goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ想記

怠け者で天邪鬼な小生が日常を想い・気のままに妻や子供達、家族やお世話になってる方々へ勝手な独り言を発信!(^^)!

秋の一日

2016年11月21日 | その他遊び


 先日、おじさん宅へ芋堀りをさせていただいた。
この他、色々遊び道具をご用意もしてくれてましたが、
写真はこの一枚だけ。。。

 汐莉は、全てお膳立てされた畑で、掘り上げるだけの作業ではあるものの、
自分で採ったぁ~とばかりはしゃいでいた。

おじさん、
いつもいつも至れり尽くせり、ありがとうございます(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地磯釣行~灯台島編

2016年10月03日 | その他遊び


懐かしい場所へ。
 何年ぶりだろう。。。

 独りで地磯をよく歩いていた頃、隣の弁天島とこの灯台島へは通ったことが
あった。始めたてのこともあってか、目ぼしい釣果は無かったことだけは記録している。
 久し振りに上り下りをすると
すごくきつく感じた(笑)

今回はチーム2名と土日は野球漬けの息子を連れ出し、
暫し竿を出した。。。
 見ての通り、飽きている(笑)

ただ、タイドプールに捨てられ泳いでいた魚を見つけ暫く興じていた。
 この日、行川へ行ったものの、
出船できず、この地となったわけだが、彼の記憶には少しは残っているだろうね。

 小生がこの頃、親父にスズキのトローリングに兄弟で連れて行った記憶は未だ色褪せず、
この歳になっても、釣りに興じているのは、その想い出が忘れられないからだろう(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手料理

2016年09月30日 | その他遊び


 当ブログも10周年を迎え、小生も齢50を過ぎた。
これまで、子供の成長記録をメインにしてきたが、これからは
自分の半生を織り交ぜながらの記事にして行きたいと想う。

子供達から見て、親父達の原体験をみるってことになるのかな。。。

 料理の話し。。。若い頃から作っていた。
次は何にしようとか、味付けはこんな風に改良しようとか、、、
想えば、成人になる頃からだったろうか。
それは弟も同じで、彼もまた今も作っているようだ。
 この前作った酢豚
やっぱ、中華の基本的な手順を全て踏むこの料理は今でも楽しい。。。

で、とある日曜日の食卓は~
 自分にはお新香が何よりのご馳走!

自分ら兄弟が小学校に入る頃くらいから、かなり底に近い生活だったと振り返る。
おじいちゃん・おばあちゃんに育てられいて、よその子が食べているような洋食などを
口にすることは無かった。あったのは、肉の代わりの竹輪や片栗粉で伸ばしに伸ばしたカレーなど。。。

 今、兎にも角にも子供達には腹いっぱい美味しいものを食べさせてあげたいと常に想っている。
出来合いのものでなく、材料を買って手作りのものをと。。。(^。^)y-.。o○

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブーム?!

2016年08月12日 | その他遊び


 先日、娘を連れて新型車発表会へ赴いた。
(このところ、ちょいちょいいろんなメーカーに。)
ジャガー初のSUV、このデザイナーの興味もあり、どんな風に仕上げたのか、
楽しみだった。

 流石~~~!!
ナイスプロポーション。




欲しい!!
とっても欲しい!!!
しっかし~~それなりのお値段で・・・(笑)

リアサイドビューの仕上げはお見事!!
こういうのって日本車は不得意なんだよね~フロントは力入れているけど
真後ろから見て腰が低い感じに見えないんだよね~


これまた、宝くじ頼みになりそうな1台でした(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対極の遊び物

2016年08月09日 | その他遊び


 一昨日、デジタル一眼レフを買ってきた。
初心者なのでエントリーモデル!機能が沢山あっても
小生には使い方が分からない、、、先ず用語を覚えなっきゃ(笑)

 キャノンに勤めている従兄弟を思い浮かべたものの、
ここは初心者、専門雑誌のお奨めどおりのモデルにした。。。

 カメラを大好きな親父が、このところ一眼レフを持とうとしない。
どうも重くなってきている様子。。。運動会にも持って来なかった。
何十年も大好きなカメラが遠ざかってきたということは、
相当、体力が落ちてきているのだろう。
 そこで、妻には判りづらいかと想うのだが、何かこう長男の責任
みたいなものが芽生えてきて購入したという次第。

ま、このカメラは女性にも充分扱える重量なので、ドンドン使っていいよ
と伝えた。

 チビ小生の時、写す度に手振れしていると親父に言われ、そのトラウマに
よって、ビデオ派になっていった訳だが、今は手振れの心配なし!!
こうして自分がカメラを手にすること自体、自身でも驚きを隠せない今日この頃・・・(^。^)y-.。o○

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖磯釣行~カラッと編

2016年05月23日 | その他遊び


 昨日は、大沢弁天の予定が急遽、トリガホリへ嬉しい変更!
磯に上がっているだけでも気分爽快な釣り日和。

 海はと言うと、
右に左にダラダラとよろめいている流れ。。。
暫く打っても反応なし。
さっさと昼飯を平らげ、潮を待つ時間が続いた。
そろそろ、夏魚がシーズンインとなるので、シマアジモードで
太軸7号の針で挑んでいた。

 狸の皮算用を尻目に上がってくるのは、良型のサンノジ。
こやつは良く引いてくれるので、3枚のうち2枚にレバーブレーキ発動!!
 ポツリポツリとコッパ尾長が
上がっていたけれど、型は上がらない。

その後、
嬉しい外道でテイクアウト!
 

 このところの好日は、
何をするにしてもいい日和。。。

ま、全てを望んだらバチが当たるよね(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下準備

2016年05月19日 | その他遊び

 実りあるカジイチゴ。
しかしながら、その木の下を見ると無数のヘタ・・・。
食い散らかしの犯人はヒヨドリ。野生で眼を光らせてるだけあって、生り物の
食すタイミングを良く心得ている。明日採ろうかなぁ~と想ってると。。。

毎日、コレくらいの収穫しかならないけど、ま、いっか。

これはバライチゴ。
鳥よりも早く完熟を収穫できた(笑)


 この外、写メはないけど、山イチゴも採って冷凍した。
最後は馴染みの苺屋で章姫を買う予定。

これらのイチゴを冷凍保存しておき、5ヵ月後の怜志の
1/2成人式でサプライズする予定。。。


 喜んでくれるのか、今から楽しみ(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業祭

2016年05月18日 | その他遊び


 日曜日、娘と地元の産業祭に行った。


 こういった催事のお酒は安く・・・
朝一からグビグビ。。。

パッと見て帰ろうと想っていたのだが、
醒めるまでゆっくり鑑賞することに~~

これは、怜志と汐莉達の学年作品。

で、娘も浮き子を作ったりして楽しんでいた。

会社の方のよさこいまで待とうかと想いながら、
次のゴルフ練習場へ向かったのでした。
娘は来年も来たいとのことでしたが、う~~ん、晴天だったのが
勿体無かったなぁ~~来年は天気次第で(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル

2016年04月27日 | その他遊び


 あまり時事報については触れないことにしている小生、
ただ、この前のネタは面白かったので・・・。

 世界の腕時計メーカー、フランク・ミューラーとフランク三浦の話し。。。
それは、本家からの登録商標取り下げに特許庁が応じたことに対する商標権の裁判で、
フランク三浦が勝ったっちゅうこと。
 ま、特許庁が上告する可、否かはさておき、本家が意匠権の損害賠償を提訴するかが
楽しみでして~!
 自分も数年前、とある若い店員の方へ「えっ凄いね!フランク・ミューラー付けてるの?」と。
そこで、初めてそのメーカー?の存在を知った訳だが、先の裁判長は、『どれも百万円を超す高級なものと
数千円のものとでは、間違えるはずも無く・・・。』であった。
模造品の撲滅を掲げている特許庁の取り下げ判断は正しいと想うし、これは明らかに模造の扱いになる
のでは無いだろうか・・・?!
それなら海向こうのオモロいキャラクターと遜色ない。。。(笑)

 さてさて、
こちらは本物(笑)、安いながらもプロの料理人が使う中尾アルミ製作所のパン。

使って、その熱伝導率の凄さには驚いた!

 本物ってこうなんだなぁ~
今日日、くっ付かないとかの謳い文句のパンが沢山あれど、
手立てを間違えずに手早くやれば済むだけのこと。。。
この製品も、この姿に確立するまでは、ユーザー意見の反映や製造工程の見直し等
惜しみない努力をしてきたであろう。

 確かに、ブランド製品にはそれまでの経緯・経費が掛かっている分、
割高になるのは必至、しかしながら、何と言っても
そのオリジナルの価値を継承すること自体が生命線だよね。。。 
ケンタッキーもオリジナルがいいね~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正直なところ。。。

2016年04月12日 | その他遊び

 夕べ、一通りのミッション遂行後、
リビングでギターを弾いていると、娘が一言、
「お父ちゃん、ギターヘタクソだな」と。。。
う~~ん、子供は正直(笑)
自身でもそう想う!、今、”歌うたいのバラッド”の弾き語りを練習中。
指の攣りそうな、初めて見るコード4種のところでいつも引っかかっている(笑)

 さてさて、
こちらは学童保育を舐めまくった、ある意味、貫禄のついてきた小四。
でもでも、おこちゃまビールだけどね~~

 今年、彼の1/2成人式。
『怜志が生まれたとき、10歳のときに飲もうとワインを買ってあるんだよ。』
『そして、成人式には怜志と飲んで、結婚式の時に渡すワインも買ってある。』
そんな話しをすると彼は大喜び。。。

傍らから熱視線!!
汐莉のワインはっ。。。。

ま、知らん振りしてたけど、
貴女にもちゃんと用意してありますよ~今は未だ言いませんがっ(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花も恥らう?!

2016年03月16日 | その他遊び



 卒園式を前に、美容室へ行った。
前髪がないと、怜志にそっくり。妻と大笑いしてしまった。
ましてや、彼のお下がりの服だったので、それはなお一層(^^♪

この日から美容師さんが替わった。超イケメンだったので、
彼女は超照れていた・・・。言うなれば大好きな戦隊シリーズのレッド役みたいな感じ。。。
家に帰ってからも「ママね~~今日の美容師さん・・・」てな具合(笑)


小さい小さいと想っていたのだけれど、この1年間で6センチ伸びてたんだね


彼女は今、この保育所から同じ小学校へは4名しか居ないようで寂しがっている。
けどさっ、別れがあれば、すぐ出会いは訪れて、それまでが嘘のように
楽しい日々がやってくるんだよね。。。それは大人でも同じ。
この面白い輪廻を彼女はこの先何度も感じることでしょう(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃぐぅあぁ~

2016年03月15日 | その他遊び


 このところ、このメーカーが熱い!!
カタログ見ていると、デザイナー替わったことが一目瞭然!
 このSUVがとにかくカッコいい!
こんなクルマで、釣りやゴルフに行ったら気持ちいいだろうな。

ま、夢見る分にはいいですよね、ご同輩!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟲の初め

2016年03月09日 | その他遊び


 昨日は暖かい日だった。
マスターズまで1カ月となったので、自身のゴルフを開幕させた。
何事も最初が肝心!プロに見てもらい、軸のブレを補正した。
プロ曰く「数ヶ月ぶりにしては・・・」と及第点を貰ったものの、
指の皮がズル剥けたり、体のあちこちが痛かったりと、やはり
ゴルフもスポーツだなぁ~~と今更。。。

 さてさて、
訳あって(笑)、暫く休んでいた少年野球を再開することにした。
で、壊れてしまったグローブを新調し、気分一新リスタート!

子供と同じ、スラッガー(^^♪

これから手に馴染むまで時間は掛かるだろうけど、
自分が如何に付き合う時間を持つかってことに尽きるね~!

さっ、しまっていこうぜ~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日頃のね・・・

2016年03月08日 | その他遊び


 先週、実家へ隔離療養中の怜志を迎えにいった時のこと。
帰り道、仲良く歌いながら走っていると、どうも怜志の音程が可笑しい。
完全なるナチュラルトライアド!
病み上がりの所為か、それとも遺伝か。。。(笑)

 さてさて、
先日の初渡礁の島への用意として、久し振りに磯クールバッカンを持っていくことにして
いたのだが、ご覧の有様!
 これで3日目!
翌日にはフルオープンとなった訳だが、いや~難儀でした(笑)

これからは、
使わないものでも定期的なメンテナンスをと誓ったのでした(^。^)y-.。o○


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたふく風邪~Part2

2016年03月01日 | その他遊び


 汐莉がおたふくに罹って丁度3週間目、
この病状の潜伏期間どおりに罹ってしまった。。。

この日、仕事を中座させて頂き、病院へ連れて行った。
しかしながら、この病気への特効薬は無く、頓服だけ貰ってきた。

昼食は彼のオーダーにより、焼そばと唐揚げ。
 すんごいボリューム!
これなら直ぐ良くなるでしょ!今日治癒証明書が出る日~(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする