあるけど・・・)
 過日、練習試合で使用したのは
隣市の市営球場で、この少年野球専用の球場。
今日はここ、次はあそこって感じでなかなか定例化できないのが実情!
当市の市長さん、野球に縁ある方なので、大半のチームが抱えるこの痛い問題、
どうにかならないものかなぁ~~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘りまく~~る?

2015年07月06日 | スポーツ

♪ロマンスがありあま~~る♪
この歌が頭の中でウルトラヘビーローテーション・・・。

 さてさて、
これもローテーションしなければならない、ゴルフクラブのグリップ。
各社のカタログを親切な店員さんより説明つきで頂いた。
 今日日、様々なコンセプトで
製品化され、感覚を最重要視するこのアイテム。カタログスペックでは判りえない
悩みが尽きないものだ。前回は選定したグリップに見合うグローブをも探し、長年使ってきた
洋革から繊維へ移行した。。。
 それまでグリップは、古式ゆかしきフルコードを使ってきたのだが、
現在取り掛かっているスウィング改造に合うようにと、柔らかめのものをチョイスしたい!
ただ、2択からが決めかねていて、全く使ったことのないゴム製品か、それとも
新製品のコードか・・・?!

 小生の場合、2年毎の交換としているので、その間に出る新製品に、毎度毎度のお騒がせと
なっている。ま、最終判断はプロショップの親方に委ねることとしよう~(^^♪
 思い立ったら、成し遂げるまで粘りまくるこの性格、暫くはこれらのカタログを隅々まで
見続け、ショップではペタペタと触りまくっていることだろう~
♪ロマンスがありあま~~る~ウ~ゥ~♪ (^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様子伺い

2015年06月12日 | スポーツ


 昨日は、授業参観と引渡し訓練に参加するためお休みを頂いた。
毎年のコトながら、野球チームの子供達の学校での様子伺いは楽しい。
それは我が子のように観ているものの、珍回答の時には爆笑してしまい、
周りの父兄からの視線を感じることもしばしば。。。
 我が子はと言うと、回答2回の出番でマトモに応じていた。
少々驚いた。
先生が求めている模範解答的な対応だったから・・・。
 しかしながら、昨日の社会のそのテーマって必要なのかなぁ~~と、
冷ややかに感じてしまったのは正直なところ。。。


 家に戻り、普段出来ない片付けをしていると『ピンPoーン』
やっと届きました。5月中旬にオーダーした左投げのグローブ。 
 メーカーは同じく
久保田スラッガーでJ8をチョイス!!
置き忘れに役立つよう金の刺繍でのオウンネームも付けた(笑)
今回、ジームスを勧めたのだが、スラッガーがいいとの彼の願いを受けた形となった。

 早速、公園でキャッチボールをしてみると、手と足が一緒。。。
彼の脳内ではパニックを起こしていることは想像に容易い。

ま、これから左投げで成就するか、はたまた、右投げに戻るかは彼次第。
様子を見ながら暫くの間、汐莉より弱い球にお付き合いすることにしましょう(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする